恋人のスマホを覗く人は勇敢

最近は仕事が忙しいので日記に書くことがどんどんなくなっていく。本当は本が読みたい!色々な場所に出かけたい!なぜならネタ切れが怖いから…(私は日記に生活を支配されている)。

質問箱を開設したのに全然質問に答えていなくてすみません。書くことがない時に答えるために質問箱を開設したので、今夜は思い切って答えます。いくつ答えられるかな?


相手のスマホを見るのをやめられません。見るたびに相手が言ってたこととやってることが違って信用できなくなり、未だにそれを探しては見つけて、ほんと最悪な男だと思いつつ付き合い続けています。自分でもどうしたいのかわかりませんが、隙を見つけてはスマホに手が伸びる日々です。
最近ではスマホを見てることがバレたのでしょう、相手がプライベートモードを使うようになってしまいそれを突っ込むにもスマホ見てることがバレるので言うわけにいかないなとがんじがらめになっています。
紺さんにお聞きするのもおこがましいのですが、どうしたら相手のスマホを見なくなり、相手の言ってることとやってることが違っても「ほぉ、まぁいっか」と思えるようになれるのでしょうか。
周りの友達の話を聞いていても、わたしは相手に極度の束縛をしていてそのせいで相手が嘘をついてまでプライベートモードで隠してまで何かわたしがやめてと言ったことをするようになってしまった気もします。もちろんだからと言って隠れてするのはどうかとも思いますが…
長年スマホを盗み見てきた側としては相手が変わることはないでしょう。わたしが変わるしかないと思います。何か紺さんの意見が聞けたら嬉しいです。

今まで一度も交際相手のスマホを覗いたことのない人間が答えます。夫のスマホの認証パスも知っているのですが、それでも覗いたことはありません。
覗かないのはそういうタイプの道徳を重んじているからではなく、相手が見せたくないと思っている一面を知るのがシンプルに怖いからです。

付き合ったり一緒に暮らしている人間に対して、誰しもあえて見せない一面というのはあると思います。この趣味はなんとなく言わずにおこうとか、この人とメッセージのやりとりをしてるけど言わずにおこうとか、不義や不貞ではなくとも、相手に説明しづらいからあえて言わないことって誰にでもあるんじゃないでしょうか?
ないならマジですみません。私が不義寄りの人間なのかもしれません。私の回答はあまりあなたの役に立たないかも…。でも大抵の人間にそういう秘密はつきものだと思います。思春期に親に言わないことが増えるのと同じだと私は思っています。一線を越えなければ秘密があるのは健全です。

しかし、どのような行為をパートナーに対する不義であると捉えるかは人それぞれで、そのラインがズレているから揉めるんですよね。一線を越えなければ…と言ったけれど、その一線は人によって違う。パートナー以外の人間と寝るのは(大抵のカップルでは)一発アウトでしょうけど、オシャレしていい感じのディナーに行くとかは意見がわかれるところだと思います。メッセージのやり取りですらして欲しくない人もいるかもしれない。

私は臆病なので、相手が見せたくないと思っている一面をあえて見る勇気がありません。スマホを覗いたら、そこには不都合な真実がゴロゴロ転がっており、嫉妬の炎がメラメラと燃え上がるに決まっています。その上、勝手にパスを破って覗いたという引け目まで負ってしまって、相手を責めることすらできません。あなたの言う通り、まさにがんじがらめです。

仮に相手を変えたいと思うなら、スマホを勝手に覗いて引け目を負うのは悪手だと思います。勝負に出るなら自ら不利なポジションを取るべきではありません。こちらに何のやましいところもない状態で相手の決定的な悪事の現場を押さえて改心させるくらいの気概がないと…でもそれってめちゃくちゃ面倒くさいんですよね。

あなたがスマホを覗くのも、相手を変えたいからという信念を持ってやっているというより、癖になってしまっているだけな気がします。特に良い結果を生むわけでもないのについ手を出してしまうことって誰にでもありますよね。

まともな解決策が全く浮かばないのですが、自分が変わろうと決意して相談してきたあたり、あなたは相手のことが相当好きなんだと思います。ならば荒療治しかありません。あなたも秘密を作ってみてはいかがでしょうか。

なにも浮気をしろと言っているわけではないのですが、もしあなたが趣味やメッセージのやり取り、ブラウザの視聴履歴、スマホの中身の全てをパートナーに見せても大丈夫だと思える超健全人間なら、パートナーの気持ちを理解するのはかなり難しい気がします。秘密の推しでもなんでも構いません。秘密ができれば、そしてそれを楽しむことができれば、相手の秘密やそれを隠そうとする仕草にも寛容になれるのではないでしょうか。あなたの倫理道徳ラインを越えない範囲で、秘密を作ってみてほしいです。

こいつは何を言っているんだ?この人非人が…と思ったら無視してください。

1つ答えたらどっと疲れてしまった。クリーンな回答を期待されていたらすみません。人は誰しも秘密を持っているという前提で回答したけれど、そこがズレているとかなり意味不明かつ非道徳的な回答かと思います。

今日はこれでおしまい。
今年の前半が終わってしまいましたね。後半もどうぞよろしくお願いします。


Big Love…