見出し画像

困ったお付き合いからの身の引き方&類は友を呼ぶ 5.2.2024 #59


Aloha🌺
家族でハワイ移住の夢を叶えた
元アパレル社長のひとみです

いや。なんか、物騒な見出し書いちゃったなー!

というか、元々、人付き合いって
変わっていって普通なんです

だって、新しい方と出会えば、
当然、自分の時間は限られてくるはずだし

もともと、
わたしあまり人と連絡自体とらないタイプで

大切なご縁ほど、お互いあまり
連絡とらなくても、繋がってると感じます

大体、わたし、長く続いている親友たちとは
1年に1回、やりとりすれば良い方なんで、


もともと、人付き合いについて、
まめじゃないし
語れる立場にないんですけどね!


学生時代から女子の集団って苦手で
必ず男子がいるか、
もしくは男子の集団に私がいるか
もしくは彼氏がいるかが多い状況でした
(今も変わってないわ!笑)


もともと、わたしは、人不精なんだと思います

さて!
人とのお付き合いって難しいですか?
けど、シンプルでいいと思う。


わたしは、自分が一緒にいて楽しい方
リスペクトを持ってご一緒できる方
会うとポジティブな気持ちになる方

と一緒にいることが多いです



逆に、わたしが苦手と
考える方はこんな方たちです



人の成功や、体験を羨み、妬むような方々

まず!
第一に!


人の成功や体験について
妬むようなこと言う人苦手…


事実じゃない、悪口や噂話や

楽しくしてる人を槍玉にあげて
"なにが楽しいんだろうねー" とか

成功に対して
"どうせズルしてるんだよ" とかね


美しさに対しても
"どうせ整形よ!あの人"

とか…


話聞いてても困るよ….ほんと…

そこにいるだけで、わたしも同意してるように
思われちゃうし


それに、いいじゃん、
本人が楽しいのだから

成功も素晴らしい事だし
容姿が美しいのも素晴らしいことだし


結果を出すって本当に、本当に大変なこと

楽しいは本人が決めるもので
他人には関係ないのになーって思う


大体、そういう話しは集団でしてることが多いので

そんな場合
次回からは、そのお集まりに行かないようにします


そういう方々の決まり文句
"私たちって男みたいだよねー!"


いや、十二分におんなですよ!
女性週刊誌そのもの!


そういう方々とは、お知り合い
ご挨拶程度の関係が丁度良い


そういうところにいくより
家にいるほうがよほど充実した時間を
過ごすことができます

何度かお誘いを断っていると呼ばれなくなりますから
自然に離れることができるのも特徴

きっと、その次の噂のターゲットは私だな!笑
と、想像すると可笑しくさえなります



わたしがよくわからない、身内の悪口を言う人

これもね….
困るのよ

対応に….

身内の恥は自分の恥でも在るし
それを理解して事実を話してるのは良いし
本当に仲の良い友人の話しだったら
真剣に捉えるけど…


あまり仲良くない間柄で
お会いした事のない、ご家族や、友人の悪口を
気軽に口にする方

あ、もうないな。って思います
(明るく話される方はまだ、いいけどね!)


身内下げを、自分上げに使うのは
違うなと思う


マウンティングがひどい人

いやー!
これね

本当にお金持ちの方とか
頭の良い方はしないんです

お金にも、心にも余裕のある頭の良い方は
本当に控えめで、優しい方が多い
人へのリスペクトがある。
(ハワイで沢山のそう言った方に出会えて感謝!)

情報マウンティング
学歴マウンティング

わたしにではなくても
他の人にやってるのを見るだけでも
嫌な気分

お人柄がでます。

レストランの店員さんに
偉そうな態度の人もみていて悲しくなる…

あ、ないわ。、、、と思います



人を囲いたがるひと

たまに、自分たちのグループが
最高!

と思っていたり


自分以外と友達が遊ぶの嫌がる人いませんか?
新しい友達を入れるのを嫌がる人とか


となると
何か、その相手の粗探しがはじまる

人は、相手の良いところを探して
お付き合いしないと、誰とも付き合っていけないよ

囲い込みの激しい人とは
うまくやっていく自信ないなぁ、、、

だって、自由にしていたいし
悪いところに目を向けたくないじゃないですか


"あの人、あーいう人らしいよ!付き合わない方がよいよ"
これいう人も信頼できません

人から聞いた話しは、十中八九、ガセネタ。


なので、わたしもよほどのことがない限り
他人の人付き合いに口出すことはありません


実体験として、よほどのことがない限り….



我先と自分のことを優先する方


これ、本当に、
コロナ禍で顕著に現れましたよね…

コロナ禍を上手に乗り切った方々のライフスタイル
素敵だなと思う方沢山いらした

逆もまた、しかり



お付き合いからの身の引き方

上記のわたしの苦手とする方々は
目線がいつも一方通行で
自分からしかものをみていない人です


相手の立場になればわかることも
見失ってる


そんな方と遭遇した場合
笑顔で、側を離れましょう

誰にも言わず、丸ごとそのまわりの人ごと
離れるのが正解です

その、周りの人の誰かに
その方の嫌なところを話したとしても

飢えた鯉のいる池に
餌をなげこむようなものです

それもそうだし
あなたに合わなかった
そういう事

上記のわたしにとって嫌なことも
ある方にとってはワクワク楽しいこと
(じゃなかったら女性週刊誌売れますか?)


全力で、そっと離れましょう。


大丈夫!
いつか、わかる方にはわかるから
また、気が合う人は
別の場所で出会うことになりますよ


あなたはあなたの信じる道を行きましょう!


私の中で、リスペクトできる人は
お金でもなく
美しさでもなく
魂が豊で、美しい人です

日々、そんな方と時間を過ごしたいなと
影響を受けたいなと
考えています



私の課題

私の中での課題

人付き合いの中で、苦手な方々から
離れる


それはよし!
としたとして



離れた方々の弱いところをどう許すか
なんです

いつまでも、その方々の悪いところを
思い出しては、腹を立てたとしても
バカバカしい話しです。


上手に許して
気をゆるさない

そして
罪を憎んで
人を憎まず



きっとどこかでわたしも罪をおかしているかも
しれないし

人間も、そして人間が作った歴史も玉虫色で
見る角度が違えば感じ方もそれぞれ

あの人も、この人も
きっと、誰かの大切な人なんです


じゃなかったら戦争なんてなくなるはずですから




結果!類は友を呼ぶ♡

一緒にいて楽しい人とリスペクトできる方

一つの基準としてわかりやすいのは
その方と一緒にいるとき
時間やお金が、惜しくないと感じるかた


そんな方とご一緒することをお勧めします


それ以外ではお仕事関係の方を除いては
キッパリ、何も言わず、身を引くこと

これにつきると思います


以前のわたしのブログを読んで
人付き合いに悩む方、困っている方から
数名から相談が寄せられました


ハワイ狭いから…やられっぱなしの人も多いと思います
人間関係の拗れで、日本に帰られてしまう方も
少なくないと聞きます


でもね。
もう一度、問い正してください。
お相手の方。あなたにとって必要ですか?


きっと、答えはNoです


ボランティア活動、趣味の集まりなど
沢山のコミュニティーがあるので、
新しい世界に飛び込んでみるのもお勧めです


ということで
お悩み相談もありまして
私の場合を書いてみましたが、
最初に言った通り
人不精の私の場合なので参考になるかどうか…


あ!考えたら、わたしの友人も
人不精かも!笑


結局、類は友を呼ぶ


自分に似た人とお付き合いするのが
1番、ストレスにならないのかもしれませんね!


連絡してない友達!ごめんよ!
愛してるからねー♡


でも言っておくけどあなたもよ!
たまには連絡してね!笑


自然の素晴らしいハワイ








今日も読んでくださってありがとうございます
悩んでも損なんで、楽しくいきましょ♡

今日も読んでくださってありがとう!
♡をクリックして❤️に変えてくださると嬉しい😊



Mahalo🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?