見出し画像

【京都ぶらり】京都お薦めパワースポット 金運最強スポット 御金神社

京都金運最強パワースポット
ビジネス街にある京都 御金神社


【歴史】御金神社は、京都市中京区のオフィス街にある神社です。
金色の鳥居など黄金色に飾られた神社で、金属、なかでもお金に纏わる神社として、資産運用や証券取引等の成功を願ったり、競馬、競輪などでの勝利や、宝くじ等の当選を願うイチョウ型の絵馬が大量に奉納されています。
御祭神は、金山毘古命(かなやまひこのみこと)です。
金山毘古命は、金属を司る神様で、古くは鉱山や金属産業の発展を祈願する神様として信仰されてきました。御金神社は、元々は個人の屋敷内に金山毘古命を祀る邸内社として建てられました。
しかし、金属にゆかりのある祭神ということで参拝を願う人々が絶えなかったため、1883年10月6日に現在地に移転し、社殿が建立されました。
御金神社は、金運や財運の神様として、全国から多くの参拝者が訪れる人気の神社です。


オフィス街にある御金神社

京都の最強金運パワースポット

【ご利益】
■ 金運・招福
■ 開運
■ 金属全般の守護
■ 鉱山と鉱物・鉱石(宝石など)の守護


福包み守り お宝小判 カード守り

【アクセス】
地下鉄烏丸線烏丸御池 徒歩約5分
地下鉄東西線二条城前 徒歩約5分
京都府京都市中京区西洞院通御池上ル 押西洞院町614



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,167件

京都市内を中心に観光情報、京都市情報、京都旅のお薦めスポットなどを発信しています。良ろしければサポートお願いします。サポートはより良い京都情報のクリエーター活動費に使わせていただきます。