株式会社ひとはなコンサルティング

株式会社ひとはなコンサルティングの公式noteです。このnoteでは経営者にITを身近…

株式会社ひとはなコンサルティング

株式会社ひとはなコンサルティングの公式noteです。このnoteでは経営者にITを身近に感じてもらうための記事や、IT活用のヒント、経営者へのお役に立ちそうな記事をお届けしていきます。ITを活用してレバレッジの効いた企業成長を促進。

マガジン

記事一覧

固定された記事

ひとはなコンサルティングの紹介と目次

はじめまして、ひとはなコンサルティング代表の田中(タナショー)です。 もともと個人でやっていたnoteを、このたび会社の公式noteに変更して発信をしていくことになりま…

【代表×クリエイティブチーム】ひとはなコンサルティングのリブランディング対談 / これから編(後編)

2023年で5期目となる節目に、リブランディングを行ったひとはなコンサルティング。そのリブランディングを手掛けられたクリエイティブディレクターの森田賢吾さんと、コピ…

【代表×クリエイティブチーム】ひとはなコンサルティングのリブランディング対談 / プロセス編 (前編)

2023年で5期目となる節目に、リブランディングを行ったひとはなコンサルティング。そのリブランディングを手掛けられたクリエイティブディレクターの森田賢吾さんと、コピ…

リブランディングを実施しました

ひとはなコンサルティング代表の田中(タナショー)です。 このページでは弊社が行なったリブランディングの内容についてお伝えしていきます。 *弊社についての概要説明…

ひとはなコンサルティングの働き方や福利厚生について

ひとはなコンサルティング代表の田中(タナショー)です。 このページでは会社の制度や評価、福利厚生などの会社情報をお伝えしていきます。 * 弊社についての概要説明に…

ひとはなコンサルティングはどんなお仕事をしていて何を大事にしているのか

ひとはなコンサルティング代表の田中(タナショー)です。 このページでは会社のサービス説明や会社が目指す方向性についてお伝えしていきます。 *弊社についての概要説…

在宅でも出社時と同じようなお仕事ができるグッズは何かという雑談

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。 今回は久しぶりの雑談投稿です。 普段noteではDX事例という記事を特集していますが、連載も100回を超えたので今後はペー…

今まで紹介したDX企業100社をまとめてみました(DX事例1〜100)

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。 このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成…

[DX事例100]これからのDXを支える次世代通信技術をつくる_日本電信電話株式会社(NTTグループ)

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。 このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成…

[DX事例99]ロボットが匠の技を継承し、高精度なクルマづくりを実現_日産自動車株式会社

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。 このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成…

[DX事例98]高所でのクレーン操作をリモート化することで安全な作業に変える_株式会社竹中工務店

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。 このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成…

[DX事例97]スマホアプリで混雑解消することでパーク内の体験価値を向上する_株式会社オリエンタルランド

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。 このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成…

[DX事例96]ロボットの自動陳列やAIアシスタントでコンビニ業務を省人化_株式会社ファミリーマート

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。 このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成…

[DX事例95]リモート診療サービスで通院や診療の手間を減らす_オムロン株式会社

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。 このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成…

[DX事例94]AI-OCRが製品パッケージの誤表示がないか自動チェック_敷島製パン株式会社

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。 このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成…

[DX事例93]無人搬送車(AGV)がピッキング作業の生産性を向上する_株式会社MonotaRO

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。 このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成…

ひとはなコンサルティングの紹介と目次

ひとはなコンサルティングの紹介と目次

はじめまして、ひとはなコンサルティング代表の田中(タナショー)です。
もともと個人でやっていたnoteを、このたび会社の公式noteに変更して発信をしていくことになりました。
このページでは会社の紹介とひとはなコンサルティングについてお伝えしたいことをまとめています。

ひとはなコンサルティングはこんなことをしている会社弊社はITコンサルティングや、機械メカの設計コンサルティングサービスを展開して

もっとみる
【代表×クリエイティブチーム】ひとはなコンサルティングのリブランディング対談 / これから編(後編)

【代表×クリエイティブチーム】ひとはなコンサルティングのリブランディング対談 / これから編(後編)

2023年で5期目となる節目に、リブランディングを行ったひとはなコンサルティング。そのリブランディングを手掛けられたクリエイティブディレクターの森田賢吾さんと、コピーライターの塩谷泉太さんとともに、今回のリブランディングプロジェクトを振り返りました。

後編は【これから編】。約10ヶ月におよぶリブランディングプロジェクトを経て、今後どのようにひとはなのブランドを育てていくかを語りました。

ひとは

もっとみる
【代表×クリエイティブチーム】ひとはなコンサルティングのリブランディング対談 / プロセス編 (前編)

【代表×クリエイティブチーム】ひとはなコンサルティングのリブランディング対談 / プロセス編 (前編)

2023年で5期目となる節目に、リブランディングを行ったひとはなコンサルティング。そのリブランディングを手掛けられたクリエイティブディレクターの森田賢吾さんと、コピーライターの塩谷泉太さんとともに、今回のリブランディングプロジェクトを振り返りました。

前編は【プロセス編】。リブランディングを行うことになったきっかけやそ
の経緯、それぞれの考えや想いをお伝えします。

ひとはなってこういう会社、と

もっとみる
リブランディングを実施しました

リブランディングを実施しました

ひとはなコンサルティング代表の田中(タナショー)です。

このページでは弊社が行なったリブランディングの内容についてお伝えしていきます。

*弊社についての概要説明についてはこちら

2023年にひとはなコンサルティングはリブランディングを実施しました2019年に創業し今年2023年で5期目となる弊社は、会社のイメージをきちんと定義し、お客様に弊社のことをわかりやすく知ってもらうためにリブランディ

もっとみる
ひとはなコンサルティングの働き方や福利厚生について

ひとはなコンサルティングの働き方や福利厚生について

ひとはなコンサルティング代表の田中(タナショー)です。

このページでは会社の制度や評価、福利厚生などの会社情報をお伝えしていきます。
* 弊社についての概要説明についてはこちら

ひとはなコンサルティングの働き方について弊社は主にフルリモートワーク中心の働き方です。
採用も日本各地から募集をしているので、県外の方だと必然的にフルリモートワークになります。もともとは県外でも人材を集めるためにリモー

もっとみる
ひとはなコンサルティングはどんなお仕事をしていて何を大事にしているのか

ひとはなコンサルティングはどんなお仕事をしていて何を大事にしているのか

ひとはなコンサルティング代表の田中(タナショー)です。

このページでは会社のサービス説明や会社が目指す方向性についてお伝えしていきます。
*弊社についての概要説明についてはこちら

ひとはなコンサルティングはどんなお仕事をしているのかこちらのページでも紹介しましたが、弊社は2つのサービスを展開しています。

ITコンサルティングサービス
ハードコンサルティングサービス
詳しく説明していきます。

もっとみる
在宅でも出社時と同じようなお仕事ができるグッズは何かという雑談

在宅でも出社時と同じようなお仕事ができるグッズは何かという雑談

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。

今回は久しぶりの雑談投稿です。
普段noteではDX事例という記事を特集していますが、連載も100回を超えたので今後はペースを落としつつ、こういった雑談も投稿していきたいと思います。

在宅ワークの便利グッズはいいけど仕事をする上での課題は?在宅ワークの便利グッズ。タナショーもよくネットで検索したり色々探したりしました。
リモートワーク中心の仕事

もっとみる
今まで紹介したDX企業100社をまとめてみました(DX事例1〜100)

今まで紹介したDX企業100社をまとめてみました(DX事例1〜100)

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。

このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成長に役立つ情報をお届けしていきます。

DX事例が100回目を突破しました!タナショーが連載しているDX事例もとうとう100回目を超えました。
DXを活用して変革を進めている企業を紹介するというテーマで執筆していましたが、1

もっとみる
[DX事例100]これからのDXを支える次世代通信技術をつくる_日本電信電話株式会社(NTTグループ)

[DX事例100]これからのDXを支える次世代通信技術をつくる_日本電信電話株式会社(NTTグループ)

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。

このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成長に役立つ情報をお届けしていきます。

今回は通信業界からです。記念すべき100回目は通信事業会社の最大手であるNTTグループ、日本電信電話株式会社の通信技術DXです。

これからの次世代通信技術が生み出すのは「Well-b

もっとみる
[DX事例99]ロボットが匠の技を継承し、高精度なクルマづくりを実現_日産自動車株式会社

[DX事例99]ロボットが匠の技を継承し、高精度なクルマづくりを実現_日産自動車株式会社

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。

このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成長に役立つ情報をお届けしていきます。

今回は自動車業界からです。大手自動車メーカーの一角である日産自動車株式会社のロボットを使ったスマートファクトリーです。

革新的な生産技術で作る次世代のクルマづくり!日産のDX事例自動

もっとみる
[DX事例98]高所でのクレーン操作をリモート化することで安全な作業に変える_株式会社竹中工務店

[DX事例98]高所でのクレーン操作をリモート化することで安全な作業に変える_株式会社竹中工務店

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。

このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成長に役立つ情報をお届けしていきます。

今回は建設業界からです。大手ゼネコンの中でもスーパーゼネコンと言われる企業の一角である株式会社竹中工務店のリモートDXです。

リモート技術で危険な高所のクレーン作業を遠隔操作! 竹中

もっとみる
[DX事例97]スマホアプリで混雑解消することでパーク内の体験価値を向上する_株式会社オリエンタルランド

[DX事例97]スマホアプリで混雑解消することでパーク内の体験価値を向上する_株式会社オリエンタルランド

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。

このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成長に役立つ情報をお届けしていきます。

今回はテーマパーク業界からです。夢の国といえばこの企業が思い浮かぶ人が大半でしょう。東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドの体験価値を向上するパークDXです。

もっとみる
[DX事例96]ロボットの自動陳列やAIアシスタントでコンビニ業務を省人化_株式会社ファミリーマート

[DX事例96]ロボットの自動陳列やAIアシスタントでコンビニ業務を省人化_株式会社ファミリーマート

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。

このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成長に役立つ情報をお届けしていきます。

今回はコンビニ業界からです。過去ローソン、セブンイレブンと紹介してきましたが、代表的な大手コンビニとして残る1つである株式会社ファミリーマートのロボットを使ったDXです。

ロボットが

もっとみる
[DX事例95]リモート診療サービスで通院や診療の手間を減らす_オムロン株式会社

[DX事例95]リモート診療サービスで通院や診療の手間を減らす_オムロン株式会社

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。

このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成長に役立つ情報をお届けしていきます。

今回は電気メーカー業界からです。血圧計や体重計などの製品のイメージが強いですが、実はセンサーやロボット機器などの産業用電子機器の製造販売も行なっているオムロン株式会社の診療DXです。

もっとみる
[DX事例94]AI-OCRが製品パッケージの誤表示がないか自動チェック_敷島製パン株式会社

[DX事例94]AI-OCRが製品パッケージの誤表示がないか自動チェック_敷島製パン株式会社

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。

このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成長に役立つ情報をお届けしていきます。

今回は飲食業界からです。大手製パン業界で「Pasco」などのブランド名で知られる敷島製パン株式会社のAIを使ったDXです。

AI-OCRが製品パッケージの成分表示を自動認識!敷島製パ

もっとみる
[DX事例93]無人搬送車(AGV)がピッキング作業の生産性を向上する_株式会社MonotaRO

[DX事例93]無人搬送車(AGV)がピッキング作業の生産性を向上する_株式会社MonotaRO

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。

このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成長に役立つ情報をお届けしていきます。

今回はインターネット通販を通した小売業界からです。主に間接材と呼ばれる資材の通販会社「MonotaRO」を運営する株式会社MonotaROの物流DXです。

物流倉庫を800台の無人搬

もっとみる