見出し画像

マイクラでカービィ描いてみた

まだまだ続いております、マイクラブーム。

前回はトロッコに乗って遠足に出掛けたわたし。

最近は採掘拠点付近で見つけた地下洞窟の整備をひとりでせっせとやっているのですが、少し飽きてきたので、気分転換も兼ねて、牧場でとれたウールたちを使ってお絵かきしてみました!

画像1

星のカービィから、カービィ。牧場の隣に爆誕。

ドット絵を打つのは人生初だったのですが、想像以上に可愛くできてとっても嬉しい!少し離れたところを歩いていても、このカービィの一部が見えたりするだけで癒やされます!


個人的にいいたいこと箇条書き:)

・黒ウールで輪郭描くとき何度も下に落ちそうになってヒヤヒヤした。

・途中でピンクウールが足りなくなり、毛刈りの鬼と化すわたし。

・ほっぺと口と目を描く位置を間違えないように気を使ってウールを配置。

・空色ウールが無かったため、最初はカービィの目が灰色だった。

・夜になるとカービィが闇堕ちするので輪郭に松明を植えてきました。(それでも顔の真ん中には松明が植えられないので、今も夜になるとちょっと怒ってるようなカービィになる……)


もし他にも描きたいものが出てきたときのために、今ウールのカラバリを増やそうと頑張ってます。カービィの目の色に使った空色ウールは、遠足で訪れた村からヤグルマギク(青の染料になる)を採取してから白の染料と掛け合わせて作ったんですが、染料同士の掛け合わせでオレンジの染料とかも出来るんですね!はえー奥深い……

おかげさまで、牧場の羊たちは今イエロー、オレンジ、空色などなど、とってもカラフルになってます(笑)


せっかくなので灰色おめめだったころのカービィも。

画像2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?