見出し画像

上司がムカつく時の対処法(769文字)

上司がムカつく時ってありますよね。

そういう時あなたはどうしていますか?

私の対処法を紹介します!

何にムカついているのかを明らかにする。

ムカつくことって自分にとって気になることだったり、
気に入らないことだと思います。

何がムカついてるのか?
例えば上司の言い方、指摘の細かさ・荒さ、仕事量の多さなど。。

明確にすることで自分の価値観に気づけると思います!

明確にする方法は”紙に書く”をおすすめします!

・ムカつくという感情を保存する。

ムカつき、怒りというのは防御反応なので大切な反応です。

ムカつき、怒りを人に向けるのはその後の関係や、
自分の思われ方にも関わるのでよくないとされてますよね。

また自分の中で押し殺すのも不健康だと考えます。

なのでとにかく”ムカつく”という感情をそのままにしておき、
第三者的にムカついている自分を鑑賞することをおすすめします。

人にあたることは少なくなると思います!

・次の自分のために生かす

たとえば資料の細かいところを指摘されてムカつく!の場合は
こんなに細かく見てくれて嬉しい!と自分の中でポジティブ変換します。

よほど理不尽なことだったらある程度言い返すことも重要です。

あと私は1回しか使ったことがないのですが、
上司の上司に相談することがありました。

自分の中で解決できない場合は、
直接掛け合って、それでもダメな場合は上司の上司や人事に掛け合うようにしましょう。


まとめ

いかがでしたか?上司とはいえ人間、合う合わないはありますし、
完璧な上司はいません。ムカつくこともあると思いますが、
少なくとも会社では上司の方が”仕事ができる”と評価されています。

給料をもらいながら働いているので、ある程度大人になる必要が
ありそうですね。

※ハラスメント、よほど辛い、精神病になっている、などの方は別なので
ご参考になさらずすぐに関係各所にご相談を、、!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?