見出し画像

配信アプリでは初?17liveで公式ライブコマース機能が搭載された話!

個人でもネットショッピングの出品が気軽にできるようになりました!

売り上げ実績を上げるためショップサイトとは別にSNSを活用してシェアを広げることが主流になっていますが、その中でもライブ配信を利用して商品を紹介する方法が多くなってきました。

その中でも2023年7月末にサービスが開始された17ライブコマース機能を実際に利用し始めたのでシェアできればと思います。

ライブコマースとは?

ライブコマースとは、オンラインショッピングとリアルタイムなコミュニケーションを組み合わせたものです。

通常のオンラインショップでは写真と説明文のみの情報で購入するのかどうかを決めます。

通常売り手の姿や実際に商品の状態をみたり使用感等を実感することが出来ません。

それに対しライブコマースを利用すると、ライブ配信ツールを通じてリアルタイムで売り手とのコミュニケーションをとることができ、商品情報を受け取りながら、直接購入したり要望などの問い合わせを行うことが出来ます。


ライブコマースを行っているプラットフォームって?

ライブコマースのシステムは分かったけれど実際に利用してみるのはどこがいいのだろう?

私が実際にライブコマースを活用しているなと感じたのは、

  • Instagram(インスタライブ)

  • YouTube(ユーチューブライブ)

  • TikTok(テックトックライブ)

のプラットホームでした。
3つともライブ配信を行うには一定数のフォロワー数が必要かつはじめるのに時間がかかってしまう印象を持ちます。

また、ライブ配信で商品を紹介するまでにオリジナルのショップサイトの開設や別サイトに誘導していくようになりライブコマースをスタートさせるには下準備が必要です。


配信アプリ一覧

ネット環境が整っていればスマホひとつで出来る配信アプリが多数サービス提供されています!

ライブ配信アプリは、ユーザーが自身の映像や音声をリアルタイムでインターネットを通じて配信するためこれにより、視聴者はリアルタイムでコンテンツを楽しむことができます。

有名なライブ配信アプリには以下のようなものがあります。


17liveにライブコマース機能追加!?

2023年7月31日、17配信アプリ内で利用できるオンラインショップ機能が解禁されました。

実際に配信アプリを利用してきた身としてはかなり衝撃的で、利用しない手はないと思い利用申請及び機能説明会に参加してみました。

ライブ配信アプリに直接ショッピング機能がつくことによって可能となることや良いなと思ったことをまとめてみました。


★売手(配信者)

  • ショップサイトを利用することが出来るのでオリジナルショップの制作の必要がない。

  • 商品設定や顧客管理情報等管理画面が充実。

  • 決済区分がクレジットとコンビニ払いの設定の充実。

  • リスナーさんに対して商品を配信中に見せながら利用することが出来るので自分自身の活動を広く知ってもらえるチャンス。

  • サービス開始されて間もないので注目率UP。


☆買手(視聴者)

  • 17live内でのショッピングを楽しめるので既存のIDで購入することが出来るので別プラットフォームの登録が不要。

  • 配信者オリジナルの商品が販売されている場合があるのでオリジナルのショップが多い。

  • 配信後でも売手のプロフィールのショップサイトから購入可能。

  • アプリ内で購入後のサポートも充実。

  • 応援している配信者さんとコミュニケーションをとりながらショッピングができる。


通常のライブコマースと比べてライブ配信で使っているユーザがつくことによってIDを使ってお買い物を楽しめるという点がいいなと思い、今後使用するユーザーが増えていくと思われます。

今後の展開

良いなと思うところを記入してみましたが、まだまだはじまったばかりのサービスなので利用していくと不便な点もあります。

17liveの配信者さんは顔を出して配信している方も多く、個人でのショップの出品も何かと不安もあると思います。

17ショッピングには現時点(2023年8月)では個人出品でも匿名配送機能がなく外部の匿名配送サービスを利用しないといけなかったりといろいろと不便なところもあります。

私も利用するにあたり個人出品になるので、住所の点も課題用件の1つとしていましたが、所属している事務所様と相談しながら無事17live内オンラインショップをオープンさせることが出来ました。

説明会の中で語られていたのは、今後のアップデートの中に匿名配送機能の実装やその他サービスの充実を検討中とのことだったので近い将来さらいに利用しやすいサービスになるのではないのかなと感じました。

今後の展開に期待しつつ、新たな機能が追加されましたらまたシェアできればと思います。

最後に

これから多くの人に認知されるであろうライブコマース!
17ショッピングは販売実績に応じてシステム利用料が発生しますが初期費用は一切かからないので気軽にはじめることのできるサービスだと思います。
また、ショッピングの販売実績に加えてライブ配信上でのアイテム応援により収益化も見込めるので気になる方は是非試してみるのをおすすめします。

すこしでもはじまりのきっかけになれれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?