見出し画像

【滝】千ヶ滝・白糸の滝・竜返しの滝/軽井沢


行程

行った日:2019/4/20
2019年#2 『春の軽井沢、滝めぐりのタビ
日帰り。

都内某所より
 6:45 バスタ新宿 ー(西武観光バス 軽井沢1便 [軽井沢営業所行き])→ 10:55 西武軽井沢営業所
※予定では10:22着

13:15 千ヶ滝温泉入口 ー(西武観光バス 軽井沢営業所軽井沢駅 軽井沢駅行)→ 13:22 旧軽井沢
13:44 旧軽井沢 ー(草軽交通 北軽線 北軽井沢行)→ 14:03 白糸の滝

16:29 小瀬温泉 ー(草軽交通 草津線 軽井沢駅行)→ 16:49 軽井沢駅

18:00 軽井沢駅前 ー(西武観光バス 軽井沢14便 [バスタ新宿行き])→ 21:02 バスタ新宿
※予定では22:17着
都内某所へ

交通費

新宿→軽井沢 ¥2600
千ヶ滝温泉入口→旧軽井沢¥500。
旧軽井沢→白糸の滝¥640。
小瀬温泉→軽井沢駅¥450。
軽井沢→新宿¥2600。

【滝】千ヶ滝

新宿バスタから高速バスで軽井沢へ。
30分遅れで終点の軽井沢営業所バス停で下車、たしか最後まで乗ってたのは自分の他には一組だったような記憶がある。

10分ほど歩いてせせらぎの道の入口へ。
そこからは、道に沿ってある行くこと40分くらいで千ヶ滝に到着。
他に誰もいなかったので滝をひとりじめ。
バスの時間もあるので20分ほど楽しんでせせらぎの道の入口まで戻る。

せせらぎの道入口
天気いい♪
歩くのに気持ちいい
滝はもうすぐか?
千ヶ滝
千ヶ滝

【滝】白糸の滝

せせらぎの道の入口までもどり最寄りのバス停である千ヶ滝温泉入口から旧軽井沢までバス。
さらに乗り換えて白糸の滝へ。
さすがに観光滝だけあって人もたくさん。

白糸の滝
白糸の滝
人がたくさん・・・

信濃路自然歩道

人がたくさんの白糸の滝の道路をはさんだところに入口のある信濃路自然歩道に入る。(現在はちょうど自分が歩いたとこは通行止めらしい)
いたるところに案内がたってるので安心だけど、誰もいないし熊注意の看板もあったのでちょっと足早に進んでいく。

信濃路自然歩道
信濃路自然歩道
信濃路自然歩道

【滝】竜返しの滝

本日最後の滝、竜返しの滝に到着。
水量も多く激しい水音は疲れたカラダにほどよく響く。
誰もいなかったのでサンダルに履き替えてしばし水を楽しむ。
この日行った中でイチバンはここだったな。

信濃路自然歩道をそのまま進み小瀬温泉まで行ってバスで軽井沢駅まで。

竜返しの滝
竜返しの滝
サンダルにはきかえて・・・

食事

朝食として行きのバスで寄ったSAでホットドック。
ランチは旧軽井沢でバスの乗り換えの間に買ったわさび肉まん。
他にもSAで肉巻きおにぎり、旧軽井沢でおやきを買ったのだが、食べるタイミングがなくお持ち帰り。
帰りのバスに乗る前に駅構内にあったカフェ&ダイニング フェルマータでビールと山菜そば@1490。

ホットドック
わさび肉まん
ビール
山菜そば

タワゴト

信濃路自然歩道を歩いてるときにおなかが減ってたのだけど、食べ物を出して臭いで熊が来たら怖いなと思って我慢した記憶がある。

この時以上に、クマ出没が増えてる昨今、クマ鈴だけでは対処できないんだろうなーと思い、クマが出そうなところに行くのをためらってる自分がいる。
その反面、路線バス(高速バスもか・・・)が減ってきていて前に調べた時には行けたのに行けなくなってるところも出てきているので早く行っておきたいところもある。

なかなか、その加減が難しいが無理ない範囲で今後もでかけたいと思ってる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?