見出し画像

理想には遠い

 もう9月になってしまいました。日中は暑いですが、朝は少し涼しく感じ、秋の気配がしています。 
 今は、仕事に行く前に毎日オクラを収穫しています。ピーマンもまだ少し収穫できそうです。今年初めて植えてみたサツマイモもそろそろ収穫時期でしょうか。サツマイモがどんな風になっているのか少し不安ですが、楽しみです。

 先月、玉葱を植え、少し前に大根、人参の種をまきました。玉葱、大根は初めての試みです。どんな結末になるのか…。いつも初めて挑戦するものは不安になります。何とか収穫できるように経過をみていきたいです。

  次の野菜のために畝を作りました。三つ畝を作る予定でしたが、暑くて思ったほど作業が進まず、二つ作るので精一杯。頑張って残りを早めに作ろうと思ってます。

 私が野菜作りを始めてから、他の人はどんな感じでやってるのか、すごく気になってしまうのです。

 仕事の現場に行く途中、小さなスペースですが高齢の方が数名で野菜を作っている所を通るのです。きれいに整備してたくさんの種類を植えています。いつもその場所を眺めなて、そんな風にしたいなと思っているのですが、限られた時間の中でやっているので、雑草が生えたりして、なかなか理想通りにできずにいます。

私はまだまだまるで素人なんですが、恥ずかしくもなんだか自分の中で得意気になってる部分もあるのです。

 周囲をを参考にしながら、これからなんの野菜を育てようか考え中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?