マガジンのカバー画像

画像を使ってくださった方の記事

80
私のアップロードした画像を使ってくれた皆様の記事です。 記事が無料か有料か私は存じません。
運営しているクリエイター

記事一覧

デジタル社会の不確実性

デジタル全盛の世の中、すべてのデータは脆く、壊れやすい。 あなたがスマホやデジカメで撮っ…

Kuroitengineer
2週間前
2

未来への投影

 私の名は川村彩花、16歳の普通の高校生。平凡な日常を送っていた私の人生が急激に変わる出来…

湧澄嶺衣
2週間前
2

春の富士羯鼓がひびきだすように

季語:はる( 三春 ) 現代俳句 春は、立春から立夏の前日までのこと 羯鼓(かっこ)は 雅楽…

バックアップをしましょう

今日の一日一善です。 気付いた方は,バックアップをしましょう。 いつ何が起こるかわかりませ…

てこな
1か月前

仕事用のデータバックアップ

Google DriveやOneDriveにためっぱなしのデータをバックアップとしてとっておこうとした場合、…

Ashbys
2か月前
1

気になった時がバックアップ時

ある日突然やってくる・・・・。 毎日、普段通りに動いているパソコンがなぜか起動しなくなっ…

中野信子『新版 科学がつきとめた「運のいい人」』サンマーク出版

成功した人は、どこか運がいいところがあるものだと思うところがあり、自分もそれにあやかりたいと思います。どうしたら、自分も運が開けるのでしょうか。それが、わかれば知りたいと思いますよね。 著者に言わせれば、運・不運というのは、だれの身にも公平に起きていて、その運をどう生かすかに少なくとも人は主体的にかかわっていけるそうであす。 公平に降り注ぐ運をより多くキャッチできる人が、運がいい人、あるいは不運を幸運に変えられる人ということになるようです。 運のいい人の行動パターンを観

VeeamとNAS: データ管理におけるバックアップ・レポジトリに改革

高速かつ安全なバックアップ・ソリューションが不可欠なデータ管理において、VeeamとNetwork A…

バックアップの重要性

業務には色々なシステムが介在しています。当然、その中には重要なデータが保存(登録)されて…

当たり前の幸せとは

自分の遺伝子、夫の遺伝子🧬 小さい頃は、ただ可愛い🩷だけだけど 想うままに、進んでくれな…

マジョミ
4か月前
2

2024年、理想の生き方

もう2月になりますがな、というところですが、今年の目標、というものを書いてみようと思いま…

ばん
4か月前
26

140字小説「干潟」

7月になりました

月一で書きたいなと思っていたのに、気づいたら7月……! サイトも更新できてないし、創作の方…

アイ
11か月前

メガネ朝帰り ①

 麻のシーツで寝返りを打つと浅い微睡みがぶり返す。あれは夢だったのだろうか。 「おおい、今度是非遊びに来てくれよ。うちのがあんたに礼がしたいって。絶対だよ」 場違いな大声、回らない呂律。 「ハイハイわかりましたよ」 知らない男たちに宥められ両脇を支えられてあの人が帰宅したようだ。またか。出迎えると癖になるから寝たふりだ。いやこれはただの夢なんだ。本家の奥さんが亡くなって一年。彼はハネを伸ばしハメをはずしとにかく自由を謳歌している。飲み屋で知らない人に奢り奢られおしまいにうちま