見出し画像

喫茶店で待ち合わせ

昔は
喫茶店で待ち合わせするのは当たり前だった。
「あの店で3時ね」とか。

世の中が世知辛くなったのか喫茶店も主張を始めたのかいつのまにか「待ち合わせ」は有り難くないものになってしまった。
コロナの頃から店の利用時間を制限する所が増えたし「人数が揃ってから入店して下さい」と言う店も増えてきたように思う。
当たり前と言えば当たり前で
先に来て20分も30分も待たれては店側としては困る。座れず帰るお客さんもいるしすみっこの席しか空いてなかったりもする。

先日も待ち合わせです。と30分も待ち続ける女性がいて、声かけに行こうか迷っていたらスタッフYがタイミングよく声をかけてくれた。
「待ち合わせのお時間を含め90分にさせて頂いてますけどよろしいですか?」と。
やわらかい良い言い方だ。爪の垢を煎じて飲みたい。

連れがやっときた女性は水のグラスを持って立ち上がりもっと広い席へ移りたいと言ったがお断りして(それでも4人掛けの席)元の席へ戻ってもらった。「何でダメなが?」と不満たらたらだったのでこの方はもう来ることはないと思う。そしてオーダーはアイスクリーム。30分も座ってメニューに書いてあるワンドリンクお願いの文字も目に入らなかったようだ。説明しても分からなさそうなのであきらめる。

どの席も良き

ここで粋なお客さんだったら、まずコーヒーを注文して飲みながら待ち連れが来たら一緒にもう一杯飲む。
そんなお客さんが昔はよくいたもんだけど
すっかりいなくなってしまったなあ。

昔からの喫茶店は確かにどんどん減っています。
なくなってからでは手遅れなので
ご協力お願いしたいところです。

この店が好きなので


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?