さとうひさし

国立研究開発法人の研究員。趣味は、アート展覧会めぐり・観劇・ピアノ演奏(初心者)・低山…

さとうひさし

国立研究開発法人の研究員。趣味は、アート展覧会めぐり・観劇・ピアノ演奏(初心者)・低山ハイキング・ドローン撮影など。ゆるーく続けている現代美術コレクター。収蔵作家は、長井朋子、須藤由希子、yutaokuda、深澤雄太、田村正樹、藤原泰佑、金子明日香、ごりおし伝説、小林健二ほか

最近の記事

舞台 「なかなか失われない30年」 観劇レビュー 2024/05/05

劇団      :アガリスエンターテイメント 脚本・演出   :冨坂友 出演      :淺越岳人 / 伊藤圭太 / 榎並夕起 / 鹿島ゆきこ / 古谷蓮 / 前田友里子 / 矢吹ジャンプ / 江益凛 / 兼行凜 / 菊池泰生 / 北川竜二 / 斉藤コータ / 雛形羽衣 / 山下雷舞 上演会場・日時 :新宿シアタートップス(2024年4月27日~5月6日) http://www.agarisk.com/nakanaka/ 入居者の移り変わりが激しい繁華街のビルの1室を舞台と

    • 第2回カンゲキ大賞に選考委員として参加しました

      小劇場演劇ファンによる、過去1年の演劇作品の中で最もおもしろかったと思う作品を選出する「カンゲキ大賞」にて、選考委員をお引き受けしてまして、本日都内の貸し会議場にて開催された最終選考会に参加してきました。 https://kangeki-award.com/2nd-2023 一次選考を通過した12作品が選考対象のため、いずれもレベルの高い作品群の中から1作品だけを選ぶわけで、どうしても選考委員の趣味嗜好が多分に反映された選考になってしまうのですが、多くの小劇場演劇ファンに納

      • 展覧会レポ:横浜トリエンナーレ2024「野草:いま、ここで生きてる」@横浜美術館ほか

        入って正面、いきなり現れるのがこれ。 頭があるべき場所にスマートホンを持つ手が生えていて、手があるべき場所には頭が生えて、スマホから頭にシャワーを浴びるような構図の人形。本来、頭が果たすべき役割がスマホに取って代わり、我々の頭はスマホから流れる情報シャワーの手に成り下がっているという現代社会の風刺でしょうか。また男女の身体が混合したキメラになっていますが、これは「奇妙だ」という感情が湧いてくるのが普通かと思います。絶え間ない情報シャワーによって、我々はジェンダーをゴタマゼにし

      舞台 「なかなか失われない30年」 観劇レビュー 2024/05/05