五味弘

ソフトウェア開発、品質、テスト、組込みシステム、DX、製造分野DXに興味。 書籍、講演…

五味弘

ソフトウェア開発、品質、テスト、組込みシステム、DX、製造分野DXに興味。 書籍、講演など多数。 三重大学リサーチフェロー、博士(工学)。 個人ページ: http://gomi.info/ リサーチマップ: https://researchmap.jp/gomihiroshi

マガジン

  • マンガ読本 ソフトウェア分析 事始め vol.1

    ソフトウェアエンジニアリングに関する話をマンガとともに紹介しています。 ウィットに飛んだ解説になっていますので、お楽しみください。 vol.1では「ソフトウェア開発はデータ分析で始まる(マンガ・解説)」「散布図はぜんぜんばらばら(マンガ・解説)」「信頼幅の線、気になる(マンガ・解説)」「データはどれが本命?(マンガ・解説)」「生産性は性癖がでる?(マンガ・解説)」「自己紹介の書」の記事を掲載しています。 マンガFAQの引用元: ソフトウェア開発分析データ集2022 | 社会・産業のデジタル変革 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 https://www.ipa.go.jp/digital/chousa/metrics/metrics2022.html

  • マンガ読本 ソフトウェア分析 事始め vol.3

    ソフトウェアエンジニアリングに関する話をマンガとともに紹介しています。 ウィットに飛んだ解説になっていますので、お楽しみください。 vol.3では「ここはツールでしょ」「辛口レビューは正義」「工期と工数は3乗根」「果てしなき外部委託の果てに」「データ分析って役に立つの?」「自己紹介の書」の記事を掲載しています。 マンガFAQの引用元: ソフトウェア開発分析データ集2022 | 社会・産業のデジタル変革 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 https://www.ipa.go.jp/digital/chousa/metrics/metrics2022.html

  • マンガ読本 ソフトウェア分析 事始め vol.2

    ソフトウェアエンジニアリングに関する話をマンガとともに紹介しています。 ウィットに飛んだ解説になっていますので、お楽しみください。 vol.2では「バグを愛したソース(マンガ・解説)」「改修・保守が好き過ぎる(マンガ・解説)」「ソフトウェア開発の規模はアンバランスでアンビバレント(マンガ・解説)」「期間は長くて短くて長い(マンガ・解説) 」「ウォーターフォールって強い?(マンガ・解説) 」「自己紹介の書」の記事を掲載しています。 マンガFAQの引用元: ソフトウェア開発分析データ集2022 | 社会・産業のデジタル変革 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 https://www.ipa.go.jp/digital/chousa/metrics/metrics2022.html

  • とあるDXのマンガ読本 製造業DX 事始め vol.3

    製造業DXに関する話をマンガとともに紹介しています。 ウィットに飛んだ解説になっていますので、お楽しみください。 vol.3では「DXはどこから始めればいいの?」「データは秘密、だけど出すの?」「 DXで考え方を変えるには?」「日本のDXって遅れているの?」「DXって大企業のものなの?」「自己紹介の書」の記事を掲載しています。 マンガFAQの引用元: マンガでわかるFAQ|中小規模製造業者の製造分野におけるDX推進のためのガイドhttps://www.ipa.go.jp/digital/dx/mfg-dx/mfg-dx.html#section13

  • とあるDXのマンガ読本 製造業DX 事始め vol.1

    製造業DXに関する話をマンガとともに紹介しています。 ウィットに飛んだ解説になっていますので、お楽しみください。 vol.1では「製造業DXのはじめに(マンガ)」「そもそもDXってなんなの?(マンガ・解説)」「DXで一番大事なもの(マンガ・解説)」「DXとIT化は違うの?(マンガ・解説)」「DXはいつまで続けるの?(マンガ・解説)」「自己紹介の書」の記事を掲載しています。 マンガFAQの引用元: マンガでわかるFAQ|中小規模製造業者の製造分野におけるDX推進のためのガイドhttps://www.ipa.go.jp/digital/dx/mfg-dx/mfg-dx.html#section13

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介の書

五味 弘(ごみ ひろし)の自己紹介になります。 概略 ・2019年に沖電気工業(OKI)から情報処理推進機構(IPA)に出向 ・OKIではプログラミング言語処理系や人工知能、技術支援に従事 ・IPAでは製造分野DXやソフトウェア開発の定量分析、新時代のソフトウェアエンジニアリング、組込み/IoT産業の動向調査に従事 (以下に従事したIPA公開コンテンツを紹介)  (1) DXITフォーラム DX時代の品質課題を考えるWG    (2) 2023年度ソフトウェア開発に関する

    • データはどうやって集めるの?(製造業DX)

      マンガ:「データはどうやって集めるの?|五味弘 (note.com) 最初はアナログ情報から データをどうやって集めればいいのでしょうか。最初からデジタルデータとして存在しているデータは、後は電気の力で、コンピュータネットワークで収集できます。これは悩む前に集めることができます。でも集めすぎには注意してください。 問題はアナログ情報です。これをデジタルデータとして集めるのは至難の業です。そもそもアナログ情報はデータと認識されていないことが多いでしょう。例えば、職人の純恋

      • マンガ:「データはどうやって集めるの?

        • バグはいつ直すの?(ソフトウェア分析)

          マンガ:「バグはいつ直すの?」|五味弘 (note.com) バグを見つけたら ソフトウェア開発で一番楽しいことはデバッギングです。これを楽しめるかどうかで、エンジニアの資質が決まります。ええ、バグを見つけたときにあなたが喜ぶか悲しむか、これが問題です。でも残念ながら、多くの人は悲しむ悲観主義でしょう。 バグを見つけたらデバッグします。当然です。そのままバグを飼うという方法もありますが、バグはわがままです。バグはどんな行動をするかがわかりません。きっと、あなたを驚かすこ

        • 固定された記事

        自己紹介の書

        マガジン

        • マンガ読本 ソフトウェア分析 事始め vol.1
          11本
        • マンガ読本 ソフトウェア分析 事始め vol.3
          11本
        • マンガ読本 ソフトウェア分析 事始め vol.2
          11本
        • とあるDXのマンガ読本 製造業DX 事始め vol.3
          11本
        • とあるDXのマンガ読本 製造業DX 事始め vol.1
          11本
        • とあるDXのマンガ読本 製造業DX 事始め vol.2
          11本

        記事

          マンガ:「バグはいつ直すの?」

          マンガ:「バグはいつ直すの?」

          企業間連携、どうすればいい?(製造業DX)

          マンガ:「企業間連携、どうすればいい?」 企業間連携とは 企業間連携は多く実施されています。人間は一人では生きていけません。そして企業も同じです。つまりどのような企業でも個社だけでは成立せず、発展できません。だから企業間連携は絶対必要です。 企業間連携と一言で言っても、その連携は様々です。営業や製造の一部のデータだけを共有する関係から、多くのデータを共有する関係、データだけでなくシステムや環境を共有する関係、人事も連携する関係など、連携の強弱により、多種多様な連携があ

          企業間連携、どうすればいい?(製造業DX)

          マンガ:「企業間連携、どうすればいい?」

          マンガ:「企業間連携、どうすればいい?」

          データ分析って役に立つの?(ソフトウェア分析)

          マンガ:「データ分析って役に立つの?」|五味弘 (note.com) データ分析とは データ分析とは、データの大海から、統計的手法を使って、データの意味を解釈するものです。「統計は科学の文法である」と言われるように、科学の根底にあるもので、色々な分野に適用できます。もちろん、このソフトウェア開発の分野にも適用できます。 小学5年生で習う平均値もデータ分析です。このように私たちは小さいときからデータ分析を知らず知らずにやっています。もはやデータ分析そのものは当たり前です。

          データ分析って役に立つの?(ソフトウェア分析)

          マンガ:「データ分析って役に立つの?」

          マンガ:「データ分析って役に立つの?」

          NOTE日記 (29日目 5/19) DXとソフト

          29日目の記録 2024年4月21日にNOTEの記事を書き始めて29日目になります。この間に多くの記事や画像、動画を上梓しました。まずは29日目までの記録を記憶のために書き留めることにします。 (2024/4/21-5/19) ・記事数 68編(内訳:テキスト35編 画像30編 動画3編)この日記を除く ・ビュー 2439 スキ 81 コメント 2 フォロワー 12(2024/5/19 9:00現在) 私の記事を読んでいただいた方、スキをしてくれた方、コメントをしていた

          NOTE日記 (29日目 5/19) DXとソフト

          レガシーってまずいの?(製造業DX)

          まんが:「レガシーってまずいの?」|五味弘 (note.com) レガシーとは DXの話で出てくるレガシーとは何でしょうか。2018年に出たDXレポートでは、DXの妨げとなっている悪役として登場したレガシーですが、その本来の意味は「遺産」と言う意味でいいも悪いもなく中立的な言葉です。 それがいつの間にか、「時代遅れ outdated」「廃れたもの obsolete」という意味に使われています。事実、デジタルの世界では、古いものに蓋をする「レガシーラッピング」という用語が

          レガシーってまずいの?(製造業DX)

          マンガ:「レガシーってまずいの?」

          マンガ:「レガシーってまずいの?」

          果てしなき外部委託の果てに(ソフトウェア分析)

          マンガ「果てしなき外部委託の果てに」|五味弘 (note.com) 外部委託とは 今回は日本のソフトウェア産業に多い「外部委託」についてです。ソフトウェア開発では、外部委託は多いです。IPAのソフトウェア開発分析データ集2022(マンガにあるグラフ)からもわかるようにとても多いです。さらに多重下請け構造になっていますので、足し算すれば、もっと多くなります。 ソフトウェア開発における外部委託では、上流工程は自社で行い、下流工程のプログラミングやテスト、運用・保守工程の作業

          果てしなき外部委託の果てに(ソフトウェア分析)

          マンガ「果てしなき外部委託の果てに」

          マンガ「果てしなき外部委託の果てに」

          DXって大企業のものなの?(製造業DX)

          マンガ:「DXって大企業のものなの?」|五味弘 (note.com) 会社規模によってDXは違うのか? 会社の規模によって、DX推進は異なるのでしょうか。もっと言えば、中小企業はDXをしなくてはいけないのでしょうか。DXは大企業がやればいいのでしょうか。今回はDXと会社規模の関係を見ていくことにします。 DX以外の多くの施策でもこの問題は存在します。例えば、採用施策や人事評価、営業施策、社内事務、労務管理、サプライチェーン管理(SCM)、企業資源管理(ERP)などの情報

          DXって大企業のものなの?(製造業DX)

          マンガ:「DXって大企業のものなの?」

          マンガ:「DXって大企業のものなの?」