見出し画像

「深煎り/浅煎り なりたいふたり」ヒスイの毎週ショートショートnote

「高校生活って、すっごい簡単に終わるんだね」
「まーな」

晴れた卒業式のあと、二人で話しているのにカレシの涼弥(りょうや)は、ぼーっとコーヒーの紙コップを持っているだけ。
あたしへの反応は、めっちゃ薄い。

……まずいな。これは本気で、別れ話か。

大学は別だけど、このまま付き合っていけると思っていたけど。
あたしは涼弥が好きで、アッチもそうだと思っていたんだけど。

涼弥のきれいな鼻筋を見ていたら涙が出てきた。
隠そうとうつむく。紙コップが差し出された。
取って飲む。
漆黒の液体には、認めたくないほどの苦みがあった。

「にがいね」
「深煎り豆だから」
「にがいよ」
「深煎りの豆はよくふくらむ。なかに空洞ができる。
 そこにコーヒーの香りが立つんだ。
 つまり深煎りは、ゆっくり時間をかけてうまくなるってこと――だからさ。
 俺たちも深煎り二人組をめざそうぜ。今日が『深煎り入学式』ってことだな」

やばい。
紙コップの中に漆黒の甘みが浮いている。

【了】(改行含まず405字)


本日は たらはかに さんの#毎週ショートショートnoteに参加しています。
お題は『深煎り入学式』(笑)。なんやねん、それ(笑)

相方ヘイちゃんは、裏お題、表お題とも、アオハルで攻めてきました(笑)
だからヒスイもアオハル風味です!



いいなあ、アオハルって。
もうヒスイには入学式も卒業式も、制服もないもんね。

いいなあ、って思います。
自分が当事者だった時は、死ぬほど学校が嫌いだったけど。

いまは、いいなあって思いますね。

ま、もう二度と学校へ行かなくていいから、そう思うんですけどね!

本日も ヤスさんの #66ライランに参加しています。
66日間連続のライティングラン。
休むとマガジンからでなくちゃいけません。

ところでヒスイ、今日が何日目かわからない(笑)
ちゃんとカウントしてないからです。

だいたい、今日で10日目くらいかな?
一度数えます!

ゆにさん、も『66ライラン』に参加しておられます。

この記事の中でゆにさんは
『自分の書きたいことを、書きたいように書くのを許してあげればいいのではないか。

マイペース、マイペースって思っているけれど、マイペースよりも落ち着いたペースって考えた方が、私の場合は続けられるのかもしれない。』

って書いておられて。

ああ、マイペースより、落ち着いたペースっていい言葉だなあって思いました。

マイペースって言うと、つい上限いっぱいまであげちゃうからさ、ヒスイもさ。

こうみえても
頑張り屋さんなのだ!!
だから電話カウンセリングもやっちゃうんだぜー!


以下が、4月にヒスイがお話を伺える日です。
ご都合があえば、ヒスイが45分、あなたのお悩みを伺います。

ご希望日のなかで、お話ができる開始時間を「クリエイターへのお問合せ」に書いて、メールで送ってくださいませね。

4/13(土曜) 開始時間 11~18:00のどこか
4/14(日曜) 開始時間 11~14:00のどこか
4/15(月曜) 開始時間 11~18:00のどこか
4/16(火曜) 開始時間 11~18:00のどこか  ご予約
4/17(水曜) 開始時間 11~18:00のどこか  ご予約
4/21(日曜) 開始時間 11~14:00のどこか
4/23(火曜) 開始時間 11~18:00のどこか
4/25(木曜) 開始時間 11~14:00のどこか
4/28(日曜) 開始時間 11~18:00のどこか
4/29(月祝) 開始時間 11~18:00のどこか



カウンセリングには『Googlemeet』というオンラインweb会議システムを使います。
カメラをオフにして、音声でお話を伺います。
音声だけにするのは、カウンセリングに集中するためです。
よろしくお願いいたします。

Googleアカウントをお持ちなら、どなたでも無料で利用できます。

このほか、ご不明点はヒスイにお尋ねください!
あるいはこの猫に(笑)

ではまた、明日💛
明日はヒスイの シロクマ文芸部の日です。


ヒスイの毎週ショートショートnoteはこちらで読めます

けっこう数がたまってます。
なのにまだ、キンドルにはできてない・・・くっ! 無念である

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛