金持ちパンダ(ホントは小金持ち)

港区六本木在住でIT企業「金虎商会株式会社、GOLDEN TIGER,INC」の社長を…

金持ちパンダ(ホントは小金持ち)

港区六本木在住でIT企業「金虎商会株式会社、GOLDEN TIGER,INC」の社長をしています。社長ですが、お金持ちじゃありません。小金持ち。 肩書だけ聞くと、ウェイウェイ感半端ないですが、コミュ障なので、全然ウェイウェイしてません。 六本木ヒルズにある餃子やじゃないですよ。

マガジン

  • 例のFX〜ビキナーズラックがいつまで続くか〜

    30万円の元手で、1日2万円のお小遣いを作るという実験をしようと、ネットで拾ってきたナンピンマーチンのEAをベースに、金/米ドルで海外FXで自動売買してみたら、思いのほかうまく行って、大幅に利益が出ているので、取引結果をまとめてみました。

  • 金持ちパンダの教え(港区在住のIT社長のリアル日記改)

    金持ちパンダです。ホントは小金持ちです。 港区在住でIT企業「金虎商会株式会社」の社長をしています。 肩書だけ聞くと、ウェイウェイ感半端ないですが、コミュ障なので、全然ウェイウェイしてません。小金持ちは、小金持ちと集まりますが、たまに、お金持ちとも絡みます。 ここでは、平凡な小金持ちが、非凡な大金持ちとたまに絡みながら、得た学びや、感じたことをお伝えするものです。 なにかの参考になって、みなさんがお金持ちになる一助になれば、幸いです。

記事一覧

ノールックで買った米国不動産、幻の節税の仕組み

以前、このnoteを始めた頃に、友人からの紹介で米国不動産を2つ、物件を見ないで買った話を書きました。 今回は、ノールック米国不動産の第2部です。5年越しです。 20…

例のFX(4/29-5/3) 損切りして仕切り直し

みなさま、ゴールデンウィークはいかがでしたか? 僕の場合は、コロナ前は、ゴールデンウィークは、1週間ほど海外で過ごすことを恒例としていたのですが、コロナでそのサ…

例のFX(4/22-26) -600万円を放置

例のFXは、コツコツドカーンで、結局−600万円までドローダウン。ただ、今までが爆益だったおかげで、強制ロスカットまでは行きません。ということで、放置してます。 −6…

若者向けお金持ちになる方法教えます2〜株式との上手な関係づくり〜

お金持ちになるにはどうしたらいいか。 もちろん、実際になれるかどうかは、様々な要素があるので、全員が確実になれる方法はありませんし、僕も実際には、お金持ちではな…

例のFX 金が大暴落して−500万円超え

お小遣い稼ぎで始めたFX自動売買ですが、コツコツドカンのドカンの日がついにやってきました。 先週金曜日もイスラエルの攻撃で危なかったのですが、終わってみると50万超…

今週の例のFX(4/15-19)

自分の記録用に例のFXの収支を週ごとに記録していきます。 4/15 +18万 4/16+12万 4/17+25万 4/18+11万 4/19+56万 週の損益+124万円 比較的安定した動きだったので、1…

お金持ちのふるさと納税は返礼品にまた税金が発生する話

ふるさと納税というのは、税金を払っている人であれば、100%やらないと損だと今まで信じて疑いませんでした。確かに我々庶民にとっては、100%やらないと損することなので…

ホワイト化する社会〜えっ社長って経費使い放題じゃなかったの?〜

最近、経営者の経費の私的流用のニュースが多くなってきました。 いよいよ、ホワイト化する社会が加速しているのでしょう。みんな清廉潔白でなければならない社会です。 …

予約の取れない人気店の歩き方

もともと人気だったお店がどんどん予約が取れなくなっている気がします。インフレなので、価格が上がるのは仕方ないと許容するとしても、値段が上がっているのに、予約がど…

なんで紙切れを1万円だと僕たちは信じているのか?とBitCoinが上がり続ける理論的な理由について考える

ビットコインで数百億円を手に入れた人の話 先日ハワイに行ったときに、友人に不動産屋さんを紹介してもらって、ホノルルのハワード・ヒューズによる大規模開発物件を見て…

【新NISA積立投資】積立・複利投資で資金を2倍にするときに絶対に覚えておきたい2つの数字

金を借りるときには単利で、金を増やすときは、複利でというのは、レバレッジを効かせてお金を増やす基本中の基本です。 通常、借り入れをするときには、単利で計算がされ…

完全放置で週の利益が100万円超えで絶好調なので、海外FXでコピートレードの提供を考えてみる件

小遣い欲しさに遊びでやってみた海外FXでの自動売買なのだけど、怖くなるくらいうまく運用が続いて、どこかで落とし穴があるんじゃないかと不安になるレベル。 毎日の食事…

【富裕層限定】借金して高額生命保険に入るプレミアムファイナンスを考えてみる

生命保険というと一般的には、何らかの理由で亡くなってしまったときのために、残された家族のために入るものというイメージが強いですが、多くの富裕層や我々のような小物…

ITエンジニアが全員失業する?MicroSoftのAuto-Devがすごすぎる件

自己紹介にも書いてありますが、僕のメインの仕事は、IT企業の経営です。たまには、IT企業の社長っぽい話題を。 noteに自己紹介を書いた頃から5年が経ち、企業買収なんか…

完全放置で不労所得!1日2万円のお小遣いを自動で稼ぐ実験をしてみた件

情報商材っぽくてすいません。なんにも売りつける気はないのでご安心ください。 突然ですが、みなさん、毎日どのくらいのお金が必要ですか?(これもなんか情報商材っぽい…

大谷翔平の通訳問題とショーンK

僕自身、全く野球に興味がないのだけど、流石にメジャーリーグで活躍している大谷翔平の名前は知ってるし、すごいらしいことも知っています。そんな大谷さんの通訳をやって…

ノールックで買った米国不動産、幻の節税の仕組み

ノールックで買った米国不動産、幻の節税の仕組み

以前、このnoteを始めた頃に、友人からの紹介で米国不動産を2つ、物件を見ないで買った話を書きました。

今回は、ノールック米国不動産の第2部です。5年越しです。

2019購入した当時は、不動産投資というよりも、節税商品を購入したというイメージだったので、物件も見ずに、書類と写真だけ見て、そのときの僕の年間所得から試算した額に合わせて2軒購入しました。

当時の金額で100万USドルくらい。数百

もっとみる
例のFX(4/29-5/3) 損切りして仕切り直し

例のFX(4/29-5/3) 損切りして仕切り直し

みなさま、ゴールデンウィークはいかがでしたか?

僕の場合は、コロナ前は、ゴールデンウィークは、1週間ほど海外で過ごすことを恒例としていたのですが、コロナでそのサイクルが止まってしまい、あれ、わざわざゴールデンウィークにいかなくてもいいんじゃない?と気づいてしまったので、今年も去年に引き続き、都内で、友人たちとお酒を飲んだりしながら過ごしました。

-600万円まで含み損になった口座は、-250万

もっとみる
例のFX(4/22-26) -600万円を放置

例のFX(4/22-26) -600万円を放置

例のFXは、コツコツドカーンで、結局−600万円までドローダウン。ただ、今までが爆益だったおかげで、強制ロスカットまでは行きません。ということで、放置してます。

−600万円ませ行ったポジションは、放置したまま、その上にポジションを重ねていきます。

結果、−600万円のポジションは、現在、-390万円。
翌日以降、追加でポジションを持ったものは、週末までにすべてポジションを決済して、1週間の戦

もっとみる
若者向けお金持ちになる方法教えます2〜株式との上手な関係づくり〜

若者向けお金持ちになる方法教えます2〜株式との上手な関係づくり〜

お金持ちになるにはどうしたらいいか。

もちろん、実際になれるかどうかは、様々な要素があるので、全員が確実になれる方法はありませんし、僕も実際には、お金持ちではなく、小金持ちにしかなれていないので、偉そうなことは言えませんが、経験も含め、有効な方法はいくつかあります。

過去にもこんな記事を書いたら、結構読まれたので、みなさんご興味があるのかなと思い、続きを書きます。今回は株式でお金持ちになる方法

もっとみる
例のFX 金が大暴落して−500万円超え

例のFX 金が大暴落して−500万円超え

お小遣い稼ぎで始めたFX自動売買ですが、コツコツドカンのドカンの日がついにやってきました。

先週金曜日もイスラエルの攻撃で危なかったのですが、終わってみると50万超えの利益と順調で、ホッとしていたのですが、週明けは、重要な発表とか指標もなんにもないのに、ダラダラと1方向に下り続け、火曜朝の時点ですでに-300万超え。

その後、一直線にドーンと下がりまして、

一時-600万円を超えて、今現在は

もっとみる
今週の例のFX(4/15-19)

今週の例のFX(4/15-19)

自分の記録用に例のFXの収支を週ごとに記録していきます。

4/15 +18万
4/16+12万
4/17+25万
4/18+11万
4/19+56万

週の損益+124万円

比較的安定した動きだったので、1日あたりのアベレージ15万円くらいからなと思っていたら、4/19の朝に直前まで報復はしないと言っていたイスラエルがイランを空爆という速報が入り、イランの核施設の近くから爆発音の報道があ

もっとみる
お金持ちのふるさと納税は返礼品にまた税金が発生する話

お金持ちのふるさと納税は返礼品にまた税金が発生する話

ふるさと納税というのは、税金を払っている人であれば、100%やらないと損だと今まで信じて疑いませんでした。確かに我々庶民にとっては、100%やらないと損することなのですが、どうやら、お金持ちの場合、100%お得というわけでもないことを先日知りました。

世の中はまだまだ知らないことがたくさんあります。

ふるさと納税の上限額は、支払う税額によって決まりますが、その上限の範囲内であれば、

ふるさと

もっとみる
ホワイト化する社会〜えっ社長って経費使い放題じゃなかったの?〜

ホワイト化する社会〜えっ社長って経費使い放題じゃなかったの?〜

最近、経営者の経費の私的流用のニュースが多くなってきました。

いよいよ、ホワイト化する社会が加速しているのでしょう。みんな清廉潔白でなければならない社会です。

決まりはいかなることがあっても、守らなければならない。なぜなら、決まりだから。正しいんだけど、決まりを決まりだから守るということになっていくと、少し危険なんだよなと正直思ってます。

先に言っておきますが、経費の私的流用をした方を養護す

もっとみる
予約の取れない人気店の歩き方

予約の取れない人気店の歩き方

もともと人気だったお店がどんどん予約が取れなくなっている気がします。インフレなので、価格が上がるのは仕方ないと許容するとしても、値段が上がっているのに、予約がどんどん取れなくなっています。

どんどん予約が取りづらくなっていくプロセスは、自分たちの行動を考えれば、当然のことで、ああ、そういうことねと納得はする。

1.誰かに予約の取りづらいお店に連れて行ってもらう
2.帰りがけに次回の予約を取る

もっとみる
なんで紙切れを1万円だと僕たちは信じているのか?とBitCoinが上がり続ける理論的な理由について考える

なんで紙切れを1万円だと僕たちは信じているのか?とBitCoinが上がり続ける理論的な理由について考える

ビットコインで数百億円を手に入れた人の話

先日ハワイに行ったときに、友人に不動産屋さんを紹介してもらって、ホノルルのハワード・ヒューズによる大規模開発物件を見て回りました。日本人は、投資の表舞台から消えたと世間では言われていますが、ハワイに関してはそんなことはなく、僕が見せていただいた物件の最上階のペントハウスは、日本円でいうと100億円まではいかない数十億円の物件だったのですが、キャッシュで日

もっとみる
【新NISA積立投資】積立・複利投資で資金を2倍にするときに絶対に覚えておきたい2つの数字

【新NISA積立投資】積立・複利投資で資金を2倍にするときに絶対に覚えておきたい2つの数字

金を借りるときには単利で、金を増やすときは、複利でというのは、レバレッジを効かせてお金を増やす基本中の基本です。

通常、借り入れをするときには、単利で計算がされており、そのため、約定弁済であっても、期限一括であっても、毎月金利は払わなければならないようになっています。実は、金を貸し付けるときは、単利計算にしないといけないということは、法律に定められているわけではないのです。

そのため、お金を借

もっとみる
完全放置で週の利益が100万円超えで絶好調なので、海外FXでコピートレードの提供を考えてみる件

完全放置で週の利益が100万円超えで絶好調なので、海外FXでコピートレードの提供を考えてみる件

小遣い欲しさに遊びでやってみた海外FXでの自動売買なのだけど、怖くなるくらいうまく運用が続いて、どこかで落とし穴があるんじゃないかと不安になるレベル。

毎日の食事(主にワイン)が無駄に贅沢になっていくので、バブルが崩壊したときのために、このバブルはそのうち終わっちゃうんだよと言い聞かせながら、つかの間の贅沢をしております。

運用というのは、↑これの話です。

2024年1月頭に始めて、わずか2

もっとみる
【富裕層限定】借金して高額生命保険に入るプレミアムファイナンスを考えてみる

【富裕層限定】借金して高額生命保険に入るプレミアムファイナンスを考えてみる

生命保険というと一般的には、何らかの理由で亡くなってしまったときのために、残された家族のために入るものというイメージが強いですが、多くの富裕層や我々のような小物の小金持ちにとっては、そうではありません。

太古の昔から、生命保険は、手を変え品を変え、節税商品として販売され、国税庁が見直し、販売停止になり、新たな商品が作られ・・・というまるで、酒税におけるビールと発泡酒と第3のビールみたいなことが繰

もっとみる
ITエンジニアが全員失業する?MicroSoftのAuto-Devがすごすぎる件

ITエンジニアが全員失業する?MicroSoftのAuto-Devがすごすぎる件

自己紹介にも書いてありますが、僕のメインの仕事は、IT企業の経営です。たまには、IT企業の社長っぽい話題を。

noteに自己紹介を書いた頃から5年が経ち、企業買収なんかもしてきたので、子会社も増え、現在はグループ全体で300人弱になっています。

子会社もあるので、IT以外の業務もありますが、相変わらずメインは本体のIT。当然、社員には、エンジニアが多いです。

みなさんご存知の通り、エンジニア

もっとみる
完全放置で不労所得!1日2万円のお小遣いを自動で稼ぐ実験をしてみた件

完全放置で不労所得!1日2万円のお小遣いを自動で稼ぐ実験をしてみた件

情報商材っぽくてすいません。なんにも売りつける気はないのでご安心ください。

突然ですが、みなさん、毎日どのくらいのお金が必要ですか?(これもなんか情報商材っぽいですね)

ゴルフする日もあれば、旅行に行く日もあるし、夜の街で豪勢にやっちゃう日もあったりするから、1日あたりなんてわかんないと言われそうですが、今回は、住むところ(家賃、住宅ローン、ホテル)はすでにある前提で、洋服買うとか車買うとかの

もっとみる
大谷翔平の通訳問題とショーンK

大谷翔平の通訳問題とショーンK

僕自身、全く野球に興味がないのだけど、流石にメジャーリーグで活躍している大谷翔平の名前は知ってるし、すごいらしいことも知っています。そんな大谷さんの通訳をやっていた方が、違法スポーツ賭博にハマって、大谷さんの口座から、胴元に450万ドルを不正に送金したという事件が、ちょっと前から世間を賑わせています。

このニュースを知ったときの僕の第一印象は、ハッキング技術を到底持ち得ないような方(一平さんとい

もっとみる