宇香

短歌の創作思った事など。 太陽♏️月♉️asc♍️

宇香

短歌の創作思った事など。 太陽♏️月♉️asc♍️

最近の記事

短歌 音楽〜新旧歌合戦〜

昔聴いてた音楽と今聞いてる音楽の紹介短歌みたいになった。 ①ELLEGARDEN Missing 2.3才の娘を連れて地元のお祭りへ。小さなステージではじゃんけん大会や吹奏楽部の演奏など。あまり暗くなる前に子どもと帰る。背中の方から20代の頃聞いていた曲が追いかけてきて、なんだか泣きそうになった。 ②ンバジ  好きな惣菜発表ドラゴン 娘と一緒に動画を見ていて、この吹き出しをクリアーなアクリルにして(もしくはホワイトボードにして)自由に惣菜を入れれるようにしたいなどど話

    • 菜の花の短歌を作って出したら、仕事は終わったとばかりに道端の草花が草刈りされていました🥲

      • 短歌 らいおんのあくび

        アルバイトに行く道端、菜の花とたんぽぽの綿帽子が明るく道を照らしてくれていました。 たんぽぽはダンデライオン。花の頃をライオンにみたてたら、綿毛は眠りにつくイメージ。 だからわかりづらいかもだけれど、らいおんのあくび。 今回の画像の黄色は菜の花色というカラー💛 私のウタはこんなふうにワンダーランドな感じの終わり方をするものが少ないのでちょっとお気に入りだったりするのです☺️

        • 掃除の仕事の時、夜勤のおじさんの帰宅とぶつかるとお風呂掃除が中々進まない。何も言わずに入ってしまう人が多い中、1人「どこの風呂なら入っていいですか?」出てきた時は「ありがとうございました」って言ってくれたおじさんがいました😭 掃除のおばさんへの対応でその人の人柄がわかるよね💛🧡

        短歌 音楽〜新旧歌合戦〜

        • 菜の花の短歌を作って出したら、仕事は終わったとばかりに道端の草花が草刈りされていました🥲

        • 短歌 らいおんのあくび

        • 掃除の仕事の時、夜勤のおじさんの帰宅とぶつかるとお風呂掃除が中々進まない。何も言わずに入ってしまう人が多い中、1人「どこの風呂なら入っていいですか?」出てきた時は「ありがとうございました」って言ってくれたおじさんがいました😭 掃除のおばさんへの対応でその人の人柄がわかるよね💛🧡

          スウィート・ヒアアフターを読んで

          えっくすで読書感想文は苦手だと話してすぐに読書感想文を書くという図太い神経をしています💦 感想文と言っても加減がわからないのでネタバレと感じるところもあるかもなので読む予定の人は見ないでくださいね。 吉本ばななさんの著書で2011年に発行されているのですが、うちの町の図書館に寄贈されたらしく、新刊・おすすめコーナーに置いてありました。 この本に限らず、吉本ばななさんの本は読んでいる時(私の表現だと本という海の中に浸水とか潜水している時)にとても多幸感というか幸せな気持ちに

          スウィート・ヒアアフターを読んで

          短歌 私→檸檬

          うちで種から育てているレモンの木に初めて棘が出てきました。 これからは植え替えや、いつかレモンが実った時に痛い思いをするのかもしれません。 でも、小さい頃から育てているせいかこの棘すらもかわいいのです💛💚反抗期の子どもみたい。 ケンカもするもしれないけれど丸ごと愛しています😊

          短歌 私→檸檬

          短歌 紙ヒコーキだったんだ

          明日から木星双子座期がはじまります 自由だったこと 軽さ 好奇心を思い出していきたいです🤍💙

          短歌 紙ヒコーキだったんだ

          すいかとなつ

          子どもが小さい頃は、喜ぶからまあるい西瓜を買って食べてた。 今はお互いカットされたスイカをフォークとかで食べてる。 少しずつお互いの嬉しいや心地いいは変化していく。過去に固執しないで、今の良き状態へと変化していこう。

          すいかとなつ

          あぁー😫セイの文字の一つ、正ではなくて精だったかも😓 私の中では正も大事だったんだな。

          あぁー😫セイの文字の一つ、正ではなくて精だったかも😓 私の中では正も大事だったんだな。

          短歌 セイへの欲求

          わたし、ダークモードみたいです。 葉脈と言う言葉を使って短歌を考えてた。 身体の中の毛細血管も同じように栄養とか酸素とか水分?とか送っているんだろうなぁって。 確か蠍座火星期のYTライブ(星読みyujiさんのYouTubeライブ)で、生・性・聖・正の話が出ていたのだけれどこの短歌にも全てのセイを当てはめたかった。 短歌としては邪道になっちゃうのかなぁ。表現するって難しいですね。

          短歌 セイへの欲求

          鉛筆は

          子どもの頃、鉛筆とか傘とか倒して行く方向決めたりして遊んでいたのを思い出した。昭和感強いね。 今の自分を認めていても認めていなくても、どちらにしても自分で決断してきた結果が、今なのだなぁ。とか考えていた。 でも、これからはそんな鉛筆は手放して自分で生きるとか小さく決意したりしている。

          鉛筆は

          短歌 水たまりのワルツ

          水たまりにできる波紋を見ていました。とても正確で美しい円がどんどんできては消えていく。 コンパス無しではあんなに綺麗な円は人間には描けないなぁ。あの小さな雨粒一滴でそれをやってのける。 自然の作り出す美しさ

          短歌 水たまりのワルツ

          短歌 四月の雨

          今日は雨降りです。雨が降るとちょっと肌寒くなります。でも、雨が降るたびに少しずつ夏を呼んでいるんだろうなぁって思います。 (春土用の期間ですし^_^)

          短歌 四月の雨

          短歌 水芭蕉

          バイパスを下ろされて時間かかっちゃうなぁって思って運転していたら、思いがけず水芭蕉の群生地が現れた! これが見られたから、なんかもういい日だったのだなぁって。最高、最善のことしか起きていないのだと再認識した日。

          短歌 水芭蕉

          短歌 LINEの悪意

          家族と喧嘩しちゃいまして😓 いつもは受け流したり、スルーしていたのですがイライラが勝ってしまい相手にどんなふうに刺さるかわからない言葉を投げてしまいました。 結果、蠍味が強いのでクリーンヒットしてしまいました。 かなり字余りなのですがまあ、今回は仕方がない。

          短歌 LINEの悪意

          ネイタルの軸を意識してみて気がついたこと

          キッカケがあって、自分のネイタルホロスコープの軸を見ることが多くなった。そして、そこで気づいたこと。 私のアセン、ディセン、MC、ICはすべて柔軟宮にある。星は10個中6個(その中に太陽も月も入っている)が不動宮にある。 月が牛🐃にあるから家ではじっと動かないこと多いし、黙って観察している(蠍🦂味?)事も多い。 のだが、私の根っこ(根っこって言い方は北海道弁なの?)は結構自由というかフラフラしていることに最近気がついた。 人に勧められたらそこに話を聞きに行ったり、習い事し

          ネイタルの軸を意識してみて気がついたこと