見出し画像

出産レポ


令和2年12月15日、41週2日、予定外帝王切開にて女の子出産しました!
誘発分娩から帝王切開に至るまでの出産レポです。
自分の記録用なので内容がうまくまとまってません😇

【私のお産の大まかなスケジュール】
12/13
・前駆陣痛とおしるしがくる
12/14
・誘発分娩のため入院
・子宮口拡張材(ラミナリア)挿入
12/15
・陣痛促進剤を投与
・経膣分娩が不可能と判断され予定外帝王切開にて出産

【出産レポ】
✳12/13 妊娠41週0日目(予定日から7日経過)

0時
寝る前に一度痛みがくる→20分後にもう一度
その後痛みが治まったので就寝

4時~7時
痛みで起きる、30分~60分に1回くらいのペース
規則的には陣痛はこない、もっかい寝る

11時
明日は誘発分娩のため入院予定
出産前最後に旦那とランチに出かけたいと私が提案
食事中におしるし&前駆陣痛がありすぐに帰宅する

16時~18時
破水する前にと思いシャワーに入る
早めの夕食をとる
陣痛カウントをしながらファミコンで桃鉄(負けた😇)

20時
陣痛間隔が1時間に6回、10分間隔になる
産婦人科に電話、家から病院が近いので陣痛が
5分間隔になったら来てくださいと言われる
↑ここからが長い戦い(´・ω・`)

21時~0時
陣痛カウントをひたすらしながら自宅で過ごす
散歩がてらコンビニに行ってお菓子とゼリー購入したり
母と旦那とジェンガで勝負したりしてリラックス


✳12/14 妊娠41週1日(予定日から8日経過)

0時~7時
陣痛5分間隔にならないので母と旦那は仮眠をとってもらう
当然、私は陣痛で寝れないので横になりながら
5分間隔になるまで陣痛カウント

8時
誘発分娩のため本日9時から入院予定
一度状況を産婦人科に連絡、予定通り入院することに🚗 ³₃

9時
病院到着、陣痛が少し弱まる
先生の内診をうける
「まだ指1本分しか空いてないね」😥😥😥
入院決定、2階の病室に荷物を入れて入院着に着替える
ここで思わぬ問題が…指輪を外すように助産師さんから指示
(帝王切開になると電気メスを使うので金属はNG)
手が浮腫みすぎて何を試しても全然抜けない😇😇
問題解決しないまま陣痛室へ連れられる

10時
陣痛室にて脱脂綿みたいな拡張器を入れられる←めっちゃ痛い
病院に行く前に陣痛間隔が10分以下になったから
お産が進んでいると思っていたばかりにショックだった

12時
昼食を静かに食べる
帰ってからも相部屋のため誰とも口をきけないまま…
ここ最近はずっと母と旦那といて心強かったことを思い知る
色んな人から応援LINEがきてNSTをしながら泣く

13時~16時
NSTをしながら必死に指輪を抜こうとする→抜けない
助産師さんから諦めていいよとのお声かけがある
そうだよね、自然分娩すれば問題ないよねって安堵(´▽`)ホッ
(このときは自分が帝王切開になるなんて思ってもないw)
出産して指の浮腫がとれたら一度、結婚指輪とってみよう…
陣痛が比較的ゆるやかだったため仮眠をとった

17時
再度、拡張器を入れるため分娩室に呼ばれる
外来が長引いていて30分診察台で放置される
拡張器が外される←めちゃくちゃ痛い
子宮口が3センチ開口٩( 'ω' و)
このまま本陣痛が来ればそのままお産できるようで
拡張器の取り替えはせずに今日の施術は終わり☺️

18時
やっと帰ってこれたー
拡張器外したあとの余韻で陣痛が結構痛い
夕飯を静かに食べる

19時~20時半
友達とLINEしたり、旦那と通話したりして過ごす

20時半
今日最後のNST
明日は陣痛促進剤を入れる予定と助産師さんから言われる

21時半
朝が早いので寝れるか分からんけど布団に入ってみる
疲れるので今日の夜は陣痛カウントはせずに出来るだけ
体力つけるためにらおやすみなさいしました

✳12/15 妊娠41週2日目(予定日から9日経過)

6時
起床、思ったより寝れた
陣痛の間隔が変わらず6分間隔、子宮口閉じてないか不安

7時
今日初めてのNST、👶寝てるw起こす機械ビーン
助産師さんから良い陣痛が来ていると言われる
助産師さんの内診→子宮口は昨日のままだった良かった
病室個室になるかもと言われるやったぁあ😆♥

8時
朝食をとる
荷物をまとめて何時でも病室移れるよう準備する

8時半
先生に子宮口を内診してもらう
少し開かせるために水風船みたいな拡張器をいれるも
ゆるくて外れちゃったやむなく断念🤔
すぐに陣痛促進剤を投与することになる
その前に個室に移動したかったなー

8:53
陣痛促進剤開始、病室にもどる

10:32
パァンていう音と共に破水する、すぐにナースコール
pHチェックして紫色になる、はい破水確定
破水してから陣痛がさらに間隔が短くなり3分以内になる
痛みもこれまで以上にダイレクトになる

11時半
個室に移動することに、やっと気にせず音を出せる環境になった
陣痛の痛みがピークに達するが、子宮口はなかなか開かない

12時
今日イチの陣痛で叫びと共に、不穏な音がNST機で鳴る
助産師さんがすぐ来る、どうやら👶の心拍が下がったみたい
このまま陣痛促進剤を進めるのは危険と判断される
陣痛促進剤の点滴がはずされる
陣痛が痛いけど必死に鼻から吸って口から呼吸して👶に酸素を送る→👶の呼吸が少しずつ落ち着いたようでホッとする

残された道は帝王切開😇😇
助産師さんからその可能性があるため昼食は絶食と指示
飲水しながらら先生の判断待ちになる
旦那にその旨を説明し、病院に向かう外出準備をお願いする

13時
先生の内診のため分娩室へ
やはり子宮口は2センチのまま、破水もしてて👶もそんなに
体力もたないだろうから帝王切開が安全だと言われる
私自身も傷が残る決心をし、帝王切開の詳しい流れを聞く
同意書にサイン、17時から手術開始予定となる

もしかしたら子宮口が開くかもしれないので陣痛はそのまま
あと4時間もこの痛みが続くのかと思うと地味に絶望した🙄
ただピークのときよりは間隔がゆるやかになっていく

14時
旦那と母が病院に到着、1階で先生から帝王切開の説明を受けた
私は分娩室に待機したまま助産師さんからその旨を聞く

15時
旦那と母は一時帰宅
また手術前に病院の駐車場で待機してもらうことなった
お隣の分娩室のお産がピーク!!
(たぶん産婦人科のどなたの助産師さんの娘さんの出産)
慌ただしく助産師さんがそちらに取り掛かってる合間に
私の手術準備が進められる

16時
15時50分くらい、お隣さん産まれる👶🏼💓
素直に無事に産まれて来てよかったなと思う
旦那と母と手術前にLINE通話をする
私はまだ不安げで2人とも励ましてくれて
少し気持ちが楽になったありがたかった

手術前にインナーとコンタクトを外し、お手洗いのため病室へ
分娩室に戻ってきたら手術台に乗せられた
いよいよって感じで緊張する💦もう少しで👶会えるよ!
助産師さんがかけてくれる言葉が優しくて泣いた

17時
麻酔開始、背中から注射、何か入ってきてる感じですごい痛い
注射終了後、下半身の感覚が綺麗に無くなった
麻酔がよく効いたようで安心、順調に開腹される

17:28
赤ちゃん出るよー!と先生に言われ手術台から我が子を
取り上げられるのを見届ける、すでに大号泣
隣に設置された新生児用の処置台に👶🏼乗せられる
めちゃくちゃ大きな声で泣いてて元気そう…!

助産師から子宮の中で赤ちゃんの首に
へその緒が巻きついてて絡まっている状態だったと聞かされた
それが陣痛のたびに首が締められて👶の呼吸が苦しくなっていたようで、結果的に帝王切開に切り替えて良かった🙌
赤ちゃん苦しまずに無事産まれることが出来ました☺️❤️


17時半
おそらく先生は子宮の中の胎盤とってる、感覚ないから
お腹で何されてるか分からない笑
赤ちゃんは助産師さんにて体重(3088g)、身長(50.2cm)、へその緒の処理などがどんどん行われている
私はその様子をじっと見ていた(⦿⦿)
色々処置が終わって私の横に添えられるまた大号泣😭😭😭
スマホでたくさん写真を撮ってもらった〜❤️

18時
手術中、強い吐き気と寒気のせいか震えと頭痛がやばい💦
吐き気は吐き気止め投与してもらって緩和したけど
震えがとまらない…怖かったぁ…
手術終わるまでもう少し我慢してねって助産師さんに言われる( º_º )
赤ちゃんは新生児室へ行ってらっしゃい〜

18時半
手術終了、私の身体はもうガタガタ震えまくり:(´◦ω◦):
そこからもうスピードで入院服に着替えさせられて病室へ
電気毛布にくるまって、、意識が遠のきました😇😇

19時半
意識復活というか体温が正常にもどる
ベッドの上で旦那と母に産まれた瞬間の我が子の写真を送る📷💖


【お産を終えての感想】
私の場合、予定日からの10日間が非常に長く感じました🙄
予定日+7日目にしてやっと前駆陣痛がきましたが
なかなか子宮口が開いてくれず
誘発分娩→予定外帝王切開というお産フルコースを堪能
思い通りにいかないのがお産!を体感することが出来ました笑
私がまさか帝王切開になるなんて思いもしなかったですが
赤ちゃんの無事を思えばそれで良かったと今は本当に思ってます😌
そして皆さん、お産の際は緊急帝王切開になるかもしれないので
事前に指輪を外しておきましょう…笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?