見出し画像

2021年04月01日 筆者紹介

書いている人間のプロフィール紹介💓
はてなプロフィールより転載m(__)m

名前:ひとみ

画像1

数多くのアルバイトを経て1980年頃より婚礼記録ビデオ撮影の道に入る、某独立U局番組制作プリプロADさんに誘われるも、記録映像にこだわる。

自己所有のカメラ変遷はビクターKY-15を経て90年にセミプロ機SONY EDC-50(EDβカム)を所有後、記録撮影もする様になる、その後同じ自己所有のSONY BVW-400A(βカム)を経て、制作ポストプロダクションに出入りする様になり、そこでの肩書きは映像技術制作、そこでの映像制作プロダクションの所属・また派遣映像制作として、大手レコード会社制作カラオケ・PV・東京都自治体広報番組、CATVなどの映像作品制作スタッフとして携わる。音楽MV関係した作品は西城秀樹氏の「黄昏れよそばにいて」VE、金田たつえ氏「風の追分みなと町」CA、小沢亜貴子「爪木崎ひとり」VE、イングリーズVEなど。

アーティスト: 西城秀樹
出版社/メーカー: BMG JAPAN
発売日: 2007/12/19
メディア: CD
クリック: 14回
この商品を含むブログ (2件) を見る


ちょっと変わったところでは日本石油・毎日EVRシステム制作の消費者向けPV「暮らしをささえる石油の話」ADを経験。

撮影ではブランクがあって8年ほど休職し、SONY PD-150を入手してようやく復活の兆しの最中です。最近ENG用のSONY DSR-300を入手、長手の記録撮影も出来る様になりました。またハイビジョンの機材はSONY HVR-A1Jを入手し対応しました。

2018年キャノンXHA1入手しました。

画像2

2019年JVCGZ-E400をメモ代わりに全国を飛び回っています。

最近では2007年4月の統一地方選挙にて選挙記録、演説会、演説会内でのイメージビデオ撮影制作、7月参議院選挙応援演説演出撮影編集、9月医療系市民シンポジウム撮影制作販売。2009年2月NPO団体の依頼で社団法人かながわ・まちづくり協会コンペディション授賞式撮影、編集、Web動画変換。2009年3月磯子ビデオフェスティバル上映。

某企業ホールにてにて館内放送のCATVリモートカメラ操作及びENGカメラ操作。

現在はフリーランスとして横浜近郊で各種イベント中心に映像撮影編集までを行っています。大事にしている昔のβ系テープや、VHSテープ、LDなどの編集やDVDへの変換作業お受けします、受注されました「個人情報」、「個人データ」「映像内容」などは、「個人情報の保護に関する法律」に照らして、厳重に管理致します。

なお私の家系調査からの最終稿(追記あり)はこちらへ。

どうぞお気軽にメールにてお問い合わせ下さい。


:Web・ノンリニア映像編集制作パソコン環境:
:WindowsXP-Celeron M 1.40GHz-TOSHIBA dynabook AX
:WindowsXP-Celeron M 1.46GHz-TOSHIBA dynabook CX
:WindowsXP-Celeron M 1.73GHz-SOTEC WE3511
:WindowsVista-Celeron M 1.86GHz-HP G5000
:WindowsXP-Pentium Dual-Core E2180 2GHz マウスコンピュータ
:WindowsXP-Pentium Core 2 Duo E7200 2.53GHz
:Windows7-IntelAtom ネットブック
;Windows10Pro-Intel Core 3.20GHz
;Windows10Pro-Intel(R) Core(TM) i3-6100 CPU @ 3.70GHz 3.70 GHz
(2020/12/01現在)

メイン映像撮影制作環境:
:SONY 放送業務用DSR-PD150(DV/DVCAM規格)+SONY純正ワイコンバージョンレンズ(DSR-170相当)
:SONY 放送業務用HVR-A1J(DV/DVCAM/HDV規格)+SONY純正テレコンバージョンレンズ+レイノックスワイドコンバージョンレンズ
:パナソニック民生用NV-GS70(DV)
:SONY 放送業務用DSR-300+VCL-714BXA(DV/DVCAM規格)
;キャノン 放送業務用XHA1+ワイドレンズコンバータ(DV/HDV規格)
:JVC ハンディメモリカメラ GZ-E400
(2019.7.17現在)

VTR編集制作環境
:Victer SR-DVM700(業務用MiniDV・HDD一体型DVDビデオレコーダー)
:SONY HVR M15J(HDVビデオレコーダー)
(2019.03.20現在)

三脚照明環境:
:リーベック TH-950DV
:Vinten Pro-10システム
:RDS LB-6(100V改造品)
:LPL VL-302
(2008.02.03現在)

VHS関係編集用制作環境
:パナソニックS-VHS AG-7450(エディット編集機)
:パナソニックS-VHS AG-DS840(プレーヤー)
:パナソニックS-VHS 編集機コントローラーAG-A800(編集用リモコン)
:ビクターVHS BR-8500(エディット編集機)
:ビクターモニターTM-10
(2007.01.21現在)

手放した自前のカメラ機材としてSONY BVW-400(βカム)、EDC-50(EDβカム)

スチール機材制作環境
:ニコンD3000+純正レンズ
:ニコンD60+純正レンズnikonDXVRAF-S18-55mm+タムロンAF70-300mm
:オリンパスSP SP-UZ 
:ニコンD300+純正レンズnikonDXVRAF-S18-55mm
:ニコンD3300+純正レンズnikkonDXVRAFS18-55mm
:ニコンD7000+純正レンズnikkonDXVRAFS18-55mm
(2020.7.25現在)

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,979件

#多様性を考える

27,695件

以下はサポート記事です。よろしくお願いいたします❤