Hitomi Hashiba

初めて見た映画はインディ・ジョーンズ最後の聖戦  そこから映画が大好きになり、ハリウッ…

Hitomi Hashiba

初めて見た映画はインディ・ジョーンズ最後の聖戦  そこから映画が大好きになり、ハリウッドスターが住んでいるアメリカに行くために英語を猛勉強して留学。 映画の簡単な感想や映画に出てくる使えそうな英会話をピックアップして書いていきます。 映画好きな人が増えてくれたら嬉しいな。

マガジン

  • 映画で英会話

    映画のレビューをしながら、映画の中で実際に使われている英語表現を紹介しています。

  • 映画を英語でレビュー

    映画のレビューをしながら、その中の1文を英訳し、使える英語表現を紹介します。

最近の記事

「どうでもいい」って英語で何て言う?

映画でもよく聞く「どうでもいい」 英語で何と言っている でしょう? 今回の「どうでもいい」ですが、私が大大大好きな映画 「アンタッチャブル」で、これまた私が大大大好きな俳優、 ロバート・デ・ニーロがとあるシーンで言ったセリフです。 ロバート・デ・ニーロが演じるのは禁酒法時代のシカゴで暗躍した実在したギャング、アル・カポネ。 この映画はそんな時代のシカゴを舞台に、アメリカ合衆国財務省捜査官たちがアル・カポネを捕まえるまでを描いた名作です。 ちなみにこの映画がきっかけで、

有料
100〜
割引あり
    • 「探す」ってsearchの他にも言い方ある?

      難しめの単語1語使うよりも、簡単な単語を2語以上使うとよりネイティブっぽく聞こえるよ 家の中で行方不明になった眼鏡を探すとき、 一緒にでかけた友達とはぐれてしまい、探しているとき、 「私は~を探しています」 と英語では何て言うでしょうか? 「探す」と言われて、 search を思いついた方 決して間違いではないですが、 search はただ探すというよりは、 徹底的に部屋の隅々まで探す という意味です。 イメージは警察官の捜査です。 では、もっと一般的な「探す」は何と言

      有料
      100〜
      割引あり
      • Thank you. を使わずに感謝の気持ちを 伝えてみよう

        コミュニケーションを円滑にする魔法 ”感謝” をちょっと変わった表現で伝えてみよう! 助けてくれた人に Thank you. や  I appreciate your help. 以外にも感謝を伝える簡単な英語があります! アメリカに4年住んで思ったこと。 それは みんな「ありがとう」をすごく気さくにだれにでも言う ということ。 スーパーで会計後にレジの人に Thank you. 着ている服をほめてくれた人に Thanks! (そもそも日本では見知らぬ人に「あら、そ

        有料
        100〜
        割引あり
        • 「明日の面接頑張って!」って英語で何て言う?

          Do your best!を使わないで、相手の成功を祈る気持ちを英語で伝えてみよう! 英語で相手に「頑張ってね!」って言ってみよう! 「頑張って!」という表現、よく使いますよね? 大事な試験を控えている子供に、新しい職場に就職した友達に、 ”今日から痩せる!”とダイエットを始めたパートナーに、などなど 「頑張って!」という表現は様々な場面で使われます。 この「頑張って!」と英語で言いたいとき、何て言うか分かりますか? 「最善を尽くして!」という意味の Do your

          有料
          200〜
          割引あり

        「どうでもいい」って英語で何て言う?

        マガジン

        • 映画で英会話
          20本
        • 映画を英語でレビュー
          41本

        記事

          2023年に読んで心に残った本TOP10 Part2

          前回に引き続き、2023年に私が読んだ本の中で、特に心に残った作品、TOP5の発表です! どの作品も本当におすすめですので、ぜひ選書の参考にしてください! 皆さまが今年も素敵な本にたくさん出会えますように No.5 ザリガニの鳴くところ Where the Crawdads Sing(早川書房) ディーリア・オーエンズ(著) 友廣 純(訳) 主人公のカイアには素敵な母親と兄弟がいた。しかし父親の暴力のせいで母が家を出てしまい、彼女を追うように兄弟もいなくなってしまい、6

          2023年に読んで心に残った本TOP10 Part2

          2023年に読んで心に残った本TOP10 Part1

          2023年は読書に目覚めた1年でした。私が読んだ本の中からお勧めする本10冊紹介します。先ずはNo.10~6まで。 ジャンルはほぼフィクションです。 No.10 限りある時間の使い方 (かんき出版) オリバー・バークマン(著) 高橋 璃子(訳) 今までとにかく時間に追われ「時間がない!忙しい!」が口癖の私でしたが、この本と出会い、そもそも時間をうまく使うことは出来ない、という当たり前のことを学びました。 時間は限りあるものだから、できないことを捨てて、本当にやりたいこと

          2023年に読んで心に残った本TOP10 Part1

          映画で英会話#20 ヒート Heat (1995)

          アル・パチーノvsロバート・デ・ニーロ 「ゴッドファーザー」以来の競演 熟練強盗とLAPDの熱い男の戦い 冒頭に書いてある通り、この映画は公開当時アル・パチーノとロバート・デ・ニーロというハリウッドを代表する名優が共演するということでかなり話題になりました。そして、「ダークナイト」などで有名な監督クリストファー・ノーランや、「マイティ・ソー」などのロキ役で知られるトム・ヒドルストンが公に大好きだと言う位、映画の歴史上でもかなり評価の高い名作です。 物語は、ロバート・デ・

          映画で英会話#20 ヒート Heat (1995)

          映画を英語でレビュー#41 ウインド・リバー Wind River (2017)

          ネイティブアメリカンの女性達の不幸な現実からアメリカの社会問題を見る 1人の女性が雪山を裸足で走り亡くなるところから始まる 映画は、暗闇の中、一人の女性が裸足で逃げているシーンから始まります。 彼女の周りは一面真っ白な雪。 そして彼女は何かから逃げるように必死で走りますが、ついに力尽きて倒れてしまいます。 場面は変わり、主人公のコーリーはハンターとして野生の動物を狩っています。彼には一人息子と疎遠な雰囲気の妻がいます。コーリーはいわゆる白人ですが、奥さんはネイティブアメ

          映画を英語でレビュー#41 ウインド・リバー Wind River (2017)

          映画で英会話#19 ベイブ Babe (1995)

          好きな映画をゆるーく解説ながら、ついでに使える英単語や英語表現を紹介します 牧羊”豚”が主役の名作 1995年に公開されたこの映画。映画好きじゃなくても知っている人が多いのではないでしょうか? 物語の始まりは、ある村のお祭りで行われた「子豚の体重当て コンテスト」。このコンテストで子豚のベイブは、アーサー・ホゲット というお爺さんに出会います。農場を営むアーサーは、このコンテストの 景品としてベイブをもらったときは、ベイブがもう少し大きくなったら 食べるつもりでいました

          映画で英会話#19 ベイブ Babe (1995)

          映画で英会話#18 セッション Whiplash (2014)

          好きな映画をゆるーく解説ながら、ついでに使える英単語や英語表現を紹介します 鬼教官vs夢見る生徒 この映画の主人公は、マイルズ・テラー演じるアンドリュー。 彼は一流のジャズドラマーになる夢を叶えるために、アメリカ最高峰の音楽学校に入学します。その学校には超有名な教師がいます。彼の名はフレッチャー。彼の指導者としての評価は学校一で、彼に指導してもらえれば、夢の実現にぐっと近づく給とができます。 アンドリューは、初級のクラスにいましたが、ある日彼のクラスをフレッチャーがのぞ

          映画で英会話#18 セッション Whiplash (2014)

          映画を英語でレビュー#40 ハスラーズ Hsutlers (2019)

          かっこいいJennifer Lopezを見たいなら、この作品! リーマンショックに振り回された女性たちの実話 この映画はとあるアジア人の女性がストリップクラブで働くシーンから始まります。彼女の名前はデスティニー。祖母のためにもお金が必要なデスティニーですが、なかなかお客が付かず、あまり儲けることができない日々。 そんなある日、彼女の目の前に売れっ子ダンサーのラモーナが現れます。彼女のダンスに魅了されたデスティニーは、彼女からポールダンスを教えてもらい、すぐに意気投合しま

          映画を英語でレビュー#40 ハスラーズ Hsutlers (2019)

          映画を英語でレビュー#39 きっと、うまくいく 3 Idiots (2009)

          インド発の絶対絶対人生に1度は見るべき名作 原題の意味は「3人のバカ」 タイトルにもある「3人のバカ」とは、ファルハーン、ラージュー、ランチョー。彼らは大学で出会ってから大親友になりました。この3人について紹介します。 ファルハーン 男の子として生まれたファルハーンは、生まれた瞬間から父親に、エンジニアになるという使命を与えられます。しかし、彼が本当になりたいのはカメラマン。でも父親はそんな夢を応援するはずもなく、エンジニアになるための教育を徹底し、その結果ファルハーン

          映画を英語でレビュー#39 きっと、うまくいく 3 Idiots (2009)

          映画を英語でレビュー#38 アムステルダム Amsterdam (2022)

          David O. Russell x Christian Bale x Robert De Niro アメリカ軍将軍を殺したのは誰だ!? 時は1918年。 医者のバートは親友である弁護士ハロルドにある遺体の検死を依頼される。 依頼したのは、遺体であるミーキンズ将軍の娘、リズ。彼女は自分の父親が年齢による自然死とは思えず、他殺を疑い、検死を依頼しました。 検死が苦手なバートは、看護師のイルマと一緒に検死をし、結果胃の中から異物が見つかり、他殺だと判断しました。バートとハロ

          映画を英語でレビュー#38 アムステルダム Amsterdam (2022)

          映画を英語でレビュー#37 プリズナーズ Prisoners (2013)

          子供を助けるため、父親はどこまで許される? 子を誘拐された父親とその事件を担当した警察官 ヒュー・ジャックマンが演じるのは、敬虔なキリスト教徒の父親。 彼には2人の子供がいますが、感謝祭の日、幼い娘が行方不明になります。 行方不明になる前、彼女は同年代の女の子の友達と一緒に、路上に停めてあった車にいたずらをしていました。それを見ていた彼女の兄は、そのことを父親に伝え、その情報はすぐに警察にも伝えられました。 事件を担当することになるのは、ジェイク・ギレンホール演じるロキ

          映画を英語でレビュー#37 プリズナーズ Prisoners (2013)

          映画を英語でレビュー#36 英国王のスピーチ The King's Speech (2010)

          エリザベス女王のお父様の映画 ジョージ6世と言語療法士の友情 この映画の主人公はジョージ6世。英国で非常に人気の高いエリザベス女王のお父様です。ちなみに幼いエリザベスはこの映画で何度か登場しますが、長女らしいしっかりとした女の子な雰囲気が、さすが時期女王、という感じでした。 映画は王になる前のアルバート王子(ジョージ6世)が大英帝国博覧会閉会式で、国王代理でスピーチするところから始まります。吃音に悩まされているアルバート王子は、まともスピーチをすることができません。そん

          映画を英語でレビュー#36 英国王のスピーチ The King's Speech (2010)

          映画を英語でレビュー#35 ハイテンション Haute Tension (2003)

          フランス産スプラッター映画 友人の家でお勉強会をしようとしたら殺人鬼が来た! マリーとアレックスは女友達。 2人は、試験勉強をするためにアレックスの家に行きます。 なぜアレックスの家に行くかというと、彼女の実家は田舎で誘惑がないから。静かな田舎町で勉強に集中しよう!ということですね。 マリーとアレックスはとっても仲良し! 長いドライブの間も冗談を言い合ったり、一緒に歌を歌ったり、とても楽しそう。 アレックスの家の周りはトウモロコシ畑だけ。外では、洗濯物を干すアレックスの母

          映画を英語でレビュー#35 ハイテンション Haute Tension (2003)