マガジンのカバー画像

2022

84
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

蕪菜飯

蕪菜飯

たっぷりの刻み生姜と白だしで麦飯を炊き

蒸らしの前に刻んだ採れたての蕪菜を投入

土鍋の余熱でシャキシャキっと仕上げれば 

五感が喜ぶ蕪菜飯の完成

しゃもじで切るようにかき混ぜると

出汁と生姜と新鮮な青菜のふくよかな香りが

ふんわりと立ち上がる

鍋底近くのおこげもいい塩梅のアクセント

何ひとつ高価な材料はないけれど

季節を味わう最高の贅沢

自然の恵みに感謝して

美味しく美味しく

もっとみる
育ちざかりの青菜たち

育ちざかりの青菜たち

地温も気温も安定し

過度の乾燥も日照不足もなく

大雨にも大風にも会わず

順調に日にちを重ねれば

虫除けのネットに守られて

ふかふかの土から栄養を吸い上げて

暖かな陽光をいっぱいに受け止めて

畑の青菜はすくすく育ち

順々に収穫の時を待つ

時鳥の初鳴きが響く早朝の畑

優しい緑を丁寧に摘み取る

美味しそうに育ったね、と

成長を言祝ぎながら

止まる。少し。 -5月の星々-

止まる。少し。 -5月の星々-

畦の草刈りをしていたら、

蓬の葉を渉るカタツムリに声をかけられた。

そんなにしゃかりきになるなよ。

息が切れちまうぞ。

先は長いんだ。

慌てず急がず、一歩ずつ前に進めばいいさ。

それでも疲れてしまったら。

止まればいいさ、

少しだけ。

そこで上を見てごらんなさい。

大空に君の歩く道が見えてくるから。

いのちみつるころ

いのちみつるころ

恵みの雨と力強さをましたお天道さまが

かわりばんこに面倒を見てくれて

畑の新入生たちがすくすくと育っています

つい十日ほど前までは

黄色い看板ばかりが目立っていたのにと思うと

頼もしさに思わずほおが緩みます

うまくいくことばかりではないけれど

まだまだこれからが大変なんだけれど

それぞれのいのちが それぞれのリズムで

育ってくれていることに

心から感謝したくなる今日の畑でありま

もっとみる
間引き菜三兄弟

間引き菜三兄弟

雨予報が外れて晴れ間が見える週末

嬉しげに葉を広げる青菜たち

すくすくと育った小蕪、小松菜、菠薐草

窮屈になった株間を広げる間引き作業で汗をかく

間引いてきた柔らかな若葉は最高のご馳走

そこらの市場じゃ手に入らない

この時期だけの超逸品

どう料理するかはさておいて

まずはオリーブオイルと塩だけで

根っこの先までむしゃむしゃと

美味しく美味しくいただきました

嗚呼。なんと幸せな

もっとみる
ファーストブルーミング

ファーストブルーミング

卯月の天候不順の煽りを受けて

緑が薄くひょろひょろだったズッキーニ

皐月の畑で元気になって

早々と一番花をつけてくれた

雌雄が揃わないので実りはまだだけど

葉っぱも徐々に濃く大きくなってきた

水撒き、草むしり、虫退治に受粉の準備

だんだん増えてくる朝のルーティンに

どんどん膨らむ実りの期待

畦に蔓延る野の草との戦い

次々と芽吹くあれこれの種

植え付けを待つ苗の出番も間近か

もっとみる
他人のそら似

他人のそら似

山奥にある社に向かう参道の草むらで出会った

艶やかな黒色に赤い斑点模様の翅

生まれたてなのか葉っぱの上で緩慢な動き

グーグル先生にその名を尋ねると

ジャコウアゲハまたはアゲハモドキとな

アゲハモドキは蛾の仲間で

毒性を持ち鳥に狙われにくいジャコウアゲハに

擬態しているのだとか

幼虫の時点では毛虫と青虫で

違いは一目瞭然らしいけど

成虫になったなら見た目で判別は難しいほど

よく

もっとみる
キジバトたちの子別れ

キジバトたちの子別れ

顔馴染みのつがいのキジバトが

仲睦まじく並んで餌をつつく

いつもの平和な風景

それが一変 今朝はどことなく緊張感が漂う

少し小柄なもう一羽がそばに寄ると

つがいの片割れが激しく威嚇し追い立てる

追っては戻り、戻っては追い

梢の間を繰り返し飛び渡る

ナワバリを守る行動は見慣れているが

今朝の相手はどうやら恋敵ではなく

巣立って間もない我が子らしい

よく見れば尾羽のあたりには白い

もっとみる