見出し画像

人を許した方が自分が楽になれるのに・・・


「許したいけれど、 #許せない#葛藤

うっかりミスや話の行き違いで起きたことなら、
相手が真摯に謝り、原状回復できれば大抵の人は許すでしょう。

とはいえ、
 ☆ 事の大きさによっては許せなくて当然
  (例えば: 二股・浮気・借金などなど)
☆   意図的に信頼を裏切られた
☆   相手が嘘をついて欺いていた

#心の傷 は、大変深く、 簡単に許せなくて当然

『 自分の人生を否定された 』と感じてしまう。

#許せない  自分て 』

「許せない自分は心が狭いんじゃないか」などと、
#自分を責める 責めて苦しくなっていませんか⁇

『  #許せなくてもいい 』

#対処法  最も愚かな選択

#復讐  』

「 自分の苦しみを味わわせたい」
「 傷つけ罪を償わせる」
「 間違いを体で思い知らせてやる」

これらのとても気持ちは理解できますが、
良い判断ではありません。

理由その1
 目先の相手に心を捕われ、 #復讐心
 自分の将来の長期的な視点を狂わせます。

理由その2
 ネガティブな感情に支配されます。
 腹立たしい気持ちが消えない。

理由その3
 あなたも痛手を負う可能性が高い。
 復讐が新たな復讐を産む⁇
 相手に復讐できたとしても、
 相手やその家族の 恨みをかってしまう。

復讐のスパイラルから抜け出そう。

1.相手から速やかに離れる

速やかにその関係を断ちましょう。
永遠に会わない所に身を置くこと。

2 “そういう人”だと割り切る

他人であれば、縁を切りやすいものですが、肉親や兄弟となると難しい。
#期待をしない
「そういう人”なんだ」と思っていれば、期待を裏切られることはないし、憎む必要もなくなります。

3 “得られたもの”にも目を向ける

どんな出来事にも悪いところだけでなく、
良いところもあります。
#トラブル を通して、学ぶ ‼️
→ 「今度から、口が上手い人には気を付けよう」
→ 「お金が絡むことでは、人を信じすぎないようにしよう」
→ 「自分は絶対に、あんな嫌な上司にはならないぞ!」
その学びが、いつか必ず役立つときがきます。


#何が起きるかわからない のが人生

思いがけないトラブル、病気や事故、心が弱くなることはあるはず。
心が弱っているときは、 『 #心の隙 』を突かれてしまうもの。

信頼を裏切られた復讐は、 #世間様  に任せる。

 『 やはり跡が残るが 』

信頼を失った人は、 『 #滅んでいく
それは家族・肉親であっても、
世の中の誰からも見捨てられ、
孤独な人生になっていく。

それを他人が止めることはできません。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

@hiroyukika.3





#JCCF #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー

https://jccf.site/

https://smart.reservestock.jp/event_form/association_official_events/38602


https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/38602


 http://tsudahiroaki.com/sokudoku/

https://smart.reservestock.jp/menu/profile/38602



ーーー ↑↑↑ーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
(  案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)

#サムライ読書道 #速読術 #10分速読  

サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき
https://youtube.com/c/tsudahiroaki

https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid026deMSjgtHtstkFdEy1yTDcGjcx4PxMhpLoeFEUt1tRLbYg6z1uZyNNiPFtvm9J9Zl&id=100004940172025

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?