Hitoshi Kataoka 片岡 斉

シドニー在住の日本人フォトグラファーです。自然とストリートフォトを中心に撮影しています…

Hitoshi Kataoka 片岡 斉

シドニー在住の日本人フォトグラファーです。自然とストリートフォトを中心に撮影しています。 最近、ソニーα7iiを売って、富士フイルムのX100VIを購入することにしました。 現在X30使用中。 HuBaseで行われた、葉っぱ展に作品を出展しました。

最近の記事

ストリートを撮る。

フォトグラファーの片岡です。 今回は、ストリートを撮る、と題して綴ります。 私は写真を撮影するのが好きで、色々な写真を撮影しています。その中で、一番好きなのは、ストリートで写真を撮影する事です。何気ない日常の一瞬を切り取るのが、最も自分が高揚する瞬間です。 今回の写真は、通勤に使用するバスに乗る直前に、シャッターを押した作品です。 バス停に寄り掛かる女子学生の後ろ姿が、とてもいい雰囲気だったので、思わずパチリです。撮影をする直前に、「そうだ、モノクロにしよう。」と思っ

    • 雨上がりを撮る。

      フォトグラファーの片岡です。 今回は、雨上がりを撮る、というテーマで綴ります。 写真を撮ろうと思った時、やっぱり晴れでいい天気の時に撮りたくなります。現在、シドニーは秋ですので、秋の紅葉などのいろんな色を写真に収めたいと、普通は思いますね。 でも、現在は、とっても雨が多いので、なかなか綺麗な紅葉を撮れません。 ここ最近は2週間ほど、ずっと雨模様の天気が続いています。 さて、雨が降っている時には、当然カメラを上の方に向けられない(上に向けると、雨粒がレンズにあたってし

      • グルテンフリーが好きなんだけれど、選択肢があまりない人へ

        フォトグラファーの片岡です。 今日はちょっと思考を変えて、グルテンフリーについて、綴ります。 私はグルテンにちょっとしたアレルギーがあります。グルテンというのは、主にパンに含まれている成分で、あの「もちもち」とした感じを造りだす成分です。グルテンは、通常小麦粉の中に含まれています。なので、うどんや一般的なお菓子(米から作られているものは除く)に含まれています。 私のアレルギーは、それほど深刻なものではないのですが、グルテンを取ると、花粉症の様に鼻水が沢山出ます。だいたい

        • 写真で表現する色。

          フォトグラファーの片岡です。 今回は、写真で表現する色、というテーマで綴ります。 写真を撮る、と聞くと、皆さんはどの様な印象を覚えるでしょうか。 その場所の状況を、なるべくそのままの雰囲気で捉える、または、狙った瞬間を捉える、という感じではないでしょうか。 そして、その時には、その場所の色を、なるべくその場所に近づけて撮影する、というのが基本だと感じています。 私も、基本はそうだと思っています。 でも、あえて色のバランスやフィルターをかけて撮影する、という方法もあ

        ストリートを撮る。

          カメラを変えました。

          フォトグラファーの片岡です。 今日は、カメラを変えました、というテーマで綴ります。 実は、思うところあって、使用しているデジタルカメラをソニーから富士フイルムに変えました。とはいっても、私が購入予定のカメラは、現在バックオーダーとなっているため、以前使用していて長い間使用していなかった、X30というカメラを引っ張り出してきて、再び撮影を始めました。 今回の写真は、久しぶりに使用したX30で、朝焼けを撮影したものです。 カメラのフイルムシミュレーションは、クラシッククロ

          カメラを変えました。

          動物園で動物を撮る。

          フォトグラファーの片岡です。 今日は、動物園で動物を撮る、というテーマで綴りたいと思います。 実は私、3月31日が誕生日だったので、動物園に行ってきました。なぜ、と思われると思います。実は、シドニーでは、誕生日に動物園に行くと、$1で入園できるのです。いいシステムですよね! 妻が動物が好きなので、妻と一緒に行き、妻は通常料金を支払って、私は$1だけ支払って、動物を見てきました。 動物園に行くのは、実に7年ぶりぐらいでした。Dubbo(ダボとよむ)という、シドニーから車

          動物園で動物を撮る。

          雨上がり。

          フォトグラファーの片岡です。 今日は、雨上がりと題して、ブログを綴ります。 私は、雨上がりの風景を撮影するのが好きです。特に、葉っぱに水滴がついているのを撮影するのが好きです。 今回は、写真を撮影すると思った時にはまだ雨が降っていて、雨が降りやむのを待って、カメラを手に出かけました。 家から歩いて25分ぐらいの所にある、自分が住んでいる地区の隣の町で撮影しました。 写真を撮影する時には、実は何を撮影するのか、前もって決めないで出かけることが多いです。今回も、隣町で何

          早朝に写真を撮る。

          フォトグラファーの片岡です。 今回は、早朝に写真を撮る、というテーマで書いていきます。 私は、写真というのは光と影を如何に捉えるか、というのが最も大切なポイントだと思っています。となると、早朝、もしくは夕暮れ時がねらい目となります。 この二つだったら、私は早朝派です。 昔から(学生の時)朝早起きするのが好きでした。テストのための勉強も、他の人たちが夜ふかしして勉強しているのを横目に、私は夜の12時には寝て、朝5時に起きて勉強していました。 朝5時に起きて勉強すると、周

          早朝に写真を撮る。

          古きをいい感じに残している(所がある)街

          フォトグラファーの片岡です。 今回は、私が住んでいる、シドニーの事を書きます。 シドニーと聞くと、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。 ハーバーブリッジ オペラハウス ボンダイビーチ ラグビー 南半球の街 等 色々とあるでしょう。 私が住んでいて思うのは、この町は、古い物をいい感じに残して、それを利用して街づくりをしている、という事です。 例えば、シドニーの住宅の事を見てみましょう。 シドニーの住宅は、1800年代に建てられたものも結構残っています。建築されてから1

          古きをいい感じに残している(所がある)街

          カフェの雰囲気を撮影する。

          フォトグラファーの片岡です。 今回は、カフェの雰囲気を撮影する、というテーマで書きます。 私は葉っぱを撮影するのが好きです。ですが、それと同じくらい、カフェで撮影するのも大好きです。 今回の写真は、私が住んでいるサバーブ(地区)に新しくできたカフェの、入り口の所に置かれている木で出来た人形(メニューを挟んでおいておくところ)の写真です。 木で出来た人形は、男性をモデルにして作成されています。とてもシンプルで、かえってそれが良い雰囲気を出しています。 そして、両手でメ

          カフェの雰囲気を撮影する。

          どんな写真を撮るのか(どんな写真を撮りたいのか)

          フォトグラファーの片岡です。 今回は、どんな写真を撮るのか(どんな写真を撮りたいのか)というテーマで話していきます。よろしくお願いします。 写真を撮影する、という行為を考えたとき、カメラの使い方、色々な設定の仕方、など覚える所は色々とありますが、それらを覚えた後に、まず思うところが、どんな写真を撮るのか、又は、どんな写真を撮りたいのか、という事だと思います。 広角で撮る人もいるし、望遠で撮る人もいる。カラーで撮る人もいるし、白黒で撮る人もいる。 取りたいものも、人それ

          どんな写真を撮るのか(どんな写真を撮りたいのか)

          何気ない物を撮る。

          フォトグラファーの片岡です。 今回は、何気ない物を撮る、というテーマでブログを綴りたいと思います。 写真家って、何々写真家って呼ばれる(そして僕らも呼ぶ)ことが多いですよね。例えば、動物写真家、風景写真家、ストリート写真家、ポートレート写真家、星景写真家、スポーツ写真家、電車写真家、などなど。 僕は、こういうジャンルにあまり当てはまらない物を撮影することが多いです。強いて言えば、自然写真家とストリート写真家が混ざったような写真家です。 私は葉っぱを撮影するのが好きなの

          何気ない物を撮る。

          夕焼け

          こんにちは。フォトグラファーの片岡です。 今回は、夕焼けというタイトルで、ブログを綴ります。 昨日、雨模様だったシドニーも、夕食時にはあがってきました。すると、妻が突然、虹が出ている!と、言いました。バルコニーから外を見ると、綺麗な虹が出ていました。 妻も写真家(妻はプロです)なので、携帯電話でパチリと写真を撮影した後、自分のCanon 6Dを持ってきて、何枚も写真を撮影していました。 すると、今度は虹が出ている方向とは違う方向に、夕焼けが綺麗!!と叫びました。妻は、

          2024年も、よろしくお願いいたします。

          フォトグラファーの片岡です。 2024年が始まりました。今回の写真は、1月1日の朝に、初日の出を見に行ったマンリービーチでの写真です。 家を出たときには、かなりの雨だったのですが、ビーチに到着する頃になると、なんと雨が上がり、雲の隙間から日差しが見えました。とってもついていました。 写真を何枚も撮って、撮った後に一緒に行った友人とコーヒーを飲んでいたら、再び空は雲に覆われて、日が見えなくなりました。。。 2023年は、本当に大変な年でした。2月に一度目の転職。9月に二度目

          2024年も、よろしくお願いいたします。

          2023年、ブログを見て頂いて、ありがとうございました。

          フォトグラファーの片岡です。 2023年も12月31日になりました。 今年は、私のブログを見に、読みに訪れて頂いて、本当にありがとうございました。 エンジニアとして仕事をしながら、写真を撮り続けています。そして、その写真を、ちょっとしたコメントと一緒にブログにアップするという事を、続けてきました。 写真もコメントを書くのも好きなので、これからも続けていきます。写真は、本当に自分の好きなものを撮影し、アップしているので、それを気に入ってくれる人がいたら、本当に嬉しいです

          2023年、ブログを見て頂いて、ありがとうございました。

          自分のやりたい事を、毎日やっているか。

          フォトグラファーの片岡です。 今日は、自分のやりたい事を、毎日やっているか、というテーマで書きたいと思います。 僕らは、毎日人生を送っています。 嬉しいこともあるし、辛いこともある。悲しいこともあるし、不安になることもある。 自分の意志で行動することもあるし、他人に言われて行動することもある。 自分が好きだから、と言う理由で行動を起こすこともあるし、誰かの為になるから、と言う理由で行動することもある。 でも、僕らは本当は、自分の好きな事をやるために生まれてきたのですよ

          自分のやりたい事を、毎日やっているか。