マガジンのカバー画像

downy(band)_メンバーがまとめます

57
SUNNOVAがnoteの中を回遊してdownyに関する投稿を発掘、アーカイブする為だけのマガジン。
運営しているクリエイター

記事一覧

『SYNCHRONICITY’24』に行ってきました

『SYNCHRONICITY’24』に行ってきました

こんにちは、こんばんは、サウラボのひろむです。

2024年4月13、14日に行われた『SYNCHRONICITY’24』(以下シンクロニシティ)に行ってきました!!
なので今回はライブレポと、せっかくなのでサウラボの運営として「都市型サーキットフェス」にお客さんで行った所見みたいなのをかる〜くければと思います。

ひろむの感想

ちなみに参加したのは14日のみ。なのでそこでの出来事に限ります。

もっとみる

雑記09

 今年に入ってからTシャツを四着買っている。きりみちゃん、downy のバンドT(これは長袖も買った)、あと二着はイオンで「ちょっと袖が長めのTシャツが欲しいなぁ……」で購入した、ちょっと袖が長めのTシャツです。ここで疑問なのが「去年は何を着ていたんだろう」という感じで、MOZの紺色のTシャツは二軍落ちしつつもたまに着る(これもちょっと袖が長くていい)、SUZURIで買ったTシャツは「グレーだから

もっとみる
「私を構成する42枚」を少し解説➁

「私を構成する42枚」を少し解説➁

一つ一つ丁寧に説明していこうと思いましたが、そこまでの気力が無いのとあまり需要も無さそうなので今回で解説を終わらせて頂きます。

・Cocteau Twins - Heaven Or Las Vegas

コクトーツインズについて、前回でも触れたイギリスのインディーレーベル4ADの代表的なバンドの一つでメンバーはエリザベス・フレイザー(Vo)、ロビン・ガスリー(Gt)、サイモン・レイモンド(Bs)

もっとみる
細かすぎて伝わらない…であろうLIVEの感想話、など

細かすぎて伝わらない…であろうLIVEの感想話、など

LITEの20thアニバーサリーの公演がdownyとの対バンで。そこを皮切りに、今年も全国ツアーをやってくれたdowny

「左の種」という初期からの定番にもなっている名曲。
下北沢ERAでは、結構前の方で見ることができたのですが、この曲の最後のギターリフ?(楽器やっていないので、専門用語をあまりわかっていません)と永遠に感じる間の中で、後ろで流れている映像では、横たわっている自転車の車輪が空回り

もっとみる
downy×キツネの嫁入り 主催のイベント「スキマ産業57」終えまして。

downy×キツネの嫁入り 主催のイベント「スキマ産業57」終えまして。

昔は、イベントを終えると、イベント開始の経緯から、当日の朝からの出来事まで日記のように書き連ねるというのが定番でしたが、なんだかナンセンスな気がしてきて、あまり書かなくなりました。

あまり背景まで語りすぎるのは蛇足な気もしますよね

これまでのアーカイブはこちら

イベントで印象的だったのは、両バンドのサウンドに反して暖かい雰囲気のお客さん達やったなーと。6年前も思いましたが、downyさん目当

もっとみる
音楽を続ける為にさまざまな事に抗う。

音楽を続ける為にさまざまな事に抗う。

もう2週間前の話ですが、downyのツアーが無事終了しました。(感謝)
今回のツアーは以前からいただいていたオファーをまとめてツアーの形にしたもの。
昨年のワンマンツアーよりもかなりタイトな5日間で4公演というスケジュールだった。
特に京都と福岡はかなり久々のライブだった、、らしい。(僕が加入する遙か前から、10年以上ライブをしていなかったとの事)

今回はライブハウスのキャパシティや諸々の都合で

もっとみる
envy ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第55回 envy (後編)

envy ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第55回 envy (後編)

※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。

前編はこちらから ↓

第55回 envy (後編)(2019年2月19日公開記事を再編)

2014年9月13日
20周年ライブ以降、再びenvyのライブを観に行くようになりました。
この日は、downyとのツーマン。

ダイロクくん(関大陸氏)と話すようになったのは、この時期です。
数ヶ月前にmilkcowのツルが紹介してくれたんですけど、

もっとみる
番外 私を構成する42枚

番外 私を構成する42枚

 正直100円のCDのことだけ書くのに飽きてしまった。乗るしかないこのビッグウェーブに乗ってしまうにはだいぶ遅いが…ある程度音楽聴いてきたらこんなん絶対楽しいやんか。

the beatles "revolver"

yes "close to the edge"

pavement "crooked rain"

the beach boys "pet sounds"

brian eno

もっとみる
魍魎

魍魎

心のしじまに巣食う
俺の可愛い魍魎達は
嫌味を、言ってくる奴もいれば
一緒に遊んでくれる奴もいる

だから今日は遊んでくれそうな
気分のやつを呼び出して
一緒にtoolやらdownyやら
アンビエントなどを聴いて布団の中で
一緒に踊る

けれど誰も遊んでくれない時は
何か大きな
モヤモヤがある時だ

昨日話した
無意識ちゃんに何かがある時だ

(この無意識ちゃん、
魂と同義だろうなと思うが
少しエ

もっとみる
月記(2023.01)

月記(2023.01)

1月のはなし。

明けた。

§

風にのってシャボン玉と歌が届いた。夢だった。

箱が解体されることについて考えていたはずなのに、いつの間にか何故人は箱を作ってしまうんだろうと考えていた。

クロスノエシスなりのライブを見せつけられた。

「努力は夢中には勝てない」という言葉をふと思い出した。元は誰の言葉なんだろうと検索したら、色んな社長が出てきて卒倒しそうになった。なんとか耐えて調べてみたら『

もっとみる
ドーナツ2個です 先日のliveの話

ドーナツ2個です 先日のliveの話

先日から作業中に再生していたBugs of Phonon
今日もけっこう長い時間流しながら作業してました。

去る1月31日、Shibuya Music Duo ExchangeにてZazen BoysとDownyの対バンのSEに流れていたのが気になり、Shazamで検索。台湾のインストバンドでした。帰ってきてから、他にどんな曲があるのかと再生しながら描いていたのでした。
Shazamがあるお陰で

もっとみる
1/31(火)「Brain Radio」ZAZEN BOYS / downy

1/31(火)「Brain Radio」ZAZEN BOYS / downy

10代の頃から聴いていたバンドの2マンライブにメンバーとして参加できた奇跡。
平日にも関わらず沢山の方のご来場ありがとうございました。感謝。

ZAZEN BOYSは現メンバー構成になってから初めて生でライブを聴きました。YouTubeの何百倍も迫力がありました。MIYAさんのベース、素晴らしいですね。

downyのセトリは下記

音源として世に出た楽曲もライブを重ねる毎にアレンジが変わって成長

もっとみる
行と列ってどっちが縦と横だっけ?

行と列ってどっちが縦と横だっけ?

ってのが
良くわからなくなる

ちょうど
スプレッドシートに関するプログラムを
書いていた時
何度も確認して
確認して一瞬で忘れて
確認しての繰り返しだった

そんな風に何回確認しても一瞬で忘れる
あれ
なんなんだろう

pcでメモるのと
手書きでメモるのは
頭の入り方が違う

pcでメモる時は忘れる事を前提でメモっている
という話を聞いたことがある

スケジュールが色々多い時
基本カレンダーアプ

もっとみる
どん兵衛、低気圧、ロキソニン

どん兵衛、低気圧、ロキソニン

通院日でした

ここ最近は色々と調子はとても良くて
先生とも薬局の方とも会話は弾んだ
(相変わらず主治医は滑舌悪いけど楽しくお話してきた)

調子はいいが
まだまだ懸念することがあったりして
現状維持という感じにはなった

減薬はまだまだ
むずそうだなーと自分も先生も
同じ意見で合致した
ダブルパキシルちゃん
よろしく頼むね

ただ今後減薬した時がガクッと落ちてしまわないかなかなか
怖いなって思っ

もっとみる