マガジンのカバー画像

徒然の記

78
Noteではテーマを4つ選んで文章を書いています。建築/音楽/歴史/中国語ですが、そのいずれにも当てはまらない記事もありますので、それをここにまとめておきます。 台湾で暮らして… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

賴清德中華民國總統

2024年5月20日、賴清德が第18代中華民国総統に就任しました。僕は政治ウォッチャーではないの…

とってもイレギュラーな家内との旅行

僕ら夫婦は、国際結婚で長距離恋愛をしていた期間も長く、今また単身赴任で東京と台北に分かれ…

台湾の神様に助けられた話(その五)

台湾で生活していると、日本で暮らしていた時とは全く異なったタイプの人間と知り合うことが良…

カナダと台湾の似ているところ

2024年のGW、家内と2人でカナダのバンクーバーに遊びに行ってきました。日本で知り合った2組の…

台湾の神様に助けられた話(その四)

農安街に、たまに顔を出す"塵世音樂酒吧"というバーがあります。普段あまりお客さんがいないこ…

西郷隆盛の遺児が宜蘭に?

2023年11月、台北で西郷隆盛のひ孫に当たる西郷隆文氏の講演会がありました。西郷隆文氏は陶芸…

「Cross-Border 1624」

少し前のことですが、台南の国立歴史博物館で開催された「跨•1624:世界島臺灣國際特展」に行ってきました。1624年というのは、オランダ人が明の時代に澎湖島を占拠しようとして失敗し、その代わりに大員(Tayouan)の地、現在の台南にゼーランティア城を築いた年です。 この時代の歴史には特に関心を持って勉強してきたので、このテーマの展覧会は見逃すわけには行きません。3月中旬2人の友達に声をかけて台南まで見学に行ってきました。 この展覧会のことについては下記の記事でも紹介してい

今のウクライナは、かつての中華民国?

ウクライナへのロシアの攻撃が始まって、既に2年が経ちました。この間、ウクライナのゼレンス…

健行筆記

2月半ばに日本から帰ってきた後、2人の台湾の友人から、台北でハイキングをするなら、3月から…

東寧王國

台湾は、ずっと植民地であったり中国の統治を受けていたりして、最近まで自分たちの政権で自主…

跨•1624:世界島臺灣國際特展

台南の国立台湾歴史博物館で、1624年のオランダ人来台400周年を記念した展覧会が催されていま…

台湾華語のスラング(その三)

台湾華語のスラングヴォキャブラリー、第三弾です。 手工耳掛 "手作りの耳掛け"。さてこれは…

Snapshots in Taiwan

前回に引き続き、気に入っているスナップショットを紹介します。台湾各地に旅行をした際、デジ…

中国語でやった難しいチャレンジ

僕は、普段日本語と中国語を使って、建築プロジェクトに関わる様々な仕事をしています。日常的な業務として次の様なことをやっています。 日本語と中国語で行われる現場定例会議の参加。通訳は別のスタッフが行っています。会議の内容は全て把握し、必要な場合中国語で直接発言します。 日本人と台湾人で行われる工程部内会議の参加。通訳は僕が行っています。内容によって逐次通訳、同時通訳で対応しています。 中国語で行われる設計会議への参加。日本の設計者が加わる場合通訳も行います。特に日本の設計