マガジンのカバー画像

漁師ときどき船上の占い師の物語

37
天の川で漁師と占い師は何を思うのか?異業種からはじまる漁師生活、船上の占い師生活を書き下ろす。
運営しているクリエイター

#雑記

【油揚げ大好きな狐】

朝起きて船外に出るとそこには・・ 狐がおりました。 油揚げでも、肉でも鯖の甘露煮にでもな…

【うなぎ塗料】

うなぎの成分でも入っているかのような、うなぎ塗料。うなぎもおしゃれするのかと思いながら、…

【漁師飯の会たちあげ~全国の漁師を助ける活動をすることにしました~】

お久しぶりです。 どこも赤字だらけで、廃業多発で将来魚が食えなくなる恐れ、漁師からの悲鳴…

【伊勢海老と朝から徒競走】

フーテンの漁師&船乗りです。 伊勢海老は台風の影響で知人漁師から個人売りが今月中に厳しいと…

【預言カフェとお告げ】

預言カフェにいってきました。行こう、行こうとしてましたが、忘れていてついに。ネットで調べ…

【商売繁盛と漁業の神様~美保神社に行ってみた~】

えびす様の総本宮である、美保神社に行ってきました。一言でいうと「めっちゃ遠い」。ただ行く…

【死神】島根のレアな酒【甘くて飲みやすい】

フーテンの漁師です。名前がアレですが、出雲市駅近くで飲んでみました。 ランチはこれで1100円でボリュームあり。死神は大変飲みやすく、ランチタイムから飲んでおりました、日本一縁起が悪い酒らしいですが。よく考えたら死神も神様の一人ですね。。 店員さんと変わったお酒ですよね~と少し会話しながら注文する。 ちなみに、タロットでいうなら死神の逆位置酒もあるみたいで。死神て元々、農業の神様でもあるみたいですが。 甘いものを飲むと、甘いものが食べたくなりカフェに行ってぜんざいを食

【愛媛県しまなみ海道回顧録~伯方島でしまなみ郷土料理など】

フーテンの漁師&船上の占い師です。少し前にしまなみ海道に行ってきたので。 今治駅から徒歩1…

【愛媛県鯛そうめんと宇和島鯛めしなど】

おはようございます、フーテンの漁師です。食い倒れていたのでその内容を。 1、鯛そうめん …

【愛媛県宇和島のスッポン鍋】

フーテンの漁師です。今月から愛媛にいますが、写真整理していると以前ホームパーティーでスッ…

【飾り巻き寿司とダウジング】

もうすぐ春なので、飾り巻き寿司のことを思いだしていました。 飾り巻き寿司はまだ一回しか習…

【氷見寒ブリのしゃぶしゃぶ】

フーテンの漁師です。 「しゃぶしゃぶする時は赤い部分を箸で持ってください」 そうアドバイ…

【Lv.5異業種からはじめる漁師生活~漁の最中にひっかかる魚~黒鯛とは?】

フーテンの漁師です。 たまに網を回収している時に 晩飯がいる場合があります。 そう晩飯、…

【漁師同士の物々交換~伊豆漁師からはサザエ頂きました】

フーテンの漁師です。   伊豆の知人漁師からサザエを送ってもらいました。 なんか徳島のサザエより二倍以上でかくて・・・   場所によって大きさがだいぶ違うなあと。 焼くのはいいんですが、蓋が開かなくて結局ハンマーで割るはめに。   味は・・やはり旨い、肉厚で。 鮮度の良いのは蓋が開けにくい様子。   割らなくて良かったのは、記念に置いてあります。