HIROYA ISOZAKI

HIROYA ISOZAKI

マガジン

  • ピルグリム

    投稿の中から詩をピックアップします。

記事一覧

あとで読み返すと

あとで読み返すと 恥ずかしい文章が 山ほどある noteは あえてそれを上げるようにしている あとで取り下げたりすることも多い 馬鹿みたいと思う いや実際  馬鹿なんだろう…

HIROYA ISOZAKI
2時間前

吉増剛造の秘密 虎ノ門

虎ノ門ですごい体験をした。ネノネという展示の企画である。 吉増剛造が70年代に登場し、疾走し続けた理由を、僕なりに理解できた。 小林康夫先生のナビゲートによって、…

HIROYA ISOZAKI
7時間前
2

運命の勘違い

僕は運命を いつも勘違いする ホテルの部屋を出た時 常にエレベーターが右が左から 間違えるように かなりの 確度で 行き先を間違える いつもあれれってなる そもそも 良…

HIROYA ISOZAKI
12時間前
8

【現代詩】メカを楽しみたい

僕は純粋強度のメカ 楽しみたい 主体も客体も流れる  それは故郷を思う 記号の流れへと  青白きゴシックを 壁に塗り込め チャクラを 君も純粋強度のメカ グループに身…

3

【現代詩】愛しているとか

お前は 融点2400度の女 想像つかない比重22.54 溶解しないシュールイリジウム  愛しているとか 高融点とか 愛しているとか 瞳の沼とか 金色の傘を持って 天高く跳ね…

4

壊れるとわかって

壊れた わかってる? 【距離】 を変えてくれ あなたは今日も もう終わりにしましょうと言う 簡単に 距離の主導権を握る 「ベースが合わない」 なーんて  何も言ってない…

3

【現代詩】ジャジーヒップホップ

ノイズが尻に響く 制御された合いの手でスクラッチ  野球帽にヘッドホン 何をしたい? バスドラとスネア 加工された音  ソウルはエコーをサンプリングして ループの土…

4

【詩】新渡戸稲造と鄭成功の詩

「千年の絆」 海の民にとって絆は命綱 相手のために何をするかが全て それは見えないが忘れない 千年続く絆 護られる約束 義の歴史と未来 台湾は日本と共にある その時、外…

1

なぜか学生運動 天安門 いちご白書 安田講堂

午前中は訳もなくYouTubeで文化大革命、天安門事件についておさらいしていた。中国の権力闘争は学生を利用した。最初は毛沢東だ。学生側に立っていた鄧小平が権力闘争に勝…

8

【noteの書き方】note生態系を知ってるかい?

詩人の友達からnoteを紹介された。しばらくはよくわからないまま駄文を書いたり絵を載せたりしていた。少ないながら反応がなんとなくわかってくる。ゼロ反応ががなくなって…

15

緑のインクに導かれて

緑のインクが ボルヘスの本を濡らした マチスのカードにシミをつけた ボルヘス マチス おそらく ホックニー 探していた万年筆が出てきた 前の万年筆が壊れたから 新しいの…

4

怪物について

#自己紹介 僕は詩人  『ソラリスの襞』『キメラ/鮫鯨』『ピルグリム』 三部作を完成した。 僕は怪物 公害指定都市で生まれ 小児喘息で医者に死ぬと言われた 交通事故で…

10

美に逃げ込む かそけきものの 病み上がりの 悲しき 海岸の 透明な 貝殻 2日後 剛造にあう 何かが変わるだろうか 俺は日御子 コノハノミコト アマテラスと タテミカヅチノミ…

2

俺は

俺は 出身校に子供を2人入れて PTA会長をやった でかい家を建てた でもみんな離れてく サーと 離れてく 子供の頃から同じ 最後は裁判 子供を3人私立に入れた なんとか…

3

みんな同じ

どんどん描けるって これは 詩じゃないだろ トイレの落書きだろ ヨンちゃんだろ ヨンちゃんに やられた ひろゆきはすごかったんだな 管理してるだけ 寛容さが大事だけど 所…

1

君の銀色の靴

お前らの望んでいることがだんだんわかってきた つまりあれだな アナキズムきどりながら おしゃれなところにいるんだ おしゃれなところは金がいる 稼いでるところは醜…

あとで読み返すと

あとで読み返すと

あとで読み返すと
恥ずかしい文章が
山ほどある
noteは
あえてそれを上げるようにしている
あとで取り下げたりすることも多い
馬鹿みたいと思う
いや実際 
馬鹿なんだろう

都度衝動がある
後から考えれば
動かないことも多い
いまだに制御はできていない

あとで読み返すと
自己嫌悪に陥る文章
それが偽りのない真実
でもそれを受け入れる準備は
まだできていない
酔って忘れる
寝て忘れる
どんどん忘

もっとみる

吉増剛造の秘密 虎ノ門

虎ノ門ですごい体験をした。ネノネという展示の企画である。

吉増剛造が70年代に登場し、疾走し続けた理由を、僕なりに理解できた。
小林康夫先生のナビゲートによって、吉増剛造の体、肉体、身体の問題が浮き彫りになる。

それは戦後、歴史上稀に

見るフィジカルな表現が極北に向かう中で、その後継として現れた何か得体の知れないもの、それを吉増剛造は日本に残さなくちゃならない、楽しくはないかもしれないが詩人

もっとみる
運命の勘違い

運命の勘違い

僕は運命を
いつも勘違いする
ホテルの部屋を出た時
常にエレベーターが右が左から
間違えるように
かなりの
確度で
行き先を間違える

いつもあれれってなる

そもそも
良い運命ってなんなのか
知らないから
運命とか語れないのだけど

命を運ぶから運命
宿命は変えられないが
運命は変えられる
上手いことを言うと思ったよ

じゃあ聞くけど

安倍首相や
孫正義は
良い運命なの?

石原裕次郎や
川端

もっとみる
【現代詩】メカを楽しみたい

【現代詩】メカを楽しみたい

僕は純粋強度のメカ
楽しみたい
主体も客体も流れる 

それは故郷を思う
記号の流れへと 

青白きゴシックを
壁に塗り込め
チャクラを

君も純粋強度のメカ
グループに身を委ねて
街に出かけよう

黄緑のモダーンを
支柱にして
教会をたてた

【現代詩】愛しているとか

【現代詩】愛しているとか

お前は
融点2400度の女
想像つかない比重22.54

溶解しないシュールイリジウム 

愛しているとか
高融点とか

愛しているとか
瞳の沼とか

金色の傘を持って
天高く跳ねて
終わりにしよう
2400度になる前に

壊れるとわかって

壊れるとわかって

壊れた
わかってる?
【距離】
を変えてくれ

あなたは今日も
もう終わりにしましょうと言う
簡単に
距離の主導権を握る

「ベースが合わない」
なーんて 
何も言ってないのと同じ

何が原因か?
しらんけど
壊れるのは
わかってる

距離はもうないのに
壊れることだけは確かなのに

【現代詩】ジャジーヒップホップ

ノイズが尻に響く
制御された合いの手でスクラッチ 
野球帽にヘッドホン 何をしたい?
バスドラとスネア 加工された音 
ソウルはエコーをサンプリングして
ループの土の上で機械を繋ぐよ
操作する際に体揺らしながら探すよ
いい加減さ 偶然のジャジー
喧騒の言語はお尻を向けてクール
アンダーグラウンドにルール
ストリートは沈黙 ヒップホップ

【詩】新渡戸稲造と鄭成功の詩

「千年の絆」
海の民にとって絆は命綱
相手のために何をするかが全て
それは見えないが忘れない
千年続く絆
護られる約束
義の歴史と未来
台湾は日本と共にある
その時、外国で殖産を学び
新天地に着任した北のサムライは
250年前に思いを馳せていた
鄭成功の無念について
清を破った日本はこうして
200年の捲土重来を果たした
忘れていなかったし忘れるはずもない
約束の履行に長い時間が必要な時もあるが

もっとみる

なぜか学生運動 天安門 いちご白書 安田講堂

午前中は訳もなくYouTubeで文化大革命、天安門事件についておさらいしていた。中国の権力闘争は学生を利用した。最初は毛沢東だ。学生側に立っていた鄧小平が権力闘争に勝利し、学生を抑え込み、今につながるまで。毛沢東、周恩来のバランス、江青、近衛兵、趙紫陽、華国鋒、温家宝、江沢民そして資本主義の頂点に立つ中国流社会主義。※

午後ニンニクたっぷりの塩ラーメンを食べた。テレビをつけたら番組を回せなくなる

もっとみる

【noteの書き方】note生態系を知ってるかい?

詩人の友達からnoteを紹介された。しばらくはよくわからないまま駄文を書いたり絵を載せたりしていた。少ないながら反応がなんとなくわかってくる。ゼロ反応ががなくなってくる。時々とても好意的な反応がある。他のSNSと明らかに違う。

noteはどうやら文学好きの人たちに指示されているようだ。文学を信じている人、勉強している人。アカデミックではないけど、マニアックな人が多い。理論的なものが評価されるわけ

もっとみる

緑のインクに導かれて

緑のインクが
ボルヘスの本を濡らした
マチスのカードにシミをつけた
ボルヘス
マチス
おそらく
ホックニー

探していた万年筆が出てきた
前の万年筆が壊れたから
新しいのは壊して
古いものに
もどせ

スイカを食べる

緑のインクは床を染めた
紙で拭き取る
手が汚れた

床には
あの人の写真が
散らばっている
あの子もいる
どうしているのだろう
ヌードがでてくる
浴室で
化粧をしているところ

もっとみる

怪物について

#自己紹介

僕は詩人 
『ソラリスの襞』『キメラ/鮫鯨』『ピルグリム』
三部作を完成した。

僕は怪物
公害指定都市で生まれ
小児喘息で医者に死ぬと言われた
交通事故で何回か死にはぐった
大震災2回経験して脊椎を痛めて
医者に死ぬかもな と言われたら
それでも生きているのは
怪物だから

親に捨てられた

好き勝手やって
地震にあって
結婚して
水戸に住んで
子供を3人育てた
20年間お金のこと

もっとみる

美に逃げ込む
かそけきものの
病み上がりの
悲しき
海岸の
透明な
貝殻
2日後
剛造にあう
何かが変わるだろうか
俺は日御子
コノハノミコト
アマテラスと
タテミカヅチノミコトに
愛された鬼
美をまとめて
美をみとめて

俺は

俺は
出身校に子供を2人入れて
PTA会長をやった
でかい家を建てた

でもみんな離れてく
サーと
離れてく

子供の頃から同じ

最後は裁判

子供を3人私立に入れた
なんとか会をつくった
何か?

親は捨てた
債務は踏み倒した
システムの裏をかいた
アナキスト気取りの泥棒

西がある
西に逃げる
どこまで逃げられる?

逃げ場はない
芸術院会員は
えらいのかい?

みんな同じ

どんどん描けるって
これは
詩じゃないだろ
トイレの落書きだろ
ヨンちゃんだろ
ヨンちゃんに
やられた
ひろゆきはすごかったんだな
管理してるだけ
寛容さが大事だけど
所詮人に興味ないから
できる
支配は
少し好きだけど
不自由は嫌
依存されたら

不自由だから
そのバランスで生きてる 

坂本龍一と
ひろゆきと
ホリエモンと
誰だっけあの死にそうな経済アナリスト
みんな同じじゃん

君の銀色の靴

お前らの望んでいることがだんだんわかってきた つまりあれだな アナキズムきどりながら おしゃれなところにいるんだ おしゃれなところは金がいる 稼いでるところは醜いから なんだか勝手に口座に振り込まれる 感じで
シャレで生老病死誤魔化して あっという間に 劣化する それをドラックで忘れたいんだろ
しかし 瞬間の美しさはすごい 昨日ポカリスエットのコマーシャルを見て思った 少女の瞬間の美しさ
ポルノ女

もっとみる