見出し画像

自分軸を取り戻す

しばらくお休みしていた自分軸。最近、スイッチが入って目覚めたが、長いことおざなりにしていたから錆びついている。

最近は、相手に合わせて「それでいいよ。」とか、「どっちがいい?」とか、「何でもいいよ。」が口癖だった。口にする度、「あ、自分で決めてない…。」と心に刺さっていた。そのトゲトゲは、自分の中で眠る直観が出口を探してもがいていたんだなぁ。

私がやりたかったアクセサリーづくり。どうせ売り物にならないし、最初のコストがかかるだけ、無駄になるだけ…と言い訳をつけて避けていた。

自分軸を取り戻すため、衝動的にそのとき1番ピンと来たから始めたのだが、初日はかなり他人の反応を気にした。誰かの目に止まるかな?こんな荒削りな作品で投稿しちゃって大丈夫かな?とかね。

結果として、私の大切な友人の目に止まり、スキ♡をもらえたことは嬉しかったし、全く知らない人の目にも止まったようでスキ♡をもらえた。素直に喜べた。売れたわけでもないが、それぐらいの価値があった。

スキ♡を期待しているなんて、一見、他人軸から外れていないじゃないかと思うだろう。もちろん、スタートはそうだ。

でも、作品をつくるとき、デザインはどうしようかパーツの配色はどうしようか、タイトルは何にしようか…と自分で決定することがたくさんある。自分軸での判断だ。アクセサリーだから、付けてくれるかもしれない誰かを想像しながらも自分の好きを詰め込んでいく。スキ♡をもらえたことは、自分のスキ♡や挑戦に共鳴してくれたと捉えている。だから、嬉しい。純粋にアクセサリーづくりが楽しい。無理に続けるつもりもないが、毎日一工程でも積み重ねていったらどうなるだろうか。今は期待感でいっぱいだ。

と言っても、明日やめたと言うかもしれない。笑
そのときは、潔く自分の気持ちに従おうと思う。

作品名:エナジーキャンディー
作品名:夏色フィルム
作品名:雨喜び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?