見出し画像

献血100回ありがとうございます!

TOKYOサイエンス・ラボ 部長課長 様


この度は献血100回目のご協力ありがとうございます。

特にコロナウィルス感染症の影響により、この2年程の間は血液の確保については、非常に苦労をしております。

輸血を必要とする患者さんにとっては、何よりも助かるのは定期的に献血にご協力いただける事です。

年に数回、新聞やラジオ、テレビ等のメディアで血液不足について取り上げていただける事があるのですが、血液には有効期間がありますので、一時的に多くの方にご協力をいただいていも、血液型や血液製剤によっては在庫のアンバランスを生じる可能性があります。

そして、報道効果が小さくなってきた頃、再び血液の確保に苦慮する、ということを繰り返しているのが実情です。

(感染症が流行してからは、血液の需要に対する絶対量が不足していることの方が多いので、血液在庫の過剰により献血の受付を制限することはほとんどありません)

部長課長様においては、100回を区切りに献血を卒業するようなお話もしておりましたが、頻度が低くなっても献血のご協力を継続いただけると大変助かります。

※(配信の中でこれからもご協力いただけるとお話していましたね(;^_^A))

また、今回はまるげんフェスのコラボに呼んでいただき大変ありがとうございます。献血について、多くの方に知っていただける機会はあまりないので、大変助かります。

これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。



PS サムネについて
2年くらい前ですが、誰も私の配信を聞いている人のいない初期の時期に
stand.fmのかいけつラジオのあんでぃーさん(当時:アブないラジオ)に
「なにか面白い、目立つ事をしないと誰も聞いてくれないよ」
というアドバイスを受けました。

丁度、加工画像のアプリの特集がテレビ等で紹介され、試しにやってみたのですが、加工して女性化したものをサムネに使用し始めたら再生数が多くなってきたんです。

配信の中身については、初めの頃とは変わっていないので、

「中身がきちんとしていれば、入口は少し怪しくても目立った方がいいのかもしれない・・・」

と、思うようになりました。

しばらくは、この路線を続けていくことになると思います(;^_^A