見出し画像

あたたかさと、ご自愛すること [3/28〜4/3]

こんばんは。
だいぶあたたかくなってきて、職場のわかめ作業場に植えてある桜がすこしずつ咲きはじめました。あたたかいってだけでかなりテンション上がるね。

今週で職場も私も、だいぶわかめの刈り取りが進んだ気がする。


3月28日

わかめの刈り取りがはじまって、今日で5日目。今日は勝治さんのわかめの作業。

施設を移動したら、わかめの量がでるようになったような気がする。この前よりと籠数が多い。


3月29日

職場で沖作業をメインにしている方々はおやすみ。ここでゆっくり休んでおかないとなと思ったから、朝方はゆっくりと過ごしてた。

画像1

とはいえ、そんなことを言いつつも、お昼頃からさみちゃんと一緒に遠野へ。用事を済ませるついでに今度リニューアルオープンする風の丘に行ってきた。
晴れててあたたかくて、とにかく春だな〜。あたたかいだけでテンション上がるから、ほんとに最高。

ひさしぶりに富川屋事務所に行ってふたりに会えたので、それもうれしかった。次にまた行けるのは、5月くらいだろうか。


3月30日

今日は私の作業の刈り取りだったんだけど、急遽お休みに。
波の感じから出航直前の朝の状態での判断になったんだけど、陸上から波の揺れ具合を見てて難しい感じだったので中止にした。

わかめの刈り取りのとき、直前に中止みたいなことはときどきあるんだけど、そこは自然相手の仕事なので仕方ないことだなって思う。

急遽時間ができたので体を休めながら図書館で雑誌を読みつつ、書類に添付する表の記入。まだ確定してない部分はあるけど、おおよその予測では入れられたと思う。


3月31日

作業おわりに申請書類作成のやりとりをしている友達に何種類か資料確認と記入したものを送ったら、夜に確認の電話がかかってきた。
書類にまつわる話をしつつ、近況とかあれこれ世間話とかできてよかったなと思う。

今日で年度末。
私自身はあまり関係ないのだけど、私の周りにいる友達たちはみんな年度末に向けて忙しかったから、ここからすこしゆるむのかなって思うとほっとする。

みんな、すこしゆっくり過ごして楽しんでね。


4月1日

画像2

今日は晃進丸で私の方の刈り取り。並走する天神丸や船外機を見ながら、私の施設まで向かった。

いつも乗ってる天神丸よりもかなり船の長さがある分、移動距離があったりいつもより運動量が激しかったから疲労がすごかったけど、とにかく楽しさが勝っていた。

天神丸で刈り取りしたときのデータから想定した時間で、タンク数を調整して晃進丸に積み込みをしていたけど。晃進丸に一緒に乗ったそれぞれのプロたちのおかげで想定していた速さ以上の時間で刈り取りができたので、陸上に戻ってさらにタンクを積んでもう1回刈り取りをした。かなり進んでほっとした。

私の分がおわってからは勝治さんの分の塩蔵作業に合流。午前中はいつも以上に動いてた分、疲労感でドッときてた。


4月2日

私の刈り取りスケジュールはなんだか天候に恵まれてない気がするんだけど、その都度ボスたちが色々と考えてくれてありがたさしかない。みんなのやさしさに感謝。

私ができることなんてほんとに微々たるものだなって思う。周りにいてくれる人たちに支えていただいてるから、なんとか進められている。
私なりになにができるのか、なにを返していけるのかを考えて、すこしずつやっていこうと思う。

夕方に同じ町内でタコ漁師をしている人の奥さんから電話がかかってきて、夕飯のおかずを届けてくれた。

画像3

奥さんが漁協に行ったら市役所と漁協作成の漁業の担い手育成にまつわるパンフレットを見たそうで、「見たよー」と言いながら応援の言葉をいただいた。いつも気にかけてくれて、ほんとにありがたさよ。

(奥さんが見た担い手パンフはこれ↓)

画像5

わかめ作業が落ち着いたら、来月ご夫婦のところに夕飯を食べにあそびにいこう〜。


4月3日

画像4

今日の午前は天神丸で私の刈り取り作業日。
本来であれば今日はスケジュールにはなかった日だったけど、明日明後日の天候からボスたちが色々と考えてくれた結果、今日刈り取りができる形になった。ほんとにありがたや。みんなのおかげでめっちゃ進んだなって思う。


勝治さんの塩蔵わかめの出荷日が近づいてきたので、出荷梱包のための準備がすこしずつはじまった。

昼前からやっていたわかめの乾燥関係の作業がいったん一段落ついたので、夕方ちかくなった頃からわかめの芯抜き作業。

芯抜きをしながらボスの奥さんに「今年は過去一で体力あるし、動けるんですよね」と話したら、「動けるのは気持ちがあるから。社長をやってると、そうなんだと思う。でも、ちゃんと休むことは大事」みたいな言葉をいただいた。
(かなり大事なことを伝えてもらったのにうろ覚え。。)

私自身の仕事にまつわることだからスイッチが入ってるんだと思うけど、体力があるからって休まずに動き続けるのはやっぱり危険だよなと思う。(いままでの経験的に)

最近は眠りが浅いのか目覚ましよりも早く起きたり、寝起きからすぐに仕事のことを考えている。
自分の仕事だとそうなってしまうこともあるかもしれないけど、それってあんまりよくない気がする。

ひさしぶりにこのnoteの記事を読んで、あらためてきちん休もうって思ったよね。

明日は私も職場の仕事もおやすみ日なので、ゆっくり過ごしてご自愛してこ〜。

夜ごはんを食べてから布団にごろんとしたら速攻寝てしまって、気づいたら夜中だった。。笑
なので、今週の週報も夜中の更新になりました。

今週もおつかれさまでした!
今度こそちゃんと、おやすみなさい〜。


私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。