見出し画像

ノーミーツ、卒業します!


ご報告

突然のご報告となってしまいましたが、ノーミーツを卒業します!4月末でノーミーツの取締役を辞任し、ノーミーツを退社する運びとなりました。

自分自身にとって、大きな1つの区切りになります。

劇団ノーミーツを旗揚げしたのが2020年4月9日。コロナ禍となり、当時準備していた三密が売りのイマーシブ型企画がすべて白紙になってしまったなか、何か自宅にいながらできることはないかと考え、林健太郎、小御門優一郎に声をかけ3人で実験的に作り始めたのが短編のzoom演劇作品でした。

“NO密で濃密なひとときを”

くだらない言葉遊びから始まったノーミーツですが、会わずに作り始めたあの時から、もう4年の月日が経ちました。

(4年間でたくさんの物語をつくることができました)

ダルい上司とのZoom打ち合わせの回避方法
会わずに卒業を控えた4年間のキャンパスライフ
大人の事情と葛藤するピューロランドの舞台裏
ラジオにまつわる忘れられないあの夜
深夜の空港でのぞき見る「夢」と人生の交差点
真実と虚構の狭間で翻弄される雑誌記者ーー

変わっていく時代とともに、「まだ出会ったことのない物語」をテーマに、たくさんの物語を作り、さまざまな体験を届けてきました。

幸運な出会い


ノーミーツを始めて、幸運だった出会いがいくつもあります。

まず、ノーミーツの作品を観てくださった方々。

まだ出会ったことのない物語は、作っている自分たち自身もどういった形式になるのか最後までわからず進むことばかりです。そんな不確定要素が多い新たなエンタメに興味をもってくれ、チケットを買ってくださり、本番当日は配信のチャット欄にコメントを書き込んでくれたり、コロナが落ち着いてからは劇場まで足を運んでくださったり。

作品を観にきてくださった方々の感想がすべての励みになっていて、感想をいただける幸せを日々噛み締めてました。改めて、ノーミーツの数々の作品を観てくださりありがとうございました。

つぎに、エンタメ業界の諸先輩方。

立ち上げ当初からまだ何者でもない我々のことを良い試みだと面白がってくれて、エンタメ業界を中心とした諸先輩方にたくさん応援の声をいただきました。皆さんの後押しがなかれば、ここまでの広がりは生まれてなかったと思います。直接ご挨拶できていない方も多いですが、この場を借りて感謝をお伝えさせてください。ノーミーツの試みを応援してくださり、ありがとうございました。

最後に、ノーミーツの作品を共に作り上げてきた仲間達。

様々な業界の第一線で活躍しだしていた同世代の仲間達が、業界の慣習やしがらみを飛び越えてあの時ノーミーツの旗に集まってくれたからこそ、まだ出会ったことのない物語を生み出すことができました。

僕一人では何もできず、力不足で迷惑ばかりかけてましたが、新しい物語づくりをみんなと一緒に取り組めて、多くの方に届く作品を生み出すことができて、本当に幸せな日々でした。

たくさんの思い出がありすぎて語りきれないですが、みんなと会わずに出会えたことが何よりの財産だと思っています。改めてですが、4年間本当にありがとうございました!


(ついこの間の4周年飲み会。全員ではないけど入れ替わり立ち替わり)

今後のノーミーツ

そして、今後のノーミーツですが、代表取締役にはノーミーツのテクニカルをずっと支えてきた藤原遼が就任します。

というより、実はもう1年以上前から代表自体は藤原に交代していました。

ノーミーツの未来を考えたとき、これまでの勢いはそのままに、さらに組織として強固に体制を整えていこうと思うと、人と向き合うのが得意で、チームをまとめ支えてきた藤原の方が適していると思い、本当に多くの議論をしたなかで出した結論でした。

既にこの1年で藤原中心にぴあさんとの新しい事業も開拓していて、今月5月19日にはぴあさんコラボ企画で、きしたかのさんの誕生日をお祝いするオンラインライブ「誕生日くらいは! みんなで高野さんを祝いたい!」を開催するみたいです。(ノーミーツの全技術を駆使して誕生日をお祝いします。お祝いします?)

また、自分自身もノーミーツのメンバーであることには変わりありません。先日実施したAGASAもお陰様で好評なので、テレビ朝日さんと継続して作っていきたいですし、他にもプロデューサーとして立ち上げている企画もあります。なので、プロジェクト単位で作品を発表することはあると思うので、その時はぜひまた楽しんでいただけたらと思っています。


退社後の話



そして退社後ですが、人生をかけて挑戦したいエンタメが見つかりました。今回も正解のない道を進もうとしているので、どうなるかは未知数ですが、ノーミーツで培ってきた経験を糧に、新たな挑戦も全力で楽しみながら取り組んでいきたいと思います。こちらの詳細は近日中に発表しようと考えているので、ぜひまた見守っていただけたら幸いです。

長くなりましたが、卒業報告になります。

今までご一緒してくださった皆様、本当にお世話になりました!
ノーミーツも広屋自身も、これからもどうぞよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

退職エントリ

いただいたサポートは、僕が今一番お面白いと思うエンタメの体験費用に使いたいと思います!体験レポートも書きますね!