見出し画像

もらった以上に『幸せになる方法』を共有するぞい(その5)


もらった以上に『幸せになる方法』を共有するぞい(その4)


『ひろの式カタカムナ』 
を実践して『note』やブログ、『Twitter』等で反応してくれた人に対しては、

私からのヒントが勝手に届くこともあります


必ずコメントがつくわけではなく、「コメントがつくことも、たまにあるかも?」くらいに思っていただければ。


ただでさえ、仕事が間に合っておらず、ヒーヒー言ってるので、できないことは最初からできないと言っておきます。

ただ、コメントがつきやすい、私が食いつきやすい傾向はありまして……

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■ 間違った認識をしてるケース
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

『失敗例の先輩』を正しい道に引き戻すケース。
「私のモデルケースはこの人だ!」と思ってついていった先導役が、アサッテの方向に進んでしまったら、後に続く人たちが全滅してしまうので、ここは優先的に助けることは多い。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■ 成功要因の独自考察
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

私は、こんなことを気をつけながらやってみました!
もしかしてこれが、うまくいった要因なのかな?
 → いただいた情報を元に、コチラが『成功要因』を分析させていただいて、マルだったら、『皆の幸せの後押し!』になります!!
みんなで、『成功マニュアル』を進化させていく!!

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■ 嬉しいほめほめをされてるケース
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

100ポイント分の感動を受け取ったら、お礼を込めて120P分くらいのことをサービスで書いてることも多い。
受け取った『うれしさポイント』に対して、還元率1.2倍くらい。
ただ、私が元気そうなタイミングをTwitterで狙って投稿すれば、還元率1.3〜1.8倍になって返ってくることも。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■ 理由がないケース
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

性格が猫さんなので、きまぐれです。
上記以外のケースにコメントがつくこともありますが、再現性はありません。たまたまです。
MAILの返信すら、100%できていないので……。

  ・ 
  ・ 


■ 『失敗例の先輩』 を正しい道に引き戻すケース


コメントが届くときは、メインはコチラです。

戯れのためではなく、皆さんの成功のためにコメントをつけるので、最初は失敗からスタートしてた人も、後から気づいて最終的に成功すれば、それはもう立派な、「私のモデルケースはこの人だ!」の先導役となるので。

  ・ 
  ・ 

【サンタのプレゼントが、枕元に届いた例】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

:
:
:
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


コメントが届くケースは、大抵はコチラです。

みんながよく誤解している、『代表的な例』
それに対して、「それ違う!!」と訂正して、「本当の答えはコチラだよ!」と示せば、後から他の方が同じコメントを見に来たときに……

なんですと?? そういうことだったのか!!
今まで、私の人生がうまくいかなかった謎が解けた!!
こんなの、どこにも書いてなかった! スゴイ!!

となるわけです。

  ・ 
  ・ 

どこにも書いてないのは当然で、『神様のメッセージ』を降ろしながら、伝えてますからね。



■ 「人を助けて、わが身助かる」


確かに、世の中の常識としては

「我が身を犠牲にしてでも、他人を助けることが美しい」と考えられてます。

でも、本当に人を助けられる人って、強い人 なんですよ。

例えば、目の前で誰かが怪我して倒れてた。
子どもが第一発見者。でも、子ども1人の力ではその人を助けられない。
だから周りの大人を呼んで、一番怪力の人がその人を背負った。


ほらね? 実際に怪我してる人を助けてるのは、『怪力の人』なのです。
子ども1人の力では、助けを呼ぶことしか出来ない。

まずは自分自身が強くあれ!


自己犠牲だけでは、限界があります。

「人を助けて、わが身助かる」の前に、そもそも、自分のことすら、助けられてないんでしょう?

順番は自分が先!!
もっと自分が強くなって、自分が『怪力の人』になれ!!

  ・ 
  ・ 

サンタクロースのような大きな袋を持たないと、周りの人は助けられない。

だから、最初は自分が幸せになることに全振りしていい!! 自分が先でいい。

そのかわり、自分が幸せになる過程で知った成功法……

それを、積極的に周りに伝えるのです。
この場合なら、それが『ひろの式カタカムナ』

  ・ 
  ・ 

自分が真っ先に幸せになって、『目指すべき憧れの先輩』からの、ありがたいお言葉だからこそ、みんな『先輩』の話を聞きたがるのです。


つぎに進む


【HP📲】 ◤https://hironomichi.jp