山﨑洋実

コミュニケーションが変わると 人生が変わる! 自分と人と 戦わないコミュニケーション…

山﨑洋実

コミュニケーションが変わると 人生が変わる! 自分と人と 戦わないコミュニケーションを お伝えしています

記事一覧

私の越境活動

まだまだ時間に余裕があるので(笑) 今はとにかく自分の学びの時間と位置づけて引き続き色んな人と会って話をしています。 大学生と関わる方と有難いことに、たくさん受…

山﨑洋実
3日前
4

思春期お話会

昨日は、思春期お話会でした! 思春期子育ての悩みを吹っ飛ばせ、とかそういう類のものではなくて 私が新入社員研修に携わって感じたことを話して、参加者の皆さんにも自身…

山﨑洋実
6日前
13

越境活動

23日(木)法政大学の長岡先生の「カフェゼミ」という社会人にも開かれた大学の外でやるゼミ(授業です)に初参加してきました。 参加理由①大学に行ってないので〝ゼミ〟…

山﨑洋実
7日前
5

長いトンネル

20日から受付開始となった 柴田朋子さんとのコラボセミナー。 私個人としては、久しぶりのオープンセミナー。 ご依頼頂いたクローズドの講演やセミナーには 登壇しています…

山﨑洋実
9日前
4

磐田に行きます

今日、来月の講演会のオンライン打ち合わせでした! たまたま台湾の写真を見て昨年12月、台湾旅行に行きました。 〝今年はできるだけ旅をしたい〟がテーマだった2023年。…

山﨑洋実
2週間前
14

いる場所を変えてみる

4月の新入社員研修のアテンドチャレンジは 本当に良い経験になったし、同時に素敵な出会いもありました。 チャレンジをした理由私が今回このお仕事を引き受けたのは ・い…

山﨑洋実
1か月前
17

コラボセミナー

GWまっただ中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、私は4月の大イベントを終えて(新入社員研修アテンド)ホッとしています。報告書の提出も終わったので、ようやく…

山﨑洋実
1か月前

やってみて大正解

昨日で、約2週間の新入社員研修のアテンドが終わりました! 今回は講師ではなく、授業をしない担任のような役割を。 唯一の不安は 実は今回この役割をお引き受けするにあ…

山﨑洋実
1か月前
23

新入社員研修楽しい

この春、新入社員研修のクラスマネージャーにチャレンジしています。 今週とりあえず3日間終わりました。 3日終わっての率直な感想は・・・ めちゃくちゃ楽しかった😆 登…

山﨑洋実
1か月前
17

新入社員の皆さんへ

今日から新年度! 私も新しい仕事にチャレンジします。 息子と同い年の新入社員今年の新入社員は、平成13年度に生まれた子たちです(大学院卒業生は違うけどね) 自分の子…

山﨑洋実
2か月前
18

お互い出来ることが違う

今日は柴田朋子さんと一緒に〝中年の危機〟2回目の開催でした! 東京の新丸ビルの中にある素敵なお店で うるさくなる(私も朋子さんも、声が大きい)ので個室でランチ会で…

山﨑洋実
2か月前
18

YouTube編集お疲れさま

先日はYouTube編集を担当していたヒロコちゃんと久しぶりに二人でランチ。 親友からまさかの提案2021年の秋、親友のヒロコちゃんからまさかの提案 《洋実ちゃん、YouTube…

山﨑洋実
2か月前
5

直接言ってもらえた

昨年、何度か企業研修や企業団体での講演をやらせてもらいました。 どれもアンケートは高評価でした。 が、しかーし・・・大手企業では私が人事管轄の研修は難しいと。 ち…

山﨑洋実
2か月前
4

台湾へ行って来ました

昨年は〝出来るだけ旅をしたい!〟とあちこち出かけました。 やっと台湾の動画が完成したのでのせておきます。 今年はできるだけ旅をしたい〜台湾編〜 台湾は、沖縄のち…

山﨑洋実
2か月前
3

中年の危機ランチ会

昨日は〝中年の危機〟ランチ会でした あれよあれよと開催が決まった 柴田朋子さんと、何かやろうねって言ってから2年(笑)やっとピンと来る企画が思い浮かび開催が決まり…

山﨑洋実
3か月前
18

コンフォートゾーンを出て

この春、新しい仕事を始めることにしました 本日はその研修に参加して来ました! 今回は、私は〝講師〟ではなくて、新入社員研修のクラスをまとめるいわば〝授業をしない…

山﨑洋実
3か月前
37
私の越境活動

私の越境活動

まだまだ時間に余裕があるので(笑)
今はとにかく自分の学びの時間と位置づけて引き続き色んな人と会って話をしています。

大学生と関わる方と有難いことに、たくさん受講生がいて良いご縁が続いていることもあり、声をかけては話を聴いています。

先日は、某私立大学で働くキャリコンの資格を持つ方と。《今どきの大学生は》と、ちょっと主語が大きいのですが、実際働いて感じていることをシェアしてもらいました。
私が

もっとみる
思春期お話会

思春期お話会

昨日は、思春期お話会でした!
思春期子育ての悩みを吹っ飛ばせ、とかそういう類のものではなくて
私が新入社員研修に携わって感じたことを話して、参加者の皆さんにも自身の思春期子育てを
今一度振り返ってもらうというもの。

心配しても仕方ない私がたくさんの保護者(特にお母さん)に会い
話をして思うことは、子どものことを心配しすぎ!
(いや、気持ちはわかりますよ)心配しても、コントロール出来ないし、まぁ何

もっとみる
越境活動

越境活動

23日(木)法政大学の長岡先生の「カフェゼミ」という社会人にも開かれた大学の外でやるゼミ(授業です)に初参加してきました。

参加理由①大学に行ってないので〝ゼミ〟というのに憧れて
②大学生と会って話したかった
③〝キャリア〟を語る柴田朋子さんの話を聞きたかった

これが今回の参加理由。
特に②は、この春に新入社員研修をやって
すごく楽しかったし、私が伝えたことが新入社員の子たちに響いていたことを

もっとみる
長いトンネル

長いトンネル

20日から受付開始となった
柴田朋子さんとのコラボセミナー。
私個人としては、久しぶりのオープンセミナー。
ご依頼頂いたクローズドの講演やセミナーには
登壇していますが、オープンセミナーはホント久しぶり。

セミナー開催から遠ざかってコロナ禍で、自主企画セミナーから遠ざかってかれこれ4年近くなる。
子育てママ向けの〝ママイキ〟を手放して芸能事務所に入ったり(1年半くらいでやめた🤣)
その流れでコ

もっとみる
磐田に行きます

磐田に行きます

今日、来月の講演会のオンライン打ち合わせでした!

たまたま台湾の写真を見て昨年12月、台湾旅行に行きました。
〝今年はできるだけ旅をしたい〟がテーマだった2023年。コロナ前の忙しさには戻っていないので
時間だけは、たっぷりある。
そこで、2015年のママイキ受講生だったいちみなさんと8年ぶりの再会を。
その写真投稿を、たまたま見たI今回の主宰の一人Iさんが〝いつかこのふたりを呼びたい!〟と発信

もっとみる
いる場所を変えてみる

いる場所を変えてみる

4月の新入社員研修のアテンドチャレンジは
本当に良い経験になったし、同時に素敵な出会いもありました。

チャレンジをした理由私が今回このお仕事を引き受けたのは
・いつもと違うことをしてみたい
・息子と同級生の新入社員と関わりたい
・研修ってどんな感じか知りたかった

狭い世界にいた私子育て保護者向けにセミナー開催していた私は
コロナ禍に期間限定でコールセンターに派遣社員として在籍したときにに狭い世

もっとみる
コラボセミナー

コラボセミナー

GWまっただ中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、私は4月の大イベントを終えて(新入社員研修アテンド)ホッとしています。報告書の提出も終わったので、ようやく次に進める!(笑)

この人、何か違うかもたまたま知り合いのFacebook投稿に度々登場する柴田朋子さんが、横浜でセミナー開催すると知り
恐る恐る(何故?笑)参加してきたのが、5年前くらいになるでしょうか。
〝この人、何か違うかも〟っ

もっとみる
やってみて大正解

やってみて大正解

昨日で、約2週間の新入社員研修のアテンドが終わりました!
今回は講師ではなく、授業をしない担任のような役割を。

唯一の不安は
実は今回この役割をお引き受けするにあたりネックだったのが、私のパソコンスキル。クラスのアテンドは得意だから大丈夫だけど、講師のサポート業務でのパソコンスキルに一抹の不安があったのです。資料作成など友人に教えてもらったり(Sさん有難う)実際に新入社員研修が始まってからは、講

もっとみる
新入社員研修楽しい

新入社員研修楽しい

この春、新入社員研修のクラスマネージャーにチャレンジしています。
今週とりあえず3日間終わりました。

3日終わっての率直な感想は・・・
めちゃくちゃ楽しかった😆
登壇するのも好きですが、継続的に人を見てサポートするのも嫌いじゃない(ママイキ主催者のサポートするのも好きでした)
お仕事の打診をもらって、チャレンジしてみようと思った私の直感グッジョブです。

私の講師としてのはじまりは私は、200

もっとみる
新入社員の皆さんへ

新入社員の皆さんへ

今日から新年度!
私も新しい仕事にチャレンジします。

息子と同い年の新入社員今年の新入社員は、平成13年度に生まれた子たちです(大学院卒業生は違うけどね)
自分の子どもが社会人になるって、どんな感じ?
不思議な気持ちです。

見え方が変わる何年も新年度!は経験していますが、今年は全く違う景色に見えるから不思議。
これから、たくさん色んな経験をすると思うけど頑張ってねー、って。新入社員風な子を見か

もっとみる
お互い出来ることが違う

お互い出来ることが違う

今日は柴田朋子さんと一緒に〝中年の危機〟2回目の開催でした!
東京の新丸ビルの中にある素敵なお店で
うるさくなる(私も朋子さんも、声が大きい)ので個室でランチ会です。

何か一緒にやろう出会いは6年くらい前。
その後何度か(3回?)会ってやっとやっと開催が決まった〝ランチお話会・中年の危機〟
話す内容が決まっている訳ではないので
行きあたりばったり。
1回目の反省会で、お互いの《感覚》のすり合わせ

もっとみる
YouTube編集お疲れさま

YouTube編集お疲れさま

先日はYouTube編集を担当していたヒロコちゃんと久しぶりに二人でランチ。

親友からまさかの提案2021年の秋、親友のヒロコちゃんからまさかの提案
《洋実ちゃん、YouTubeやらない?》
コロナになり、仕事がなくなり、芸能事務所に入って身動き取れなくて、苦しそうな私を見て
何かやれないか、と申し出てくれたのです。
勿論、動画編集なんてやったことない素人のヒロコちゃん(動画編集に興味があったよ

もっとみる
直接言ってもらえた

直接言ってもらえた

昨年、何度か企業研修や企業団体での講演をやらせてもらいました。
どれもアンケートは高評価でした。
が、しかーし・・・大手企業では私が人事管轄の研修は難しいと。

ちゃんと伝えてくれるってありがたい同じことを、実は2人の方に言われたのです。
面と向かって、言いにくいことを直接言ってくれて本当に有難いです。

新しいステージで、企業研修をやりたいと思っていましたが、、、

フリーランスでも大手企業で講

もっとみる
台湾へ行って来ました

台湾へ行って来ました

昨年は〝出来るだけ旅をしたい!〟とあちこち出かけました。
やっと台湾の動画が完成したのでのせておきます。

今年はできるだけ旅をしたい〜台湾編〜

台湾は、沖縄のちょっと先。半分国内感覚で行ける海外ですね!
受講生で、駐在員として在住のいちみなさんともお会いして、有意義な時間となりました

中年の危機ランチ会

中年の危機ランチ会

昨日は〝中年の危機〟ランチ会でした

あれよあれよと開催が決まった
柴田朋子さんと、何かやろうねって言ってから2年(笑)やっとピンと来る企画が思い浮かび開催が決まり、あっという間に満員御礼。

打ち合わせもなく実は、開催を決めてから必要最低限しかやり取りしてなくて、打ち合わせもなく(笑)
まぁ、お互い場を回すのは得意なので、心配はしてませんでしたけどね。
あー、筋書きのない参加者によって化学反応が

もっとみる
コンフォートゾーンを出て

コンフォートゾーンを出て

この春、新しい仕事を始めることにしました

本日はその研修に参加して来ました!
今回は、私は〝講師〟ではなくて、新入社員研修のクラスをまとめるいわば〝授業をしない担任〟のような役割です。
新入社員研修の初日、一番最初に私が(担任挨拶のような)新入社員の皆さんの前で研修にあたっての説明をするのですが、今日はそのデモをやりました。

人の作成した資料で話す普段は自分の言葉で、自分の話したいことを話して

もっとみる