見出し画像

別府、博多へ行ってきた④

博多の宿泊は安定の東横イン。しかも溜まったポイントを使って7千円引になった。杉の井ホテルが高かったので、助かる。
朝食には個装の明太子のパックが置いてあった。さすが福岡である。
ただ、次から次へのお客様が入ってきて、サービス開始と同時にあっと言う間に満席。食べ終わったら早々に部屋へ戻る。

あとは特にやることもないので、部屋でのんびりゲームをして過ごす。

9時にホテルを出て博多駅へ。そこから地下鉄で空港へ。
冷蔵の明太子だけを買う予定だったけれど、たまたま目についたイチゴどら焼きの案内。「ただいま、糸島から届きました」
大量生産できないと言うことは、多分手作り、しかも出来立てでは。
税込で1個626円。コンビニケーキよりはるかに高い。しかし気になる。
思い切って二つ購入、ラウンジで食べたい。前の人は10個以上買っていた。富豪である。

ラウンジでは、ビール以外に、黒霧島も置いてあった。

ラウンジでイチゴどら焼きをいただく。お値段相応に美味しい。とはいえ、生クリームとフルーツだけのフルーツどら焼きはよく見るけれど、
これは更にこしあんも入っていて、クリームがくどすぎない。美味しかった。ただ、地元にあったら多分買わない。

帰りの座席もアップグレードできた。空いてる時間帯は、直前アップグレードを狙うのが正解。

夜は博多駅で購入した稚加栄の明太だし巻きサンドを頂く。
明太子たっぷりのソースが美味しかった。
870円は高いかなと思ったけれど、卵焼きがとても大きくて食べ応えがあった

今回の旅で夫は300g増、私は600g増
明日からはおでん。蒟蒻やドンコでダイエット。