見出し画像

ギブログ最終回!(⑤テーマを絞った結果?!Google検索で2番目にヒットするようになった✌️)

ギブログみき先生から教えていただいた「毎日投稿
続けるのは本当に大変なことだから、やり続ける意味について深掘っていたところ、思いがけないところに影響が出ていてビックリ😳‼️

「毎日投稿」の深掘りをした記事はこちらから☟

ここまで、フォロワー数やスキの数などnote内で目立つためにはどうしたらよいかについて話してきたのだけど、、、

noteユーザは世界の人口の何割?

noteさんからは怒られるかもだけど。。。

noteでブログを始めたから今はnoteの注目記事を見るようになったけど、3ヶ月前の私はnoteを開くことすらしてなかった🤣
気になること、知りたいことは、とりあえずぜーんぶGoogle先生に聞く
きっと大多数の人もそう(Googleの世界検索エンジンシェア率は90%以上だからね💡)

ということで、試しに「ギブログ」をGoogleで検索してみた☟

「ギブログ」をGoogleで検索した結果

うそ〜、これはすごい👏
私のnoteの記事が2番目、3番目にヒットしている👀えっ❗️

「ギブログ」という単語がたなかつ先生がつくられた造語だから、ということもきっとあるけれど
noteの1記事がこんな上位に出てくるとは🤯‼️信じられない

続いて「ギブログ」を画像検索してみる☟

「ギブログ」を画像検索した結果

やややややばっ😆❗️
上位10件の内、7件が私のnoteの見出し画像だ😅
おもしろ〜い💖

ついでにWindows Bingでも検索してみる☟

「ギブログ」をWindows Bingで検索した結果

Bingでは私のnoteの記事が1番目にヒット🤩🎉
やった、おめでと〜🎂㊗️

Bing AIのお返事もついでにご紹介☟

「ギブログ」とは、プログラマのhiropikaさんが運営するブログで、自己肯定感が低めで勉強が嫌いな人でも続けられるようなアドバイスを提供しているそうです。毎週日曜日に行われるclubhouseギフラボのルームで、たなかつさんの公開ブログコンサルが始まり、聴いているリスナーさんも一緒に講師からの課題をこなして夢を叶えるブロガーになっちゃおうという素晴らしい企画が同時にスタートしました。講師は戸田美紀先生で、ブックライターとしてこれまでに100冊以上の書籍作りに携わり、バンバンベストセラーを出されたすごい方です。このイベントは、たぶん6月から8月末までの3ヶ月間、毎週日曜日午前6時半から7時半まで行われます。

すごいすごい🎊だいたいあってる😁
もういっそのこと私はギブログの人として生きた方がいいのかも⁉️😆

AIのお返事を見ていて、もしや、、、と思い

自己肯定感低め プログラマ

でGoogleで検索すると私のnoteのプロフィールが1番目にヒットしてしまった😱‼️
これはいらんよ😑

プランニングを間違えたか。。。😨
みき先生もおっしゃっていたな。。。
テーマに沿ってプロフィールを変更するようにって

大テーマは大事

ここまできて、テーマを絞ることはすごく大事で、あわせてそれにまつわる記事を書き続けることが大切なんだということを痛感💘
だって、それで勝手にGoogleが自分のことを宣伝してくれるんだから🙌
テーマがズレちゃうとせっかくGoogle先生にも覚えてもらったのに、検索にヒットする順番がどんどん落ちていく。。。⤵️😫

今の位置をキープするため、またもっとGoogleで上位にヒットするために毎日投稿する、ということなのね
いやー、それは大事だわー

noteとアメブロどっちがいい?

ギブログ内でnoteがいいか、アメブロがいいかでもりあがった回があったのだけど☟

私の結論は、どちらでもいい!

なぜなら、

✔️自分の記事を無料で公開してくれる

✔️自分の記事をGoogleの上位にヒットするように手助けしてくれる

これだけやってくれたら十分🙏感謝
noteでもアメブロでも他のサービスでも、この2つをやってくれるものならなんでもいい!と思ってしまった👍
ちなみにみき先生は10年前からずーっとアメブロ

「スキもフォローもコミュニケーションの一貫」と言われたら、note内で頑張る意味があまり感じられないよね😅(☞詳細はこちらの記事を参照)
だからブログは自分が楽しむの一択✨
そして、もっとデカく、Google先生と仲良くして、世界に向けて発信しよう❗️✈️

もちろん、見た目が可愛い、宣伝がうざい、使いやすいなども続けるためには大切だけど😉

ブログが続かなくなっている方は、ぜひGoogle検索やってみて!
きっとモチベあがるよ😉💖私はあがった⤴️‼️

次は、私がブログを始めたきっかけにもなった「ブログでなぜ夢が叶うのか」について☞

最後まで読んでくださりありがとうございます🙏心より感謝💖

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?