見出し画像

優先順位とわたし

好きが多すぎてしっちゃかめっちゃか

愛の順番待ち。

(過剰供給!

仕事や、やらねばならぬ事と向き合ってる時以外はいつもこんな風に溢れかえってる俺のオタク脳。今年は特に大渋滞。
盆暮れ正月がいっぺんにやってきた感じだよ。素敵作品てんこ盛りで嬉しい悲鳴だよ。

今年はガンダムSEED FREEDOM一色っしょ!!と、毎週毎週劇場通いしたおかげさまでスムーズに脳内再生ができるようになり、第一フェーズは無事終了。
さあいよいよ第二フェーズ突入だ!二次創作ワッショイワッショイ!しかけた矢先に、虎に翼と光る君へ。
そして、ここにきて鈴木亮平さんというとんでもないカメレオン俳優がシティーハンターでもっこり剛速球をぶん投げてきたため、もう!愛が!!愛が大変なことに!!!しっちゃかめっちゃかだよ!!!

我、身体、1つ。
時間、24時間。

どないせえっちゅうねん!

(追い付かん!!

オタクごと以外にも学びたいことや気になることが特盛りで、収集付かなくなってエンスト起こしては奇声発してる。

まずは仕分けして、優先順位つけたら、ひとつひとつ集中してコツコツ消化していくのが一番の近道なんだろうし、欲求不満の解消法とはわかっちゃいるけど、簡単にうまくいくんだったらこんなことにはなってない。自己観察記録つけててもこれだもの。
(エッセンシャル思考の本も読んだよ。読んだけど、理想と現実…現実…。

自分の現状や実力に対して、理想が高すぎるのだ。
手綱どこいった。この暴走列車め。



好きな作品、気になる事象と遭遇すると、それに関連する人物、背景、経緯、過程、身に着けているアイテムなどその時の自分が気になったことを知りたくなる(一歩間違えればただのストーカー。)→知る作業の途中で別の魅力的なものと出会う→脱線→エンドレス。

わかっちゃいるけど出来ないとか言ってないで、優先順位つけろよ。という結論に舞い戻るので、
てんやわんやしてないで、地に足付けて現実的にやることやろう。

サポート大歓迎です。 いただいたサポートは創作活動や情報アップに役立てます!よろしくお願いいたします!