見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

ミニマリストっぽくなってきました!とご報告ができるのは、ようやく、大物(家具関係)の整理が終わったから、だと思えています。

棚やら、ソファやら、もういらないな、と思ったものは引っ越し(高塚は一人暮らしでしたが、部屋にあまりに帰れないので実家に移り住み、ホテル暮らしをしています)の際に手放しました。実家に帰って、ある程度大きいもので残っていたものというと、

①ブラインド(日をさえぎる、自立するついたてのようなものです)
②姿見(全身鏡)
③母から譲り受けたエアロバイク

…でした。

これを、ついに、ついに。

クローゼットに押し込むことに成功しました!!!

クローゼットががらんとしています

高塚の服はあまりに多すぎた…( ;∀;)

3桁あった服の数を整理に整理を重ねまして、やっと、50着に着地をしました。

50着の中にはTシャツなども含まれますので、実際、ハンガーにかかっているのは、25着くらいです。

この数は、クローゼットにしてみれば本当に余裕が出る数です。

クローゼットにコンパクトに収まった服を見て、

これ何か入るな??(;'∀')

ひらめきとともに、高塚は動いた…(笑)

外に出ていた、ブラインドと全身鏡をまずクローゼットに押し込みまして。

壁にピッタリくっつければコンパクトなのがブラインドです。

本来、日をさえぎるためにあるんですが、S字フックをかけて、バッグの収納に使うことにしました。

そして全身鏡をセットしましたら、服をチェックするのにも便利な鏡が爆誕してくれました。

これだけで、高塚の部屋には床に出ていた2大家具がなくなったことになりました。

これだけで、床面積が1割は増えたような気がいたします!!(;'∀')

そうして、調子に乗った高塚。外に出ていたエアロバイクも、小さくたたんでクローゼットに押し込んでみました。

ただ唯一、これは失敗した気がしました。

「あっこれ使わなくなるわ(;'∀')」

エアロバイクだけは外に出しっぱなしとしまして、今日の掃除を終えた、という今です。

床面積が広くなると

高塚はブラーバ愛好家ですが、ブラーバをかける作業が本気でやりやすくなりました。

1時間もブラーバを走らせればきれいになる部屋に、掃除機をかけることもなくなって久しいです。(もともと、一人暮らしのころから掃除機断捨離していました)

床がキレイになって、ヨガマットでも敷こうものなら、つい横になってしまいます(;'∀')(運動しようとして敷いたハズなんですけどね!!)

何もない部屋にエアロバイクだけ、と言えるような物量です。(机はありますけど(;'∀'))これって、これって、

自宅ジム爆誕したんじゃないか…!?

運動がしやすそうな部屋が生まれ、何だか「健康」を目標にする高塚は、良い方向に向かってきたような気がいたします!!

健康的に暮らしたい

いま、自室のモットーを考えてみたんですが、

・運動できる
・美容に便利なようになっている(ドレッサーがあるとか…?)
・カフェみたいに飲み物が飲める

どれかがいいな、と思っていました。

実はどれも、少しずつ実現しているような状態でして、

・エアロバイクで運動できるようにはなっています
・ドレッサーはありませんが、ヨガなどできるスペースアリです
・カフェまではいけませんが、コーヒーメーカー・ソーダストリームを部屋に常駐させています

やりたいことに合わせて物が残っているので、目標に合致する部屋にはなってきたのかな…とは、思えるところとなっています。

どれかにしぼれればいっそうミニマリストになれると思うんですが、(ジムに行くと決めて、自宅の運動設備を手放すとか…)いまのところ、自分に心地よい空間を目指していこうかな、と思う次第です。

もっと良い生活をしていくぞ!!

目標はぼんやりしていますが、少しでも良い方向に進めているようです!

◆  ◆

目指せ・良い生活!!



ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!