見出し画像

ほっとけーきはすてき

先日、次男が食品のストック棚をガサゴソやっていた。
ははーん、インスタントの袋麺でも探してるのかな?と思ったが、洗濯物を干している最中だったのでそのまま放っておいた。

洗濯干しが終盤に差し掛かった頃、次男がやってきて「ほっとけーき」と囁いた。
台所に行くと、テーブルの上に粉まみれのボウル。
ホットケーキミックスと牛乳が入っているらしいが、正しい分量になっているかが分からないので、混ぜながら加減を見て牛乳を足してみた。


台所をあちこち見渡すと、ボウルに入っているのは200グラムごとに包装された粉2袋と、卵1個、牛乳分量不明。
そして、かき混ぜながら妙に手ごたえが重いと思っていた原因が分かった。
有塩バター分量不明。
じーちゃんが炊きたてごはんにのせてしょうゆをかけて食べるために買ってきたバターなのだが、どのくらい残っていたのかが分からない。
これ、あんまり入れすぎるとしょっぱいホットケーキができるのでは?

私がホットケーキ生地と格闘している間、次男は ♪ほっとけーきはふふふん♪ と鼻歌を歌っている。
次男が小さい頃、「おかあさんといっしょ」でやっていた「ほっとけーきはすてき」という歌だ。
今まで次男が歌っているところを見たことがなかったけど、覚えていたらしい。

できた生地をフライパンに流しいれ、焼いていく。
おや、牛乳が足りなかったかしら?




形は歪だが、1枚目のホットケーキが焼けた。
と、同時に次男が皿を持ってきて焼けたケーキを取っていく。
生地はまだたくさんあるので、全部焼いて食べきれない分はラップに包んで冷凍庫にしまおう。
…と思っていたが、次男があっという間に1枚食べ終わり次のホットケーキが焼けるのを待ち構えている。
あれ?これは私がご相伴に与れないパターン?

なんとか次男の隙をついて1枚確保し、食べてみたところしょっぱさは全然ない、普通のいつもの味のホットケーキだった。
あれ?前に間違えて有塩バターを使ってホットケーキを焼いたらしょっぱいのが出来たように記憶してるんだけど?

私の舌がポンコツなのか、ホットケーキミックスが優秀なのか…?

結局、出来上がった8枚のホットケーキのうち、次男はひとりで7枚食べた。
冷凍保存するものは残らなかった。
いくら美味しかったからって、食べすぎ!

まあ、ちびくろサンボの一家には負けるけど。

よろしければサポートお願いします。 次男が壊した家の壁やその他の修理代に充てたいと思います。