見出し画像

東京🗼旅 (前編)

2024.4.27〜4.29 旅の記録
往復新幹線
ホテルは日本橋かずさや
同行者は娘っ子
._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._..._.._.._.._.
1日目☁︎にわか☔︎
昼過ぎに新幹線🚄で東京駅着。
駅はすごい人。今回は2泊。2人でひとつのスーツケース。動きにくいのでまずホテルへ。
日本橋「ホテルかずさや」
もちろんチェックインはできないのですが、荷物だけ預かってもらい身軽になってから街中へ。
まずはお昼ごはん。
ホテルかずさや🏨の近くにある
「うなぎ割烹 大江戸」

お値段5000円奮発しました!

歴史のある感が漂う店内。
ふっくら美味しいうなぎに大満足💗

お腹も膨れたのでホテルかずさやの近場を散歩。
日本橋付近は初めてきました。
三井のすずちゃんCMでお馴染みの建物が!
オシャレで立派な建物がたくさん。
福徳神社⛩の前にある「やなか珈琲」さんへ。
オリジナル珈琲をテイクアウトして福徳の森にあるベンチにていただきました。
美味しい。酸味強めのお味の珈琲。
東京は緑が意識的に作られていて好き💗

美味しかったです

次は予約していたスカイバスに乗りに行きます。
東京駅そばの乗場に向かいます。
途中、丸の内中通りで春のアートの催しが!

かわいいが渋滞

東京って本当にオシャレなのね😂
小さい子たちに散歩中のワンコが写真撮影しててかわいかったです💗
スカイバスは16:30のお台場方面に向かうコース。1か月前から予約できます🌟満席でした。
予約が早いと後ろの席から埋まっていくみたい。
後ろの席のほうがガイドさんの説明が良く聞こえるし、景色も良くて人気みたいです💗
雲行き怪しく、カッパが配られました😅
でも元気に出発!
東京タワー🗼お台場、レインボーブリッジを巡る1時間。高速道路を二階建てバスでの吹きさらし状態は初めて!すごい風が強い💦でもまだマシな日のようで帽子、スカーフ、イヤリングなども飛ばされないよう注意です。だけど、非日常ですごく楽しい!髪の長い方はまとめておいたほうが良いです。絡まって大変だと思います😂
高速道路の入り口に手がとどきそうだし、道路標識も間近だし。高架の下は頭がスレスレ😅なかなか楽しいジェットコースターみたいな時間で大満足でした。お値段も手頃で。違うコースも乗ってみたいです💗

建物の隙間タワー🗼
ビルに映るタワー🗼
赤いかわいいバス

本当にガイドさんのおしゃべりも楽しいツアーでした。また乗りに来たいです😊

さて次は夕飯です。
お昼のうなぎが効いているので軽めに。
東京駅の黒塀横丁にある
水炊きおでん🍢のお店「しゃもん」へ。

お鍋に入って出てきます

大根も玉ねぎもはんぺんもどれも美味しい💗
しゃものむね肉も美味しい。餅巾着は最高!
ノンアルのオレンジジュースだけど充分楽しめましたー!
帰りにこちらパチリ📸

ドラマに出てくるところ!

はぁ、立派ねー。
半沢直樹とか花咲舞とかでみたよね。
すごい重厚な建物。
建築女子の気持ち、わからんでもない。うん。

さてさてホテルに帰ってお風呂へ行こう。
明日はゼンタングルのWSだからね。
立地もだけど大浴場があるから選んだホテル🏨
混む前に行こう!
「ホテルかずさや」
浴場は2階。鍵付ロッカー。パスワードがないと入場できないようになってます。あまり脱衣所は広くないので譲り合って使う感じ。飲み水あり。
洗い場のシャワーは5つ。
5から7人が入ると窮屈な感じなので空いてる時間を見計らって入るのがベスト。バスタオルは部屋から持参すること。
シャワー付きのお部屋にしたのでお湯に浸からなくて良いならそちらでも良いかな。
今日は17000歩。よく歩いたので浸かりたい。
明日に備えて早めに寝ます。
お部屋の情報。
ツインベット。椅子一脚。水のボトルは無し。
コーヒー、お茶あり。
見晴らしはとくによくはないけれど
洗面所とトイレとシャワーは別だから良き。
充分なお部屋。空気清浄機あり。
テレビはNetflixは見れなかった😓
東京駅はすごい人だったけど
丸の内から日本橋はそれほどでもなくて
楽しくてあっという間に日が暮れました😆
2日目からは中編で。
読んでくださりありがとうございました💗


この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと