見出し画像

スマホをOFFにすると、私がONになる。

5/5

ここ1−2週間、「集中力が続かない」ことが悩みになっていた。

今までの自分ではありえないくらい、1つのことに集中できない。本を読んでも映画を見ても料理をしてても、はたまた夫と会話をしていても、10分と集中力がもたない。5分くらい経つともう他のことに気を取られて、「今この瞬間を楽しむ」ことが全くできていないことに気づいた。

Google様に「集中力 続かない」と検索をかけてみるほど、自分でもこの症状に困っていた。ただ検索かけるともちろん何かの病名みたいなことでまとめられるし、ADHDの症状です、など書かれていることが多いのだけど、あーでもないこーでもないと検索しながら自分で一つの原因がピーンと浮かんだ。

『スマホの触り過ぎ』だ。

つまりは情報過多であり、スマホの存在のせいでずーっと心と頭の中が忙しない状態が無意識で作られていたわけだ。

元々そんなにスマホを常に触っている方じゃない私が最近なぜそんなにスマホを触ることになっているかというと、巷で流行っている「ポイ活」とやらを地道に続けているから。TikTok Liteというアプリで、動画を見れば見るほどポイントが貯まるというポイ活。ポイントは確かに地道に結構貯まるし、毎日動画流してるだけで気がついたら始めた当初から1万円以上は稼げている。確かにポイントは貯まるけれど、見ているものはつまりSNS。ほぼTikTokだ。

そんなことを、ここ半年くらいだろうか、続けている。実際TikTok Liteを見ていなくても、ポイ活のたびにスマホには触ることになるので、それだけで気がつくと無駄に他のアプリにも手が伸びる。気がついたら無意味にSNS徘徊が始まってしまっていて、気がついたら1時間も!なんてこともあったり。

これはまずいと思い、昨日1日サクッとポイ活は終わらせ、1日ほぼスマホに触らないデジタルデトックスをしてみることに。

あまりにスマホに触れてる期間が長かったから、1日だけじゃそんなに変わらないかな〜と思っていたのだけれど、まさか1日だけのデジタルデトックスでもびっくりするくらいの効果があった。

なんと映画を1時間続けて観れた!本も30分くらい続けて読めた!何より夫とのご飯中に、他のことを考えずに目の前の楽しさに浸ることができたのだ!

驚いた。

ポイ活も地道に続けると家計の足しになってくれるのでちびちびと続けたいとは思っている。でもそれによって心身のバランスが保てなくなっては元も子もない。

しばらくは意識的にスマホからは離れるようにしよう。

この記事が参加している募集

私のストレス解消法

いただきましたサポートは、優しい循環になるものに使わせていただきます♡