見出し画像

通常運転

ゴールデンウィークも終わり娘と息子は学校も始まりいつもの朝をむかえる

  **5月6日〜5月12日振り返り**

お弁当

変わり映えのないお弁当
1番上のお弁当なんて枝豆がふりかけに変わったくらい

今週は枝豆がおきにいり
どこにものせちゃう
娘が枝豆ご飯が美味しいって言ってくれたから
美味しいと言われると毎回入れがち
きっとたまに入れるから美味しいんであって
しょっちゅう入れると飽きるのも早い

枝豆は冷凍でお手軽に緑が入って少しは色映えする。でも枝豆をご飯に混ぜ込んだ方が枝豆が自然にみえる?上に均等に並べると、ん?なんか気持ち悪くなってきた?えっちょっと散りばめた方が自然??どうしよう???
なんて枝豆ひとつで悩むこの瞬間
そんなことを思ってる暇はない
もうこれでいくしかない
あーやっぱりお弁当って難しい

麺つゆで炒めただけのにんじん
これを2日続けて夜にも出したら
ちょっと申し訳なさそうに
昼も毎日食べてるからいらんって言われた
そりゃそうだ


ラーメン

旦那さんと休みが一緒の日はお昼を外で食べることが増えた
娘や息子は学校だから旦那さんと2人で過ごす
休日も増えた
旦那さんとはラーメンかたこ焼きを食べる

今日のラーメン

めっちゃ醤油味の濃い醤油ラーメン

最初に濃い醤油がガツンときて酸味も感じるスープだった
外では豚骨ラーメンが好きで醤油味は家で食べる
ラ王くらいだ

こんなに濃くてがっつり醤油は初めてだった

店内はおしゃれなラーメン屋さん
でもBGMはおしゃれなBGMではなくミスチルが流れている
ミスチルがおしゃれじゃないとかではなくて
最近は歌謡曲が流れてるお店が少なく私にとってはラーメンを食べながらミスチルが聴けるなんて嬉しすぎることだった

人類みな麺類のお店が全部ミスチル推しなのか
ここの店舗だけミスチルなのか

昔、コンビニやガソリンスタンドでもFMや歌謡曲が流れていた
個人で営んでいるラーメン屋さんでも歌謡曲が流れていた。私の住んでいた近所のコンビニやラーメン屋さんだけかもしれないけれど

今はAEONによくある『静屋』という駄菓子屋さんで昭和の歌謡曲がよく流れている

昔の歌謡曲が流れるとやっぱり懐かしい気持ちがよみがえってちょっとテンションが上がって口ずさみたくなる

おしゃれなラーメン屋さんで思いがけないBGMにテンションが上がった日だった


家庭訪問

時間前になり もうそろそろ来るかなとソワソワする

息子の家庭訪問

ピンポンがなりちょっと緊張する

私が小学生の頃
家庭訪問の日は おばあちゃんが客間にテーブルを出し白のテーブルカバーをかけお客さま用のふわっふわっの座布団をだし先生をお迎えしていた

先生が来るとどうぞと客間に通し普段は見ない丸っとした湯呑み茶碗に緑茶を入れてお茶菓子を出していた

懐かしい

今はお茶を出すこともないしお茶菓子を出すこともない 特別に何かすることもない

先生方も気を使わず家庭訪問ができてこちらも気負いせず出迎えられる

玄関前で10分から15分くらい
まだ1ヶ月お互いそんなに話すことはないのだけど挨拶と1年間よろしくお願いしますの最初の
顔合わせが出来るのはこの機会だけだ


今週も通常運転
変わりなく毎日を過ごす

明日は月曜日!頑張ろう!








この記事が参加している募集

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?