桂蝶の治ひろしま落語会

これからが楽しみな二ツ目「桂蝶の治」さんの落語会を広島で定期的に開催中。 年に数回の勉…

桂蝶の治ひろしま落語会

これからが楽しみな二ツ目「桂蝶の治」さんの落語会を広島で定期的に開催中。 年に数回の勉強会と一年の締め括りにゲストを招いての独演会を目標に活動しています。 また+αのお楽しみ企画も! 活動報告やお知らせ等の他、Instagramや公式LINE等各SNS情報もこちらにまとめました。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

6月は勉強会にワークショップ、そして三原での落語会と盛り沢山!

新年度の慌ただしさも少し落ち着いてきましたでしょうか。 「桂蝶の治ひろしま落語会」の6月の情報もついに出揃いました。 いよいよ本格的に動き出します! 昨年度はお披露目の会が一回、勉強会を二回、独演会とその前夜祭を一回ずつと会を重ねてきました。 今年度は年二回の勉強会と年一回の独演会の基本は押さえつつ プラスαのお楽しみ企画をお届けします! とお知らせしておりましたが、そんなお楽しみ企画と共に 6月のラインナップをここでまとめてご紹介! ちなみに年間のスケジュールはこちら

    • 築120年の古民家。今回の落語会の会場となる「麻乃亭」さんをご紹介!&「広島で落語会」のすゝめ

      今回、落語会を開催する会場「麻乃亭」さんをご紹介します。 1.麻乃亭のご紹介 明治から大正にかけて麻の産地として栄えていた古市にある古民家。 120年前の佇まいを今なお残す旧黒田邸では、以前お蕎麦屋さんが営業をしていたそうです。そこが空き店舗となり、2020年10月に新しくオープンしたのが「麻乃亭」です。 雑貨店やエステ店等が併設された築120年の建物は、当時の佇まいを残したまま、Wi-Fiも冷暖房も完備されたコミュニティの場に生まれ変わりました。 2.落語会を開催でき

      • 【掲載情報】 広島の文化情報マガジン「toyou」 1月号の「今月のおすすめイベント」のコーナーに掲載して頂きました! 🔽「to you」2024年6月号 https://artscouncil-hiroshima.jp/publication/toyou/ 🔽イベント紹介ページ https://artscouncil-hiroshima.jp/event/19315/

        • 【掲載情報】 ワークショップの情報をこちらに掲載していただきました! 子供とお出かけ情報「いこーよ」 https://iko-yo.net/events/425544 遊びと学びのヒミツ基地「CANVAS」 https://canvas.ws/ws-info/30581

        • 固定された記事

        6月は勉強会にワークショップ、そして三原での落語会と盛り沢山!

        • 築120年の古民家。今回の落語会の会場となる「麻乃亭」さんをご紹介!&「広島で落語会」のすゝめ

        • 【掲載情報】 広島の文化情報マガジン「toyou」 1月号の「今月のおすすめイベント」のコーナーに掲載して頂きました! 🔽「to you」2024年6月号 https://artscouncil-hiroshima.jp/publication/toyou/ 🔽イベント紹介ページ https://artscouncil-hiroshima.jp/event/19315/

        • 【掲載情報】 ワークショップの情報をこちらに掲載していただきました! 子供とお出かけ情報「いこーよ」 https://iko-yo.net/events/425544 遊びと学びのヒミツ基地「CANVAS」 https://canvas.ws/ws-info/30581

        マガジン

        • 雑記
          7本
        • お知らせ
          17本
        • 公演情報
          9本
        • 過去の公演
          6本
        • リンク集
          1本
        • お問い合わせ
          1本

        記事

          【掲載情報】 びんご経済レポートの5.1号に記事が掲載されました! 「ニュース・イン・シティ」で紹介していただいております。 地元の皆さんのご協力に感謝感謝です。 2024.5.1号 びんご経済レポート https://keizai-report.com/web/2024/04/27/cover-284/

          【掲載情報】 びんご経済レポートの5.1号に記事が掲載されました! 「ニュース・イン・シティ」で紹介していただいております。 地元の皆さんのご協力に感謝感謝です。 2024.5.1号 びんご経済レポート https://keizai-report.com/web/2024/04/27/cover-284/

          三原市での落語会が決定!「桂蝶の治落語会in三原」の第一回目です!

          二年目に突入した「桂蝶の治ひろしま落語会」 今年はついに広島市を飛び出し、三原市は本郷へお邪魔いたします! 当初より三原での落語会を切望していたのですが この度、地元の皆様の強力なご支援のもと、とても良い形で実現する運びとなりました。 「第一回」とついているからには当然これからも続けていきたい。 既に地元の方から色んなご提案もいただいており、ありがたい限りではありますが、まずはその一回目。 とても楽しい会になりそうです。 平日の昼間ということでお忙しいとは思いますが お

          三原市での落語会が決定!「桂蝶の治落語会in三原」の第一回目です!

          先日ほんの少し遠出して打ち合わせをしてきました。 お知らせ第3弾もう少しでお届けできそうです!

          先日ほんの少し遠出して打ち合わせをしてきました。 お知らせ第3弾もう少しでお届けできそうです!

          麻乃亭にて子ども向け落語体験ワークショップを開催!

          2024年6月23日(日)13:30から麻乃亭にて 子ども向け「落語体験ワークショップ」を開催いたします。 楽しい落語の世界に触れながら、想像力を育んだり表現力を磨いたり! 子どもたちの笑顔が溢れる落語体験をしてみませんか。 講師は、落語芸術協会所属の桂蝶の治さん。 元気いっぱいの若手落語家さんです。 楽しい時間をぜひ一緒に過ごしましょう。 皆様のご参加お待ちしております。

          麻乃亭にて子ども向け落語体験ワークショップを開催!

          奇跡のようなご縁と巡り合い 来年度に向けての新たな展開に 今からワクワクしています。 早くお知らせできるよう頑張ります!

          奇跡のようなご縁と巡り合い 来年度に向けての新たな展開に 今からワクワクしています。 早くお知らせできるよう頑張ります!

          第三回目の勉強会は築120年の古民家「麻乃亭」で開催します!

          二年目に突入して最初の勉強会。 元々「広島で勉強会を」と始まった企画でしたが、勉強会という言葉が分かりにくいかもしれないということで落語会としていました。 それでも一年やってみて、やっぱり勉強会の方がしっくりくる! という訳で、表記を勉強会に戻しました。 来年の独演会に向けてまたコツコツ歩んでいきます。 どうぞよろしくお願いします! そして会場ですが 昨年落語会ができる会場を探し歩き、ついに見つけた運命の場所 麻乃亭さんでの開催です! この会場、とても楽しいことが起こ

          第三回目の勉強会は築120年の古民家「麻乃亭」で開催します!

          2024年度公演スケジュール

          2024年度は定例公演に加えプラスαのお楽しみ企画もお届けする予定です。 随時お知らせしていくのでチェックをよろしくお願いします。 2024年度 【六月】 【10月】 【3月】

          2024年度公演スケジュール

          +30

          「桂蝶の治·神田松麻呂 二人会」&「桂蝶の治独演会〜最初の一歩〜」

          「桂蝶の治·神田松麻呂 二人会」&「桂蝶の治独演会〜最初の一歩〜」

          +29

          2月も終盤に差し掛かりました。 まだまだ残務作業に追われていますが 近日中にこちらとインスタにまとめて写真をご紹介する予定です! そして落ち着いたらレポートや次回お知らせも! 出来るだけ今月中に投稿するので少々お待ち下さいませ。

          2月も終盤に差し掛かりました。 まだまだ残務作業に追われていますが 近日中にこちらとインスタにまとめて写真をご紹介する予定です! そして落ち着いたらレポートや次回お知らせも! 出来るだけ今月中に投稿するので少々お待ち下さいませ。

          配信のアーカイブ視聴期間終了を持ちまして本公演全て終了いたしました。 ご来場及びご視聴いただきました皆様に心より感謝申し上げます。 沢山の方に支えられながらの一年。 この感謝の気持ちを忘れないよう また次の一年も精進してまいりますので これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

          配信のアーカイブ視聴期間終了を持ちまして本公演全て終了いたしました。 ご来場及びご視聴いただきました皆様に心より感謝申し上げます。 沢山の方に支えられながらの一年。 この感謝の気持ちを忘れないよう また次の一年も精進してまいりますので これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

          アーカイブ付きの配信チケットを2/9(金)まで販売中!

          2月2日(金)に行われた「桂蝶の治 独演会〜最初の一歩〜」 のアーカイブが2/9(金)まで視聴できます! 見応えたっぷりの二時間。 会場の臨場感そのままにお届けします。 ◾️配信チケットはZAIKOにて販売中 料金:1,500円 https://3013.zaiko.io/item/360011 販売期間:〜2/9(金)21:00まで アーカイブ視聴:〜2/9(金)23:59まで

          アーカイブ付きの配信チケットを2/9(金)まで販売中!

          当日券の販売についてとグッズ情報

          いよいよ近づいてまいりました。 当日券の販売とグッズ販売のお知らせです。 2/1「桂蝶の治·神田松麻呂 二人会」【当日券について】 現在(1/31時点)で2/1の「桂蝶の治·神田松麻呂 二人会」のお席は残り僅かとなっております。 当日券が出ない可能性もございますのでお早めのご予約をお願いします。 当日17時までにご連絡いただければ前売扱いとさせていただきます。 【物販について】 当日物販がございます。 ご購入いただいたグッズに蝶の治さんご本人からその場でサインもお入れ

          当日券の販売についてとグッズ情報