hitoshihiguchi

hitoshihiguchi

記事一覧

Poly Beeboのファームウェアに関して

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。 エフェクターのファームウェアというと、元々ある機能に些細なバグ、マイナーエラーが潜んでいて、それの解消と…

hitoshihiguchi
2か月前
4

Poly Beeboでギターシンセ

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。 Poly Beeboはギターエフェクターだけでなく、シンセモジュールとしても使える程に多機能なのですが、MIDI鍵盤を…

hitoshihiguchi
3か月前
3

Poly Beeboの情報収集方法

私が愛してやまないエフェクター、Poly effects社のBeebo、情報収集に苦労してる人、沢山居ると思います。 自分はトライアンドエラーを繰り返し、ネット空間の情報を漁り…

hitoshihiguchi
3か月前
2

オリジナルのリバーブを作ろう!

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。 コンボリューション リバーブ (Convolution reverb)とは、実際に存在する音場の反響音(impulse response IR)を…

hitoshihiguchi
4か月前
3

Warpパラメータの使用例

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。 Delay系のモジュールにある、●Warpパラメータの使用例。 2つのDelayモジュールを用意し、それぞれ同じDelay ti…

hitoshihiguchi
5か月前

TWIST DELAY

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。 基本的には大昔のテープディレイを模したディレイです。 テープループと録音ヘッド、再生ヘッドを思い浮かべる…

hitoshihiguchi
5か月前

ショート・クリップ2

私、樋口仁志、30秒のショート・クリップ2本作ってみました。 今回はPoly Beeboで初めて歪んだ音作りに挑戦してみました。ガットのサイレントギターで歪みは耳障りになりが…

hitoshihiguchi
5か月前
1

人気のBOSSのVE-8、いわゆる弾き語り人のためのエフェクター

プロの人はライブの時、自分の曲を知り尽くした専属の音響スタッフが音の面倒を見てくれるので、ミキサーコンソール側で良い音に仕上げてくれますよね。曲によってダイナミ…

hitoshihiguchi
5か月前
4

サイレントギターのストラップピン兼ボルトが緩む件

YAMAHA SLG200N、サイレントギターですが、ストラップをロックすると、輪っかのストラップロックでストラップが抜けないようにすると、ボディのボルトが緩みます。 サイレ…

hitoshihiguchi
6か月前
9

ラ・パトリエ、生音爆音ギター

一昔前、10年ぐらい前まではボディのあるエレガット・ギターをかき鳴らしてました。 ライブでアンプを使っていても、生音がデカいギターが好きでした。身体に音の震えを感…

hitoshihiguchi
6か月前
2

ショート・クリップ1

私、樋口仁志、30秒のショート・クリップ3本作ってみました。 ボーカル、アコ・ギター全てPoly Beeboで音作りし(2lineを同時並列で独立したエフェクト音にすることができ…

hitoshihiguchi
6か月前
6

Mooer Prime P1、小型、軽量、分かりやすい、良いです。

Mooer Prime P1はギター用マルチエフェクターで、エレアコ、エレガット、エレクトリック、ベース等、様々な種類のギターに使えます。 加えて、小型(スマフォの1/3位の大き…

hitoshihiguchi
6か月前
10

VINYL

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。『』内は代理店サイトの説明文。 『ヴァイナル・レコードのローファイ感を加えるエフェクトです。』 笑っちゃう程…

hitoshihiguchi
7か月前
27

VIBRATO EXT

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。『』内は代理店サイトの説明文。 『外部 CV によりコントロールするビブラートです。」 なぜか自分はLFO内蔵型が…

hitoshihiguchi
7か月前
7

TURNTABLE STOP

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。『』内は代理店サイトの説明文。 『ターンテーブル停止時のピッチダウンをシミュレートするエフェクトです。「Pul…

hitoshihiguchi
7か月前
1

TIME STRETCH

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。『』内は代理店サイトの説明文。 『グラニュラー・タイムストレッチ/ピッチシフト・エフェクトです。このエフェク…

hitoshihiguchi
7か月前

Poly Beeboのファームウェアに関して

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。

エフェクターのファームウェアというと、元々ある機能に些細なバグ、マイナーエラーが潜んでいて、それの解消というイメージがあって、更新しなくても別段不都合が生じないケースが多いかと。

Poly Beeboのファームウェアは、過去に機能の大幅な拡張などあり、バージョンアップの性格が強く、しないで放っておくことは出来ないです

もっとみる

Poly Beeboでギターシンセ

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。

Poly Beeboはギターエフェクターだけでなく、シンセモジュールとしても使える程に多機能なのですが、MIDI鍵盤を持って無いのでシンセ機能は全く手付かずでした。

でも、すごく気になるのです、シンセモジュール、沢山あるんですね。

で、今回、ギターシンセに挑戦です。
オーディオ信号(ギターの音)をCVに変換し、オシ

もっとみる

Poly Beeboの情報収集方法

私が愛してやまないエフェクター、Poly effects社のBeebo、情報収集に苦労してる人、沢山居ると思います。

自分はトライアンドエラーを繰り返し、ネット空間の情報を漁り、自分なりに分かった事をここノートに散発的にアップしてますが、もちろん不十分です。

以下、英語の非常に有益な情報源です、参考にして下さい。

●Facebookの
Poly effects (Beebo/Hector)

もっとみる

オリジナルのリバーブを作ろう!

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。

コンボリューション リバーブ (Convolution reverb)とは、実際に存在する音場の反響音(impulse response IR)を録音して、それをエフェクターに活用する種類のリバーブらしいです。

Poly Beeboだとmono reverbとstereo reverbがそれに当たります。
モジュール

もっとみる

Warpパラメータの使用例

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。

Delay系のモジュールにある、●Warpパラメータの使用例。
2つのDelayモジュールを用意し、それぞれ同じDelay timeを設定する。
そして片方のモジュールを●Warp:-025に設定すると、最初のディレイ音だけが3/4*設定ディレイタイムで鳴る(16分音符分早くなる)ので、2つ合わさるとターカ・ターカと♪

もっとみる

TWIST DELAY

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。

基本的には大昔のテープディレイを模したディレイです。
テープループと録音ヘッド、再生ヘッドを思い浮かべると各パラメータの理解は容易と思います。
音質は中域に音が偏ったレトロな雰囲気がとても良いです。
Twist、曲者要素はテープの再生方向の変更部分にあります、それは後述。

INPUTS
Audio : In
Temp

もっとみる

ショート・クリップ2

私、樋口仁志、30秒のショート・クリップ2本作ってみました。
今回はPoly Beeboで初めて歪んだ音作りに挑戦してみました。ガットのサイレントギターで歪みは耳障りになりがちなので、そこの克服が課題でしたが、なんとかクリア出来ました。
ライブで早く披露したいです。やはり歪みは演奏してると上がります。

人気のBOSSのVE-8、いわゆる弾き語り人のためのエフェクター

プロの人はライブの時、自分の曲を知り尽くした専属の音響スタッフが音の面倒を見てくれるので、ミキサーコンソール側で良い音に仕上げてくれますよね。曲によってダイナミックに音作りを変えてくれたりもします。

自分の事を全然知らない音響スタッフに任せないといけない。
自前の機材を持ち込んで音響も含めて自分が全部担わないといけない。
大部分の庶民ミュージシャンはこの状況だと思います。

エレクトリックギター

もっとみる

サイレントギターのストラップピン兼ボルトが緩む件

YAMAHA SLG200N、サイレントギターですが、ストラップをロックすると、輪っかのストラップロックでストラップが抜けないようにすると、ボディのボルトが緩みます。

サイレントギターはボディの形をした骨組みが取り外せます。それを止めるボルトが、ストラップピンと一体化してます。
自分は立って演奏中、けっこう体を動かしますし、エフェクターのセッティング等で、しゃがんだりします。
だからストラップロ

もっとみる

ラ・パトリエ、生音爆音ギター

一昔前、10年ぐらい前まではボディのあるエレガット・ギターをかき鳴らしてました。
ライブでアンプを使っていても、生音がデカいギターが好きでした。身体に音の震えを感じるのは気分が良いものです。

その時に使っていたのはラ・パトリエのギターです。
La Patrie Concert CW Quantum
La Patrie Hybrid CW Quantum II 
上記、2本ですね~。
ゴダンの姉妹

もっとみる

ショート・クリップ1

私、樋口仁志、30秒のショート・クリップ3本作ってみました。

ボーカル、アコ・ギター全てPoly Beeboで音作りし(2lineを同時並列で独立したエフェクト音にすることができる)、ライン録りでライブ録音したものをLUFS-14に音圧調整したものです。
ライブでのスピーカーからの出音とほとんど同じ音が聞けるかと。

Mooer Prime P1、小型、軽量、分かりやすい、良いです。

Mooer Prime P1はギター用マルチエフェクターで、エレアコ、エレガット、エレクトリック、ベース等、様々な種類のギターに使えます。
加えて、小型(スマフォの1/3位の大きさ、厚さは中指ぐらい)、軽量(100g)、スマフォと組み合わせた使い方が分かりやすい、別売りのフットスイッチも細く小さくて踏みやすい、本当に良い機材です。

音質はライブや練習に使うには十分な音質かと(ハイエンド機だから音

もっとみる

VINYL

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。『』内は代理店サイトの説明文。
『ヴァイナル・レコードのローファイ感を加えるエフェクトです。』
笑っちゃう程リアルで、詳細設定が可能な古いレコードプレーヤーの音の再現モジュールです。
パラメータは加えるノイズの設定ですが、それに乗じて原音の音色も変化してるように思えます。
CPUの消費が激しいかんじで実践導入には至ってない

もっとみる

VIBRATO EXT

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。『』内は代理店サイトの説明文。
『外部 CV によりコントロールするビブラートです。」
なぜか自分はLFO内蔵型がうまく使えないので、LFOモジュールを使用しました。

INPUTS
Audio : In
CV : LFO CV

OUTPUTS
Audio : Out

CONTROLS
●Feedback Gain

もっとみる

TURNTABLE STOP

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。『』内は代理店サイトの説明文。
『ターンテーブル停止時のピッチダウンをシミュレートするエフェクトです。「Pull The Plug」パラメータをフットスイッチなどにアサインしてコントロールします。』
楽曲がブレイクした時に、このエフェクトで音を止めると良い感じ。フットスイッチが押したままでストップし、放すと戻るセッティング

もっとみる

TIME STRETCH

以下、Poly Effects社のPoly Beeboのモジュールに関して。『』内は代理店サイトの説明文。
『グラニュラー・タイムストレッチ/ピッチシフト・エフェクトです。このエフェクトは Mutable Instuments の Clouds Parasite がベースになっています。』
正直、全然使いこなせてません、英語マニュアルを見てもあまりピンとこないです。
ピッチシフト、オクターバーとし

もっとみる