Hitomi SC(つっこみコミュニケーター)

週1で本の紹介をライブ配信(※ツッコミ役です)主にそれをまとめたnoteを投稿していま…

Hitomi SC(つっこみコミュニケーター)

週1で本の紹介をライブ配信(※ツッコミ役です)主にそれをまとめたnoteを投稿しています。 食べものネタ好き。本好き。積読好き。audible好き。voisy好き。「誰のために、何のために。」科学コミュニケーション。モデレーター/防災士/元ソムリエ

マガジン

  • よもやま話

    主に本の紹介。

  • Hitomiの【Life】フックとサイドテーブル

    主に音声配信の投稿です。 お時間ある時に聴いてもらえると嬉しいです。 【Life】フックとサイドテーブル こんにちは!Hitomiです。「【Life】フックとサイドテーブル」は自由気ままに私が日頃感じていること、思っていることをお話するルームです。基本ひとり語りのルームですので、お時間ある時に聴いてもらえると嬉しいです。またチャットやメッセージも是非お寄せください。Twitterでも色々発信しています。

  • コーヒーブレイク・医療部屋

    取り上げたトピック一覧。 Clubhouse医療部屋で 夕方のほっとしたい時間に 「コーヒーブレイク」として ルームをオープン(不定期)。 気になるトピックなどから その場に居合わせた皆さんで 偶然の対話を楽しむ時間。 どこに行き着くのか漂流を楽しんでいます。

記事一覧

固定された記事

2024/05/18[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。 下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。 チャット、または直接スピーカーになっての参加も…

2024/06/08[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。 下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。 チャット、または直接スピーカーになっての参加も…

注目note☆に追加されました!

Clubhouse に於いて、週に一度開催しているイベントのnote(2024/02/10版)が「【ビジネス書】読書感想文」「みんなのおすすめの本 記事まとめ」に続いて「注目note☆」に…

■終わったあとの私的雑感:こんな時に読みたい!私的おすすめ本4冊!

■こんな時に読みたい!私的おすすめ ■大阪人のことを知りたければこれを読んで 社会学者の岸政彦さんの日記エッセイ本。 大阪人のことを知りたければこれを読んで、と思…

2024/06/01[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。 下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。 チャット、または直接スピーカーになっての参加も…

2024/05/25[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。 下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。 チャット、または直接スピーカーになっての参加も…

【ウォッチパーティーのお知らせ】2024/05/22🎬映画『たかが世界の終わり(2016)』

Clubhouseに於いて、映画のウォッチパーティー開催のお知らせです。 下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。 チャット、または直接スピーカーになっての参加…

■終わったあとの私的雑感:エピタフ 幻の島、ユルリの光跡

・終わったあとの私的雑感 昨年末に紹介した本・写真家の岡田敦氏の『エピタフ 幻の島、ユルリの光跡』 最近手に取り読み始めました。写真集だけにとどまらず、インタビュ…

2024/05/11[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。 下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。 チャット、または直接スピーカーになっての参加も…

2024/05/04[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。 下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。 チャット、または直接スピーカーになっての参加も…

■終わったあとの私的雑感:検印本ありました!

■終わったあとの私的雑感:検印本ありました! アフタートークとして「検印本」の話になりました。 そもそも私が「昔は本の最後に判子とぴらぴらの薄い紙が貼り付けてま…

2024/04/27[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。 下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。 チャット、または直接スピーカーになっての参加も…

#タグ付けしたら、noteから嬉しい通知が来ていました!(2回目)

こんにちは。 ほぼ毎週土曜日に、音声ライブ配信を本の選者と私Hitomi(ほぼツッコミ役)の2人でこつこつ開催しています。 noteからの通知 下記の記事を投稿したところnot…

2024/04/20[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。 下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。 チャット、または直接スピーカーになっての参加も…

■終わったあとの私的雑感:積読のすすめ

・終わったあとの私的雑感 積読のすすめ 「読みたい本があるのに、また買ってしまった。」 この本好きさんの常套句を聞くと私はいつも、 その気持ちはどちらなんだろうと考…

2024/04/13[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。 下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。 チャット、または直接スピーカーになっての参加も…

2024/05/18[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

2024/05/18[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。
下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。
チャット、または直接スピーカーになっての参加も大歓迎です。

2024/05/18 20時スタート ※約90分間

こんばんは、今日は次の本を紹介したいと思います

今日の書評リストです。

2024年5月18日掲載 新聞書評

●朝日(5/18)
「にっぽんのスズメ」小宮輝

もっとみる
2024/06/08[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

2024/06/08[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。
下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。
チャット、または直接スピーカーになっての参加も大歓迎です。

2024/06/08 20時スタート ※約90分間・録音ナシ

こんばんは、今日は次の本を紹介したいと思います
2024年6月8日掲載 新聞書評

●朝日(6/8)
「怪談未満」三好愛著 柏書房 1650円
「俺た

もっとみる
注目note☆に追加されました!

注目note☆に追加されました!

Clubhouse に於いて、週に一度開催しているイベントのnote(2024/02/10版)が「【ビジネス書】読書感想文」「みんなのおすすめの本 記事まとめ」に続いて「注目note☆」に追加されました。

「いいね」を、いつもより多く頂戴してほんに嬉しい。
Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介をほぼ毎週土曜日に、こつこつ音声ライブ配信を本の選者と私(ほぼツッコミ役)の2人でしています

もっとみる
■終わったあとの私的雑感:こんな時に読みたい!私的おすすめ本4冊!

■終わったあとの私的雑感:こんな時に読みたい!私的おすすめ本4冊!

■こんな時に読みたい!私的おすすめ
■大阪人のことを知りたければこれを読んで
社会学者の岸政彦さんの日記エッセイ本。
大阪人のことを知りたければこれを読んで、と思うくらい自分が日常的にしている心の中のつっこみが文章化されていた。
文字の並びも面白く、字でここまで関西人を表現できるんだと感動すら覚える。パートナーのおさい先生のイラストがまた素敵。おさい先生へのこれは愛だなと日記のそこかしこに感じさせ

もっとみる
2024/06/01[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

2024/06/01[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。
下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。
チャット、または直接スピーカーになっての参加も大歓迎です。
2024/06/01 20時スタート ※約90分間・録音ナシ

こんばんは、今日は次の本を紹介したいと思います
今日の書評リストです。
2024年6月1日掲載 新聞書評
●朝日(6/1)
「地雷グリコ」青崎有吾著 K

もっとみる
2024/05/25[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

2024/05/25[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。
下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。
チャット、または直接スピーカーになっての参加も大歓迎です。
2024/05/25 20時スタート ※約90分間・録音ナシ

こんばんは、今日は次の本を紹介したいと思います。

2024年5月25日掲載 新聞書評
●朝日(5/25)
「古代漢詩選」興膳宏著 研分出版 3630円

もっとみる
【ウォッチパーティーのお知らせ】2024/05/22🎬映画『たかが世界の終わり(2016)』

【ウォッチパーティーのお知らせ】2024/05/22🎬映画『たかが世界の終わり(2016)』

Clubhouseに於いて、映画のウォッチパーティー開催のお知らせです。
下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。
チャット、または直接スピーカーになっての参加も大歓迎です。

2024/05/22 20時スタート ※約120分間

開催内容

当日、20:00前にclubhouseのルームオープン。

20:05に各自の動画配信先アカウントで再生ボタンを押して視聴スタート。※共通リンク

もっとみる
■終わったあとの私的雑感:エピタフ 幻の島、ユルリの光跡

■終わったあとの私的雑感:エピタフ 幻の島、ユルリの光跡

・終わったあとの私的雑感
昨年末に紹介した本・写真家の岡田敦氏の『エピタフ 幻の島、ユルリの光跡』
最近手に取り読み始めました。写真集だけにとどまらず、インタビューが素晴らしい。そして、文章を読んだ後にまた写真を見返すと、その写真の意味やメッセージを再解釈して受け取ることになる。

ページをめくっていくと、ある写真に、そんなまさかという思い込みから指を止めることなくスルーしていたのです。
その写真

もっとみる
2024/05/11[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

2024/05/11[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。
下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。
チャット、または直接スピーカーになっての参加も大歓迎です。

2024/05/11 20時スタート ※約90分間

こんばんは、今日は次の本を紹介したいと思います
2024年5月11日掲載 新聞書評

●朝日(5/11)
「家族の言い訳」森浩美著 双葉文庫 660円
「ありの

もっとみる
2024/05/04[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

2024/05/04[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。
下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。
チャット、または直接スピーカーになっての参加も大歓迎です。

2024/05/04 20時スタート ※約90分間・録音ナシ

こんばんは、今日は次の本を紹介したいと思います
本日の書評リストです。
2024年5月4日掲載 新聞書評
●朝日(5/4)
「スーパーカブ」トネ・コー

もっとみる
■終わったあとの私的雑感:検印本ありました!

■終わったあとの私的雑感:検印本ありました!

■終わったあとの私的雑感:検印本ありました!

アフタートークとして「検印本」の話になりました。
そもそも私が「昔は本の最後に判子とぴらぴらの薄い紙が貼り付けてましたよね?あれは何ですか」と、いう質問をしたからなのですが。
その質問を、迎え討つは本の仕事に携わっていたお二人。

昔の「文字を拾う」作業をしていた頃、本の編集作業について色々お話くださいました。
この、文字を拾うということも私にとって

もっとみる
2024/04/27[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

2024/04/27[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。
下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。
チャット、または直接スピーカーになっての参加も大歓迎です。

■2024/04/27 20時スタート ※約90分間

2024年4月27日掲載 新聞書評

●朝日(4/27)
「未来省」キムスタンリーロビンスン著 瀬尾具実子訳 パーソナルメディア 3300円
「異国の味」稲田

もっとみる
#タグ付けしたら、noteから嬉しい通知が来ていました!(2回目)

#タグ付けしたら、noteから嬉しい通知が来ていました!(2回目)

こんにちは。
ほぼ毎週土曜日に、音声ライブ配信を本の選者と私Hitomi(ほぼツッコミ役)の2人でこつこつ開催しています。

noteからの通知
下記の記事を投稿したところnoteから

写真の通知が来ていました!

「スキ」をクリックしてくださりありがとうございます。
#タグは気軽に思いつくまま付ける
少しでもnoteの#タグ企画にもかすればエイヤーと付けています。

noteから「おめでと

もっとみる
2024/04/20[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

2024/04/20[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。
下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。
チャット、または直接スピーカーになっての参加も大歓迎です。
2024/04/20 20時スタート ※約90分間・録音ナシ

こんばんは、今日は次の本を紹介したいと思います
本日の書評リストです。
2024年4月20日掲載 新聞書評

●朝日(4/20)
「嫉妬論 民主社会に渦

もっとみる
■終わったあとの私的雑感:積読のすすめ

■終わったあとの私的雑感:積読のすすめ

・終わったあとの私的雑感
積読のすすめ
「読みたい本があるのに、また買ってしまった。」
この本好きさんの常套句を聞くと私はいつも、
その気持ちはどちらなんだろうと考えてしまいます。
苦しみなのか、喜びなのか。

時間は限られているのに、読まれずにどんどん積まれていく本。
それを人は積読と呼ぶ。

この積読、デジタル時代になって言葉の印象が違ってきたように思えます。
それは、積読自体の情報化。
最近

もっとみる
2024/04/13[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

2024/04/13[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。
下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。
チャット、または直接スピーカーになっての参加も大歓迎です。

2024/04/13 20時スタート ※約90分間・録音ナシ

こんばんは、今日は次の本を紹介したいと思います。
2024年4月13日掲載 新聞書評

●朝日(4/13)
「八秒で跳べ」坪田侑也(つぼたゆうや)著 

もっとみる