さいとうさん

福島県福島市在住 | 働き方をデザインしたい人 |(株)MOVED コミュニケーション…

さいとうさん

福島県福島市在住 | 働き方をデザインしたい人 |(株)MOVED コミュニケーションファシリテーター | 合同会社One Second 共同代表 | 特定認定活動法人パンダハウスを育てる会 理事 | 起業アテンダント | 親子ワーケーション

最近の記事

”きっかけ”はどこからやってくるのか

「きっかけ」をテーマに、MOVEDメンバーがそれぞれの経験や思いを綴るアドベントカレンダー。 このnoteは、MOVEDアドベントカレンダー 12/20の記事です。 きっかけは、本当に些細なこと この1年を振り返ってみると、私の中での一番のチャレンジは、やはりハーフマラソン。 友人にも「なんで急にマラソン始めたの?」とよく聞かれるのですが、 そのきっかけは本当に本当に些細なことでした。 たまたま地元でマラソン大会が初開催されると知り、さらにMOVEDで関わりのあった企

    • MOVED MeetUp 登壇を終えて。「伝える」から「伝わる」話し方へ。

      MOVED アドベントカレンダー2023 「きっかけ」をテーマに、今年もMOVEDアドベントカレンダーの記事を書きます。 今日のテーマは、12/7に開催したMOVED初の自社開催イベント MOVED MeetUpへ登壇して得たことを、いまだにイベントの余韻でふわふわしている状態で書いてみますw MOVED MeetUpとは イベントで、「本当に今回が初開催なんですか!?」って皆さんに驚かれたのですが、ほんとうの本当に初開催で、イベントの企画から集客、配信、司会進行、登壇

      • kintone SIGNPOSTとワークショップ

        先週「kintone SIGNPOST実践研究会 vol.1」に参加しました! 楽しくて面白くて刺激的だったので、久しぶりにnoteを書いて振り返ってみたいと思います。 参加のきっかけ私は株式会社MOVEDに所属して、kintoneなどのサイボウズ製品の導入支援や、伴走支援をしています。 kintoneは会社の業務に合わせて柔軟にアプリを構築できる反面、現場の要望に合わせてアプリを増やしたり改修していくと、結果的に現場で使われなくなってしまったり、保守が難しくなるといった問

        • ハーフマラソンへの挑戦その2

          ランニングの教科書で学ぶハーフマラソンへの挑戦を決めてから、もう1ヶ月が経ちました。 その間、近所を走るだけでなく、ジムに入会して筋トレやトレッドミルでランニング練習をスタート。 とはいえ、ほとんど走る習慣がなかったので、ハーフマラソン20km完走するために、何をどうトレーニングすればいいか全くわからない。 noteの記事もモチベーションアップに他の人たちは、どんな練習をしているんだろう? ということで、noteで「ハーフマラソン」「初心者」で検索して色々と読み漁る。 そ

        ”きっかけ”はどこからやってくるのか

        マガジン

        • 業務改善
          3本
        • ハーフマラソンへの挑戦
          2本
        • zoom
          2本

        記事

          ハーフマラソンへの挑戦

          5月21日、ハーフマラソンに出場します!1ヶ月ほど前、勢いで福島市で初開催される ふくしまシティハーフマラソンにエントリーしました。 ことの発端は、社内Slackで何気なくつぶやいたひと言から。。 「未経験から3ヶ月で10km走れる様になるもんでしょーか」って書いていることからも推測される通り、私、まっっったく走れません。 スポーツは好きな方だけど、唯一苦手だったのが、長距離を走ること。 走ると苦しいし、顔がゆでダコみたいに真っ赤になるし、暑い日に走った日には死にそうに

          ハーフマラソンへの挑戦

          ワーケーションをきっかけにひろがる世界

          MOVEDアドベントカレンダー2022、12月17日の記事は、さいとうが担当いたします! 夫婦で在宅ワークとなったことがワーケーションのきっかけ私の住まいは福島県で、夫と5歳の男の子との3人家族。 夫も自営業かつリモートワーカーで、夫婦ともにパソコンさえあれば、基本的にどこでも仕事ができる環境です。 自宅で仕事ができるとはいえ、毎日外出もせず仕事部屋に閉じこもっていてはストレスも溜まるし、ずっと一緒にいるとささいな事で夫婦喧嘩になってしまいがち(笑) 日常を離れて仕事が

          ワーケーションをきっかけにひろがる世界

          働き方を変える『きっかけ』

          MOVEDアドベントカレンダー、今年のテーマは『きっかけ』です。 MOVEDにジョインした当時に思いを馳せながら、在宅で働くというきっかけになった出来事があったので、それについて書いてみようと思います。 子どもの様子が変化した『きっかけ』私はもともと、地元福島のシステム開発会社で、スクラッチのシステム開発や、ITコーディネータとして中小企業向けにIT導入支援をしていました。 妊娠・出産をきっかけに会社を辞めフリーになりましたが、落ち着いたら独立してバリバリ働くつもりで、子ど

          働き方を変える『きっかけ』

          【東急バケーションズ箱根強羅】で子連れワーケーション体験!

          はじめに 私が所属する(株)MOVEDは、メンバー全員がフルリモート。 「すべての人に心を動かす「きっかけ」を」をテーマに、プレゼン研修や業務改善支援を行なっています。 私の住まいは福島県で、夫と5歳の男の子との3人家族です。 夫も自営業かつリモートワーカーで、基本的にはどこでも仕事ができる環境です。夫婦共に自宅で仕事をしていますが、長く続く自粛生活や幼稚園の時短保育などが続き、少しずつストレスが溜まっているのを感じていました。 そんな中、今年1月にMOVEDがリゾート

          【東急バケーションズ箱根強羅】で子連れワーケーション体験!

          MOVEDとの出会い

          私は現在、福島県福島市を中心に女性の起業支援やIT支援のお仕事をする傍ら、株式会社MOVEDでリモートワークをしています。 MOVEDとは? MOVEDは、「ココロを動かす」プレゼン研修や業務改善支援、サイボウズ製品の研修事業を行っています。2018年9月に創業した当時から、事業所をもたず、メンバー全員がフルリモートで働いていています。 そんな時代の最先端を行くようなベンチャー企業に、なぜ私がジョインすることになったのか。 今日はその「きっかけ」について語りたいと思い

          MOVEDとの出会い