Phyty -phytotherapy & beauty-

現役メイクアップアーティスト・植物療法士hitomiの日誌 🌱 より良く・より自然に・…

Phyty -phytotherapy & beauty-

現役メイクアップアーティスト・植物療法士hitomiの日誌 🌱 より良く・より自然に・未来が今より美しい人生を送るための研究日誌 肌と心が喜ぶミニマムメイク 植物や食べ物の自然な力で綺麗に スキンケア/メイクアップ/フィトテラピー/薬膳/子育てと仕事

記事一覧

30代の肌ケア◇自分に興味を持って大切にしてあげたら結構肌がキレイになった

36歳。 最近の肌の調子がここ数年の中で比較的一番いい気がしてとても気に入っている。 スキンケアや食事などの生活習慣が今の状態に多分合っているのだと思う。 今は美容…

何したって抜けるから

昨年末に第二子出産後、約4か月が経ちました。 1人目の時と違って諸々戻りが遅くて困ってしまいますが元気にやっております。  戻らない体重よりも深刻な問題が今回もつ…

ついに育休卒業。

更新がすっかり過去のものなっていました。 忘れ去られたnoteですが、こんにちは。 下記の記事にもうすぐ1歳だった第一子が保育園に通いだし、なんなら昨年末に第二子が誕…

手が老け気味。

ふと気づいたら、手が老けていた。 料理が好きだけど、手がベタベタするのがあまり好きではない。 食品の衛生的にももちろんだけど、料理の前後(特に食材を触った後)は…

金髪にしてしまった30代母のヘアケアのお話

ここ数年はずっと黒髪を続けてきていたのだが、母親になる事がわかった妊娠期間から、金髪にしてみた。 それなりに黒を貫いていた理由もある。 なぜ今?と不思議がられた…

キレイの為に食べるという事

Phyty hitomiです。  このnoteはメイクアップアーティストが美食住の情報を発信し、体の外から・中から綺麗をアプローチするお手伝いをしています。 INSTAGRAMもよろしく…

育児と仕事とわたし

Phyty hitomiです。   このnoteはメイクアップアーティストが美食住の情報を発信し、体の外から・中から綺麗をアプローチするお手伝いをしています。 INSTAGRAMもよろし…

綺麗になりたかったら体の内側のケアを

hitomiです。  このnoteはメイクアップアーティストが美食住の情報を発信し、体の外から・中から綺麗をアプローチするお手伝いをしています。 INSTAGRAMもよろしくお願い…

スキンケアの事

hitomiです。 (INSTAGRAM) 今回はスキンケアについて書こうと思います。 以前の投稿で化粧に対する価値観を書きました。よかったら合わせて読んでいただけると嬉しいで…

フィトテラピーって何のこと?

hitomiです。 (INSTAGRAM) 今日はフィトテラピーについてもう少し深掘りして書いていこうと思います。 フィトテラピーって何?フィトテラピーや中医学に出会い、心身…

フィトテラピーで【健康第一の美容】を広めたい

hitomiです。 今回は【フィトテラピーについて】【健康と美容に関しての考え方、伝え方】を書いていこうと思います。 前回投稿した話の続きにもなります。お時間ありまし…

病名のない病気

hitomiです。(INSTAGRAM) 今回は実体験も交えて【病院に行くほどじゃない体調不良】について投稿したいと思います。 少し長い記事にはなると思いますが、大切な内容なの…

化粧をしない美容

hitomiです。(INSTAGRAM) 今回は【現役へアメイクアーティストが思う、ヘアメイクのこと】【化粧観】について、私独自の考えですが書いていきたいと思います。 お付き…

自己紹介

Phyty. hitomiです。 作りっぱなしで運用していなかったnoteをやっと活用しようと思います。 まずは自己紹介をさせて頂きます。 ↑instagramも宜しくお願い致します↑ …

30代の肌ケア◇自分に興味を持って大切にしてあげたら結構肌がキレイになった

36歳。 最近の肌の調子がここ数年の中で比較的一番いい気がしてとても気に入っている。 スキンケアや食事などの生活習慣が今の状態に多分合っているのだと思う。 今は美容医療やら色々な選択肢があり、年齢と共に良きにも悪しにも育っている自分の肌の状態を見ると興味はありつつも現時点では毎日のセルフケアでとりあえず満足しています。 特別何かをした訳じゃないがよかった習慣をまとめて見ます。 水分を閉じ込めるためのスピード勝負 とにかくこれだけはずっと気をつけているのですが、お風呂上

何したって抜けるから

昨年末に第二子出産後、約4か月が経ちました。 1人目の時と違って諸々戻りが遅くて困ってしまいますが元気にやっております。  戻らない体重よりも深刻な問題が今回もついに始まりました。 そう。産後の抜け毛です。 髪を洗えば抜け 髪をとけば抜け 頭を掻けば抜け お辞儀をすれば抜け 一挙手一投足、なんなら息しているだけで抜けている気がする。 いつかこの状態が落ち着く事も理解しているけど切ないものは切ない。 1人目の産後は金髪だったので抜け落ちているのが分かりづらかったのですが

ついに育休卒業。

更新がすっかり過去のものなっていました。 忘れ去られたnoteですが、こんにちは。 下記の記事にもうすぐ1歳だった第一子が保育園に通いだし、なんなら昨年末に第二子が誕生したという。 月日の流れは早いですね。 2年前、育児と仕事の事を素直に思っていた事がこの数年でどう変化したのかを書き綴ってみようと思います。 私と仕事について(再度自己紹介) 随分ご無沙汰なので、再度自己紹介をさせて頂きます。 Hitomiと申します。 本職はヘアメイクアップアーティスト(歴15年)で

手が老け気味。

ふと気づいたら、手が老けていた。 料理が好きだけど、手がベタベタするのがあまり好きではない。 食品の衛生的にももちろんだけど、料理の前後(特に食材を触った後)は洗剤でよく手を洗う。 コロナウイルスが流行し始めて早数年。 手洗いアルコール消毒が当たり前になり、1日に何度も何度も手を洗う。 子供が生まれた。 ご飯を食べさせたり、おむつを変えたり、とにかく色々触れる事が多いので、手を清潔にする為に意識して頻繁に手洗いをする様になった。 生活のリズムでとにかく手を洗っていたら

金髪にしてしまった30代母のヘアケアのお話

ここ数年はずっと黒髪を続けてきていたのだが、母親になる事がわかった妊娠期間から、金髪にしてみた。 それなりに黒を貫いていた理由もある。 なぜ今?と不思議がられたり、 お母さんなのにこんな髪の色してーって諸先輩方に苦笑されたりする。 でも私は結構気に入っています。 息子には多様な個性や美意識に理解のある人間になって欲しいと思っています。 ただ、金は金でケアが大変だ。 30代女性の金髪なんて、一歩間違えれば相当痛い。 品がなければとてもじゃないけど見ていられない。。

キレイの為に食べるという事

Phyty hitomiです。  このnoteはメイクアップアーティストが美食住の情報を発信し、体の外から・中から綺麗をアプローチするお手伝いをしています。 INSTAGRAMもよろしくお願い致します 以前、インナーケアや食事の重要性を書きましたが、食事についてもっと伝えたい事があるので、追記してみようと思います。 前回の記事と併せてお読み頂けたら嬉しいです。 スキンケアを頑張る前にまずは食事を見直して!このnoteを読んでくれている方(どれだけいらっしゃるか分かりませ

育児と仕事とわたし

Phyty hitomiです。   このnoteはメイクアップアーティストが美食住の情報を発信し、体の外から・中から綺麗をアプローチするお手伝いをしています。 INSTAGRAMもよろしくお願い致します 美容関連の記事が続いていましたが、今回は妊娠・出産・育児を経て仕事について思う事を書いていこうと思います。 同じ様な経験で共感して下さる方、そうではなかったからよくわからない方、多々のご意見があるとも思いますが、書き出す事で自分の脳内と気持ちを整頓したいと思っています。

綺麗になりたかったら体の内側のケアを

hitomiです。  このnoteはメイクアップアーティストが美食住の情報を発信し、体の外から・中から綺麗をアプローチするお手伝いをしています。 INSTAGRAMもよろしくお願い致します 今回は前回スキンケアについて書いたのですが、美肌へのアプローチに併せて必須な食事と美容の関係性について書いていこうと思います。 よかったらリンクを貼った下記の記事も読んでみて下さい。 それではよろしくお願い致します。 インナーケアの重要性 以前、美肌を目指すにあたって大切な三つの要因

スキンケアの事

hitomiです。 (INSTAGRAM) 今回はスキンケアについて書こうと思います。 以前の投稿で化粧に対する価値観を書きました。よかったら合わせて読んでいただけると嬉しいです。 自分の肌を自信のもてる肌に 上にリンクを貼った投稿で、お化粧することに頼らなくてもキレイは生み出せるという事をお伝えしました。 本当にそう思います。 笑顔だって、性格だって、健康だって美しさのバロメーターになります。 でも内面の事ばかりの精神論では何とも説得力に欠けるとは思います。 何故な

フィトテラピーって何のこと?

hitomiです。 (INSTAGRAM) 今日はフィトテラピーについてもう少し深掘りして書いていこうと思います。 フィトテラピーって何?フィトテラピーや中医学に出会い、心身の調子を整えることからの美容について広めていきたいと思ったきっかけなどは上のリンクの記事や、さらに遡って頂けると詳しく書いています。 あまり聞きなれない言葉なので、フィトテラピーって何?っていう方も多いと思うので、少し掘り下げていこうと思います。 フィトテラピーはphytotherapyと書きます

フィトテラピーで【健康第一の美容】を広めたい

hitomiです。 今回は【フィトテラピーについて】【健康と美容に関しての考え方、伝え方】を書いていこうと思います。 前回投稿した話の続きにもなります。お時間ありましたらこちらも併せて読んでもらえたらと思います。 ↓↓↓ 中医学(東洋医学)との出会い、その後の美容観※本投稿より、先述しておりました東洋医学=中医学との記述にさせて頂きます。(中医学って東洋医学に比べて聞きなれていないものなので、まずはわかりやすく東洋医学と記述しておりました。) 中医学との出会いから、

病名のない病気

hitomiです。(INSTAGRAM) 今回は実体験も交えて【病院に行くほどじゃない体調不良】について投稿したいと思います。 少し長い記事にはなると思いますが、大切な内容なので、お時間のある方は是非お付き合い下さいませ。 仕方ない不調だと片付けていない?疲れが取れない 体や頭が重たい 眠気がすごい、逆に寝れない 肌荒れが治りづらい   など。 日々一生懸命過ごしていたら、上記の様な【日常にある不調】は仕方ないと思っていませんか? 少し忙しかったから、ちょっと寝不足

化粧をしない美容

hitomiです。(INSTAGRAM) 今回は【現役へアメイクアーティストが思う、ヘアメイクのこと】【化粧観】について、私独自の考えですが書いていきたいと思います。 お付き合い頂けると嬉しいです。 ヘアメイクのお仕事とは?名前の通り、主にはヘアセットとメイクで対象の人物を美しくする事です。 撮影関係だとそのイメージのキャラクターに。 ブライダルだと一生に一度の最も輝ける花嫁に。 人々の人生に寄り添って、思い出に残す装いに力を貸しています。 その人の個性を最大限

自己紹介

Phyty. hitomiです。 作りっぱなしで運用していなかったnoteをやっと活用しようと思います。 まずは自己紹介をさせて頂きます。 ↑instagramも宜しくお願い致します↑ 本職はヘアメイクアップアーティスト です。 あっという間にヘアメイク歴15年です。 2013年〜2018年の約5年はハワイにてブライダルヘアメイクとして働きながらハワイに住みました。 帰国後はフリーランスになり、お仕事をさせて頂いてます。 現在は昨年第一子を出産し、時期の特に決まって