見出し画像

カフェイン苦手でもお茶を楽しみたい

こんばんは!

最近ちらほらとスキをいただけるようになってとても嬉しいです!ありがとうございます。継続することが苦手な私ではありますが、毎日投稿を目標にこれからもぽちぽちとスキなことを書いていきますので、気が向いた時にまた読んでもらえたら嬉しいなあって思います。

さてさて、今日はお茶の話。

私、お茶を飲むのが大好きです。

作法や製法にはあまり詳しくないんですが、お茶を飲むと心がほっとするあの感じが大好きで。周りの友人には紅茶派が多いんですが、自分はどちらかというと日本茶派です。

ただ、最近なんとなく分かってきたことがありまして。

私、もしかして紅茶も日本茶も体質的に合わないのかもしれないな、と。

そもそもカフェインが、苦手。

空腹でもないのにコーヒーを少し飲んだだけでお腹がむかむかして気持ち悪くなってきちゃったりする人です。コーヒーほどすぐに体調が駄目になることはないものの、最近、実は日本茶を飲んでるときにも同じような症状が現れるようになってきてしまったので、これはもしや、と。

先日献血してきたんですが、心拍数4回もはかり直しました。

※お茶の飲み過ぎによるカフェイン過剰摂取の可能性

ということで、少し前から、

日常的に飲むお茶をノンカフェインのものに替えてみました。

具体的にはルイボスティーとそば茶。

▼ルイボスティー:ルイボスという豆から作られるもの。独特の味と鮮やかな色がお気に入りで、実家にいた頃からよく飲んでたお茶です。本当は夏場結構飲んでたんですが、寒くなってきて日本茶に浮気してからは出番もあまりなくキッチンの下に……ただ、やっぱりルイボスティーに替えてからはあんまり飲んで体調を悪くすることも無くなりました。今のところ快適。

※自分は上のをまとめ買いして飲んでいます。伊藤園のほうもしっかり色が出て美味。

▼そば茶:そばの実から作られるもの。数日前なんとなくKALDIで購入。

ルイボスティーは水出し派なので、ホットで飲めそうなノンカフェインのお茶も探そうかな!という勢いだけで買いました。淹れるためのポットも無くて昨晩注文したレベルの勢い任せだったので、残念ながら実はまだ飲めておりません。明日ポットが届くらしいので、飲むのを楽しみにしながら今粛々とそばの実を包みお茶パックを量産しています(笑)


こんな感じの誰得なお茶事情を話したところで今日はおしまい。

同じようにカフェイン苦手な人や妊娠中の方がいましたら、ノンカフェインのお茶にも美味しいものたくさんありますので試してみたらいいんじゃないかと思います。手近なところだと麦茶もノンカフェイン:)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?