見出し画像

公立小学校でもイエナプラン

Voicyで野本響子さんと広島県の平川元教育長、平川理恵さんとの対談がとっても面白かったです!

広島の常石ともに学園は公立の小学校でありながら、イエナプラン教育を実践しています。

どうしてそんな事が可能だったのか?
不登校が減少した事、大変だった事などなど気になる話を色々聞く事が出来ます。

私は特に「生徒たちに自分のいい所を言ってもらった時に、全員が言う事ができた」と言うエピソードがいいなあ、と思いました。
一番大事にしなければならない部分だと思います。

公立の小学校でここまで出来るなら、と取り入れられる所から取り入れる学校も増えているようです👏

平川さんのビジョンと行動力が素晴らしいです✨

私は首都圏近郊に住んでますが、周りにそのような動きはありません。。
不登校特例校、学びの多様化学校は出来るようですが、あくまで不登校の子に特化した特別な学校のようです。

地方の過疎化が言われる昨今ですが、地方の方が思い切った教育改革が出来ているところがあって羨ましい限りです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?