見出し画像

ヨコシマ君

前にボーダーの話をしたんで、今度は洋服のほうで・・・。 笑

お腹が出だした頃は気にして、ボーダー柄は避けてたんだけど、もう開き直っております。 笑


代表選手はバスクシャツですね

フランスとスペインにまたがるバスク地方の漁師のシャツ。
その後、フランス海軍の制服となります。

濡れても脱ぎやすいように、首元は大きめのボートネック。
作業の邪魔にならないように、袖はちょい短めの9分丈。

そして万が一、海に落ちた時にも見つけやすい、くっきりとしたボーダー柄。


バスクシャツ御三家

と言われるのが、ご存じ「セントジェームス」、「オーシバル」、「ルミノア」です。

ヘッダーはセントジェームスのタグ、左側の意匠はモンサン・ミシェルです。
ちなみに「セント・ジェームス」は英語読みなので、本国フランスでは「サン・ジャム」だそうです。

日本では定番のシャツだし、何年かごとにブームになるけど、フランス人にとっては古くさいイメージで、誰も着てないという噂です。 笑
ま、イメージだとヘミングウェイやピカソあたりか。


セントジェームス 


ネイビー✖️グレー



珍しいクルーネック、ラグランスリーブ



薄手の半袖



袖ロゴ


オーシバル


ホワイト✖️ネイビー




ミツバチのマーク


国産ブランド



写真で見ると、どれも変わり映えしないなぁ  笑


バーバリアン


カナダのラグビージャージのメーカー。
プロチームのラグビージャージと同じつくりで、とにかくゴツい生地としっかりした縫製です。
ラグビージャージは、それほど興味がなかったのでスルーしていたメーカーですが、最近は色々なデザインを出してますね。


スタンドカラー、ボタンはゴム製



Tシャツタイプ



とにかく生地の打ち込み(密度)がスゴイ



おまけ ネペンテス

一応、ボーダー
私の好きなメーカーで、エンジニアド・ガーメンツやニードルスなんかを展開してます。
わりと初期のモノ。


完全な二枚仕立てで、ネックのみ繋がってる



古いネペンテスのロゴ


さて、BGMは

私の邪 (よこしま) な気持ちを、澄んだ水で洗い流してもらえるように、

ウィーキッズで「ウォーター・カラー」

40年前のCMソング、私もLPレコードは持ってるものの、CD化はされなかったんですよね。
凄く良い曲だと思うんだけど、何故か忘れ去られた不遇の楽曲。

長いことデジタル音源がなかったのだが、数年前になんと歌っているご本人 (中村 裕介さん) が、YouTubeにアップしてくれました。

気持ち良い曲なんだけどなぁ〜


では、では、また次回。 ありがとうございました!!