見出し画像

おだやかな誕生日 [1/17〜1/22]

こんばんは〜。
今週は私の誕生日があって、内陸の温泉でゆっくり過ごしてました。

2年くらい持っていた写ルンです、これをやっと現像できたのがうれしい。あと3個くらい現像出してないものがあるから、それはタイミング見て現像しようと思う。


1月17日

画像1

画像2

画像3

今日は私の誕生日。
昨日からすこしずつ内陸を移動をして温泉に泊まりながら、いま会いたい友達たちに会ってきた。

それぞれタイプの違うなかよしの3人から、いまの私に必要な言葉をもらった。3人の言葉はどれも私の中で結構腹落ちしてて、すごく納得してる。
仕事にしろ日常にしろ、私なりに進めばきっと大丈夫だろうな。


2年前くらいから撮り溜めて現像してなかった"写ルンです"が5個くらいあって、そのうちふたつだけを持ってきて盛岡で現像した。

そういえばこんな日あったなあって思い出して、いろいろなつかしくなった。
フィルムは現像するまで写真が見られないからいいね。その瞬間の1枚を、すごく大事にできる気がする。

画像4

遠野まつりの日とか、東京から来てくれた友達たちと行ったホップ収穫祭の日とか、水辺を回った写真とか。いろんな写真があっておもしろかった。

今年はいろんな場所に出かけたいから、持ち運びしやすくて簡単に撮れるフィルムカメラを買おうかな。
日常と旅先は、写りが違うほうがいい。

とりあえず、いい誕生日を過ごせてよかった。これからはどんどんお祝いしてもらおう〜。


1月18日

画像5

先週末から牡蠣の棚移動をはじめてて、今日で2日目。ちょっと重たいけど、結べないほどではないからよかった。

やっぱり沖作業はいいね。


1月19日

朝から強風。いろんな出来事が重なる日。
朝からボスのひとりが目眩で体調悪くなってしまったのと、お昼前にあらかた目処がついたことで午前中で作業がおわった。

早く帰ったから私自身のやることを進めようと思ってたけど、昼間からいろんなnoteを読み続けてしまって気づいたら夕方になっていた。

まあそういう日もあるよね。ゆっくりのんびり過ごせたからよかった。


1月20日

今日も仕事が早く終わって、ゆっくりと私自身について紐解いていた日。
プロフィール用のnoteをすこしずつ書き直しているので、まとまったらいいなあと思う。

夜に市内に住んでる食友達たちとの勉強会。「ブランドでバイアスを破壊する」って内容のオンラインセッションを観ていて、それぞれの意見交換みたいなことをした。

画像6

観終わったあと、サプライズで私の誕生日ケーキを用意してくれてて、みんなにお祝いしてもらえてほんとにうれしかった。
みんな、ほんとにありがとう。

この前のゆるごはん会のときも思ったけど、去年はみんな各々忙しくて全然会えてなかったから、今年はもっと会っていきたいし相談とかしたいなって思う。


1月21日

沖作業デー。
作業中、晃さんが動かしてるクレーンについているスバルがはずれて落としそうになったけど、いかだに食い込んでてギリギリセーフだった。

でも、すこし経ってから今度は私が動かしてるほうのロープと金具がいかだを固定するときに切れて、スバルが海の底に落ちてしまった。。
何事もなく怪我しなかったのが救いだけど、大きいスバルはそれしかないからショックだった。

同じ日に前も後ろもどちらも取れる、みたいなことはいままであったことがなくて。こういう日は大人しく過ごすに限るなと思った。


1月22日

画像7


「ひーさんは独特な世界観があっておもしろい」という言葉をいただく機会があった。
それを沖作業してるときに晃さんに言ったら、「この仕事は特殊な業界だし、そこに身を置き続けてたらそれが当たり前になって気づかないのかもね」との言葉。

なるほどなあとなったのと、私自身が気づけなくなってきていることに晃さんの言葉で気づいた。この環境が当たり前になりすぎている。

最近後輩くんたちの作業の様子や反応とかを見ていて、ふたりの姿で最初の頃の私を思い出してるんだけど、それだけでは足らないのかもしれない。

ほかの業種の友達たちと話すと客観的に見えてくる気がするから、もうすこしいろんな業種の人たちとお話ししたいなとも思う。


夕方からオンラインで打ち合わせ。
11月に登壇したネクジェネ岩手をきっかけに知り合って声をかけてくださって、ほんとにありがたいなあと思った。

なによりも、私のなかよしの友達たちと一緒にできることになったのがほんとにうれしい。いい形でできあがったらいいなあ。
そのためには私自身の言語化を進めていかないとなので、すこしずつがんばろう。


今週末も2連休になったので、部屋の片付けと思考の整理をしたりゆっくり休んで色々整えようと思う。いまの作業的に、今月は土日休みが続くかもなあ。

今週もおつかれさまでした。おやすみなさい。


私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。