見出し画像

夢はその先の先の大きな夢を基準にして

Clubhouse耳ビジでの下間都代子さんとゲストの俊ちゃん(望月俊孝さん)の対談の続き

前の記事はこちら☟

都代子さんが、来年出版予定の自身の書籍の執筆について最後まで書けるか不安な様子をみて、望月先輩の励まし、応援メッセージが素敵過ぎた💓

【夢の先の先理論】

夢や目標は
そのものを夢や目標にしちゃダメなんです

出版することを夢にすると
その手前で足踏みしたり
時には降りてしまうこともある

ところが
夢の先の先を基準にすると

例えば
世界3カ国語で
10万部、100万部出版
気付いたらいろんなところで宣伝されて
都代子さんの本をみんなが知っている
そして
耳ビジで健さんが都代子さんの本を朗読する
とか

そうすると
出版することなんて当たり前
な感覚になるでしょ
もじとよ(モジモジ都代子)は手放してね

望月俊孝さん

ただの「頑張って」の応援じゃなく
都代子さんのモチベもぐいっと上がるようなメッセージ🥰

面白おかしくお話される望月さんが
お洒落で素敵でした🥂

耳ビジで
本田健さんが都代子さんの本を朗読となったら😳❗️
いやー、それは私も嬉し楽し🥳
ぜひ聴きたい👂💖

都代子さんと俊ちゃんの対談はClubhouse耳ビジの無料アーカイブから聴けるよ。1ヶ月で消えちゃうから聴きたい人は今すぐ☟
(聴く前に耳ビジのハウスにjoinしてね)

望月さんの新刊はこちら☟

最後まで読んでくださりありがとうございます🙏心より感謝💖

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?